goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり漆部屋 のん

漆を大学で学び、卒業して早十数年…。今こそやりどきと見て再開します。
健忘録として、作業ノートとして。

懐紙入れ

2015-06-05 06:07:52 | 漆work
久しぶりの更新。

あーでもないコーデもない、頭で考えてたら一向に何も進まんね。

今週末は、作った楊枝のデビューの日。
友人と呈茶会に行ってきます。
…本当はステンレスとか黒文字がいいのでしょうけど…。



そのための準備として、懐紙入れを作ってみました。


たぶん浴衣地。
一枚100円で購入。
このほかに、接着芯に200円。


型紙や作り方はネットでぽーんと出てきます。

確かに、簡単。二箇所だけ縫えばいいとことか(ポッケ部分をひっくり返せばそれで良い)。
ちょっと感動した。


でもちゃんと理解できなかった…。
ので、開けると小さなポッケが見えるはずが、内ポケットに…。





柄をうまく配置できる人ってすごいよねえ。

失敗もあるけれど、まあいいか。

お茶を楽しんできます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。