見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ドカモンと巡る-2

寝落ちしたツケではありませんが、3時に目が覚めてブログを完成させた後は再びスヤスヤと…まではいきませんが、とりあえずウトウトグーグーと7時までベッドの中にいます。 でもって、軽く湯に浸かり荷物をまとめたらアサゴハンです。



天気はよいのですが、ソコソコに低い気温の中を走り出しまして北関東自動車道に乗るのですが、寒くなりすぐにピットインしてフリースのベストを着込みます。 ベム2であればウインドプロテクションもあればグリップヒーターもあるので問題ないのですが、モン次郎はいわゆるネイキッドですので全身に風を受けるのでしかたありませんねぇ >.<


その後も谷川岳のS.A.ではインナーにウインドブレーカーを着込みますが、この時点での気温は 12℃ 山の中なので天気が良いのに気温は上がりません。

関越を六日町で下りて国道をシミジミと走りまして、12時半過ぎに直江津の某ラーメン屋に到着します。


キーワードはチョースケですが、コレが分かる拙ブログの読者はおそらく一桁…


日本海はホントにワンタッチで、ココからは内陸に戻る感じで18号線を走り始めますが、どんどん雲行きが怪しくなってきます。 晴れの妙高を楽しむドコロではなく慌てて雨具を着込みます。 再スタートして5分後… マジ降られまして、しかも気温表示は 8℃ … トーゼンに雨宿りする場所があるわけもありませんので、そのまま走っていたらと思うと…

ダルマ状態ではありますが、雨も強くはならなかったので、無事に目的地の戸倉温泉に到着して、冷えた身体を温泉に浸けてどうにか復活させます。



ナカナカお腹も空かないのですが、あまり遅くなってもなぁ… ということで、温泉街に出てみると寂しい限りです。 でもって、信州にいるにもかかわらずジンギスカンなどをいただいてしまった顛末はリマスター版でお届けしたいと思います。


う〜ん、夜はかなり冷え込んできています。

(本日の走行:330㌔/ 480㌔)




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ヌシさん、

やはり自転車よ方が圧倒的に小回りがききますね ^_^
小径のヌシ(^-^)
ふふふ こちらは㌔ですね (^-^)
とも2
ブラクリさん、
てっきり信州サフォークが出てくると思ったら、久々のマトン冷凍丸肉でした =_=
コレはコレで好きだからよかったデス♪
ぶらくり佐藤
あ、ジンギスカンで軽く発熱しました。
とも2
シュウさん、

原付スクーターはタイヤが小さいので、調子に乗ると危ないのです。 でも、無事でナニヨリでした(昔)
シュウ
とも2師匠
お疲れ様です。
朝カレー。くぅーお元気そうで何よりです。
遠い遠い若かりし頃、ワタクシの最初で最後?の単車は、YAMAHAの原チャ
TRYでした。苦いも酸っぱいも思い出してしまいました。
雨の日の直角コーナーで空を飛び、時間が緩やかになった時のことは今も忘れられません。無事でしたが。(笑) 単車、良いですよねぇ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「リアルタイムレポート(実況版)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事