自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

新松田・ラーメン大西 で ワンタンメン

とりあえず大きな用事のない土曜日ですし、天気もソコソコよさそうなのでトラゾーの慣らし運転をすることにいたします。 ぶらくりサンに誘われて足柄峠に行こうかとも思ったのですが、まだ山道に入るのは早かろうということで、横浜新道から新湘南バイパスを抜け、西湘バイパスを途中まで走って255号線を北上していきます。 でもって、到着したのは新松田アタリにある小田原系ラーメンの代表店のひとつ(だと思われる)ラーメン大西デス♪



当初は別の店を目指していたのですが、ナビも見ずにテケトーに走っていた時に道を確認しようとした時に、ふと見た食○ログの記事に魅かれての訪問です。 半分ほど埋まっていたカウンターに座りまして頼みましたのはワンタンメンの大盛りなのですが…大盛りにも程度があるでしょ(山)



ここで小田原系といわれるラーメンについて、講釈を垂れますと…鶏ガラや豚骨を中心とした醤油味ベースの黒っぽいスープは油多め&塩分多めで、平打ち系の低加水モッチリ麺との組み合わせが典型的、加えてワンタンメンやチャーシューメンが人気で総じて盛りがよい…といったトコロですが、初訪の店で大盛りにしたのはあきらかな失敗ですねぇ(汗)



試しに海苔をのけてみると、頂上付近は麺とスープが全く絡み合っておりません。



仕方がないので天地返しの技を使いますが、幸いにしてやや太目&平打ちの麺はもともと柔らか目で、長時間スープに浸かっていてもノビノビとなる度合も小さいようです。



あっ、スープとワンタンのアップですが、これだけ見るとフツーのラーメンです(苦)



食べ進みますとトーゼンながら麺はスープを吸いますし、従いスープもどんどんなくなっていきます。 ここでちょっと思い出していただきたいのは丼が2段重ねであることであります(笑)



フツーのヒトはしないかもしれませんが、汁なし麺を食べたいわけではないので、下段の丼(皿?)のスープを麺丼に戻して、普通のラーメンにいたします。 まっ、これでようやく一人前のラーメンくらいになりました。



さて、コチラのメニューですが、ベースのラーメンが800円というのを除くとすべからく1000円以上のメニューなので高いなぁとは思いましたが、もうひとつ気づかなければならないことがありました…



「メン大盛り 400円」って、フツーは100円とかソコイラだろう… ええ、大盛り分についてのCPは悪くありませんでした(満) スープは塩気がかなりキツイのでオノコシいたしますが、どうやら「味薄め」という呪文があるようなので、次回は…って、多分、当分は行きません(笑)



いやはや消化力の劣化が徐々に進んでおりますので、なんともバンゴハンまでにお腹が空くか疑問です。

ラーメン 大西ラーメン / 新松田駅松田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
ははは
> いそのサン

見ずらいメニューからヨク判読いただき、ありがとうございました(笑)
白飯、お新香、味噌汁で800円とられたらフツーは怒りますけどね(高)
とも2
超強気
> ヌシさん

それでも地元客が入っているのですよ…確かに、ソレナリに美味しいのですが実に不思議です(疑)
とも2
まあまあ
> ぶらくりサン

小田原ラーメンというカテゴリーに分類される店は総じて値段お高めなのですが、コチラはチトねぇ…

大西名の店は何店舗かあるので、まずはソチラからですかね(奨)
いその爺
ライスセット。。。800円?
メンマ皿。。。900円?

此処ではお値段気になって呑めませんよ!(笑
小径のヌシ(^-^)
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
つ、強気の価格設定ですね ( ̄▽ ̄;)
ぶらくり佐藤
でも美味しそう
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
わぁ、高いですねぇ。
とてもラーメンの値段とは思えないなぁ。
それでも、すごく美味しそうに見えてしまうのは、最近は醤油系のラーメンを食べていないからかなぁ。
とも2
Re:あとひとつ
> SS-K サン

この価格でも昼時にはかなりの客が入っていましたので、ナニカがあるのかもしれません (/- -)/
まあ、料金的にもデカ盛り基準的にもワシの許容範囲を超えてますが、下調べ不十分なままの訪問でしたので…
SS-K
あとひとつ
お新香500円って(汗)呑み屋さん価格?
麺大盛の価格がこれでは私、払えません(悲)
どうせならワンタンも大盛にして盛れるだけ盛って貰うというのは…
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 神奈川&東京」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事