goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

藤沢・並木茶屋で炒飯ともやし炒め

今日のアヒルゴハンは藤沢の並木茶屋に行ってみた。

ワシは1年半振りの訪問になるが、これまで我妻を誘っても「藤沢にもやし炒めを食べにいくの?」と同行に難色を示していたのだが、他からよい評判を聞いて心変わりした模様。

落ち着いた感じの店内は土曜の開店間もないのでワシらが最初のお客らしい。
オーダーを済ませるとほどなく厨房からフライパンを叩く小気味のよい音がするので目をやるとゴハン粒が盛大に宙に舞い上がっているのが見えて期待がふくらむ。
実は前回来たときに、こちらの鍋使いならば炒飯は絶対に美味しいはずと読んでのオーダーだ。

まずは炒飯の大盛りからスタート。



写真を撮っている内に続いて、豚汁ともやし炒め入り春巻きの登場。



炒飯はホロホロとしていて、椎茸がとてもよい感じで味を出している。
もやし炒め入りの春巻きも美味しいが、お上品に囓ると中身が一度に引きづられて皮が残ってしまうので、是非とも一口で召し上がっていただきたい。

さて、再び厨房からフライパンの音が耳に心地よく響いてきて、ほどなく「名物・もやし炒め」の登場。
玉子とニラ、豚肉少々をお供に大量のもやしが「一丁上がり!」という感じでドーンとくる。



割にサラッとはしているが、炒めはラードなのでアッサリ派にはピーナッツ油でのアレンジがお奨めかもしれない。

で、続きましてベーコンもやし炒めです。



ちなみに、この時点で炒飯はほぼ食べきっており、我妻のライスを少々いただく。
やはりもやし炒めには白飯がよく似合う。
オーダーの際に「炒飯の大盛りはかなりな量ですよ」と言われて「じゃあ、(我妻用の)ライスは小にしてください。」などと言ったのが悔やまれる。
よほど「ワシにもライスください」の声を出そうかと思ったのだが我慢する。

豚汁は大根を細かく刻んだものが主体で、濃いめの味のもやし炒めの口直しには丁度よい。
こちらのお店はもやし炒め以外にも洋食系のメニューが豊富で心惹かれるのだが、当分はもやし炒めの誘惑には勝てそうにないかも…

皆様も藤沢方面に行かれる際は、こちらへのお立ち寄りをご検討くださいませ♪

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
いらっしゃ~い♪
>ちゃろこサン

もやし炒めを楽しむなら白飯です!
拙ブログは直球勝負系なので女子にはあまり受けないと思いますが、旦那サンと一緒に楽しんでいただければ嬉しいです
とも2
おやおや
コメが一杯…

>粋なおやじサン
国道1号の藤沢バイパスとの分岐を藤沢駅方面に入ってすぐのところですので原宿をどうクリアできるかが鍵ですね。
直球勝負の店なので、親方の参考になるかはともかく「漢飯」なのでお奨めです…って、女子にも結構人気みたいですよ♪

>ぺけ助さん
よく噛んで食べてください。
ちゃろこ
おいしそうですね!
初めまして!(と言ってもうちの旦那がいつも拝読させていただいてます)
この記事を読んで「土曜日行こうか!」と思案中。
お昼は混むのでしょうか?
もちろんチャーハンともやし炒めが目的です。
うちは大食い夫婦なので大盛りチャーハン2つかな?
春巻きはお持ち帰りも出来るとホームページに書いてましたが、冷凍保存する前に夕飯に食べてしまいそうです。

久々にシンプルでおいしそうなモノに出会えました。
とも2さんに感謝&これからも期待してますね♪
ぺけ助
よく食べますね(文を読みました)
粋なおやじ
http://ikina-oyaji.seesaa.net/
お店のホームページ拝見しました。
今度、早起きして行って見ようと思います。
腹減ってきた・・・
とも2
写真
>ぺけ助サン

まあ「文」も読んでやってください。
ぺけ助
うまそう(写真のみ)
こんばんは。

写真しか見ておらず文は読んでいませんが、
炒飯と春巻きが美味しそうです。


最近、久しぶりに炒飯食べたら美味しかった。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事