自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

はるたび_2013_7日目_2

☆ シリーズトップはコチラから!

美味しくゴハンをいただいた後はどうしましょうか? と、とりあえず空港を横目に見ながら、さらに南下しまして白保アタリで時間を潰そうと、失礼ながら白保サンゴ村ことサンゴ礁保護研究センタに立ち寄ります。 想定外に内容の濃い展示ではありましたが、白保の海自体はサンゴという切り口では劣化が厳しいのかなぁ…なんて思ってしまいます。



ブラブラとしているうちに石垣の市街近くまで戻ってしまいましたので、ちと山に登ってみますが天気が悪いのでたいして楽しくはないですねぇ(嘆)



さて、そんな時間つぶしをしても我妻の到着まで時間があるので遠回りして空港に向かいます。 南の島でも夏に向かう季節なので「伸び盛り」的な雰囲気が伝わってきます。



新しくなりました石垣空港の屋上で我妻の到着を待ち受けて写真を撮ろうと思っていたにもかかわらず、油断をしていたわけでもないのですがあっという間に着陸されてしまいました(悔)



仕方がないので入れ替わりに飛び立っていった飛行機の写真でも無理矢理載せておきましょう(笑)



約1週間ぶりに会います我妻の体調がイマイチならホテルに直行しようかと思っていたのですが、そこまでひどくなさそうなので軽く島を回ってみることにします。 海カフェがヨイねぇ…なんて探すのですが、いい感じのトコロに当たりません。 



途中で検索かけたりしてようやくという感じで、伊原間湾と平久保方面が一望できるカフェ&レストラン Bellver に入るコトにいたしました。 あれやこれやが「できない」とか「売り切れ」とか、ちょっと鬱陶しかったのですが、他にいくのも面倒なので居残ることにしましたが、ふむ、客商売としてはいかがなものかと…

クリックすると大きくなりますが、ブラウザの「戻る ←」で帰ってきてくださいませね♪



我妻はマンゴージュースだったかな? (← 実はパイナップルジュースだったらしい) 一応のご紹介はワシのシークワーサージュースです。 天気がよくて早めの時間だったら印象は全く違っていたと思いますが、まあ…ヨシといたしましょう。



さてさて、その後はホテルへと一直線に向かうのですが、途中で
「今日のバンゴハンは予約が取れなかったので遅くなるよ」
と我妻に言えば、コンビニに立ち寄るようにとの指示が出されます。
ちなみに、我妻がスパムおにぎりを買ってさんぴん茶と共に部屋で食べていたのはここだけの秘密デス♪



我妻は本調子ではないのですが、せっかくなので夜の街に繰り出すことにいたしましょう! と、出向きましたのはひとし・石敢當店デス♪

かなり混みあっている中、早めに予約していたのでソコソコにまっとうな席に案内していただけます。 まずはという感じでオリオンの生ビールを飲み干しまして、瞬時に泡盛にシフトします(呑)



まずは、カツオのタタキ・ネギまみれというヤツですが…うむ、これがカツオ好きのワシにはたまりません(嬉)



お次ですが、セーカクには本マグロのレバ刺し風というやつで、要はマグロの刺身なのですが胡麻油と塩でいただくようになっています。



ということで、我妻の体調不良はどこへ行ったのやら、二人してワシワシといただいていきます。



魚に飽きたわけもないのですが、このアタリで肉ですね(喰) 石垣牛とじゃがいもと茄子が鉄板の上でバターっぽい油脂海で踊っております(旨)



〆にしたつもりが、結果的には箸休めとなりましたマグロ寿司のセットをいただきます。 沖縄県は総じてコメが期待できないのですが、マグロのヨサに引っ張られたせいもあるのでしょうが、大変美味しくいただきました。



さてさて、舌も休まりましたので再び石垣牛すじ赤ワイン煮込みをいただきます。 シチューとばくだん(?)でしたかな?



     ↓ (取分け後)                     ↓ (取分け後)



ほどよくお腹も一杯になりましての〆は、まぐろと海ぶどうの軍艦巻きにしたのですが、一緒に頼んだはずの石垣牛の炙り寿司が忘れ去られていたのに気づいたのは会計の後でした(涙)



翌日は早いし、我妻も本調子ではないのですが、ほんの少しだけ遠回りをしてホテルに帰る久々の二人歩きをするワシらでありました♪

続く…

ひとし 石敢當店寿司 / 石垣市)

夜総合点★★★★ 4.1


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
とりあえず
> ハマイカさん

ハマイカさんの土日の予定が知りたいなぁ…

とりあえずの狙いは初夏の千葉鰺ですかね(笑)
ハマイカオリ
両方
千葉にプチ遠征いいですね!
私は車を運転しないので、なかなか千葉の魚を食べに行くなんてできないので。。。
あ、そうですね。気候がいいうちにビアガーデンを!
とも2
ネギカツオ
> ハマイカさん

カツオは美味しかったですよ♪
加えて沖縄は隠れたマグロの産地ですから、この日はかなり幸せでした。

今度、ご一緒に千葉アタリに魚喰いプチ遠征しましょうかね(誘) あっ、その前に麦酒庭か(爆)
ハマイカオリ
マグロー!
いや~、このマグロ、カツオ、石垣牛の写真は目に毒です。。。すべて美味しそう!
カツオはネギ好きの私には、このネギにまみれたところが美味しそうですよ~!
美味しいお魚食べたい!
とも2
ふむ…
> B-1サン

いまもカツオは美味しいですよ(笑)

このばくだんであれば、泡盛正2合キッチリいけますね♪
B-1
この時期の
夫婦水入らずの旅行。いいですね~
奥様の体調が思わしくなかった様ですが、食事は楽しまれたみたいで何よりっす!

この時期のカツオはホント美味しいですよねっw
私も薬味たっぷりでよくいただきます。

個人的には「ばくだん」を肴に泡盛を行きたいですね~
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 九州&沖縄」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事