農産物直売所『野尻の里』

安中市中宿の農産物直売所『野尻の里』のブログです。
こだわりある生産者が四季の農産物を皆様にお届けします。

9月15日は「ひじきの日」です

2024年09月15日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月15日は「ひじきの日」です。「ひじきをもっと食べて健康に長生きして下さい」との願いを込めて、三重県のひじき共同組合によって1984年に制定されました。 カルシウム・鉄分等のミネラル、食物繊維が豊富なひじきは、健康食・長寿食として親しまれています。 
日本ひじき協議会ホームページより)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月14日は「食いしん坊の日」です

2024年09月14日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月14日は「食いしん坊の日」です。全国の食いしん坊に向けて、さまざまな食の楽しみを提案する雑誌『dancyu(ダンチュウ)』を発行する、株式会社プレジデント社によって制定されました。

日付の由来は、9と14で「く(9)い(1)し(4)んぼう=食いしん坊」の語呂合わせから。
食事をもっと美味しく楽しくすることを心掛けるとともに、生産者や料理人への感謝を忘れない、真の食いしん坊のための日にすることが目的です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お米の生産者募集!

2024年09月13日 09時00分00秒 | お知らせ

お米の生産者募集! 在庫ある方も連絡ください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の食材

2024年09月12日 09時00分00秒 | 食・レシピ

9月は美味しい食材がたくさん旬を迎える季節ですね!
9月に旬を迎える食材をいくつかご紹介します。

香り豊かで栄養価が高いシイタケは、低カロリーでエリタデニン(生活習慣病の予防効果がある成分)を含みます。ビタミンDも豊富で、焼いたり煮たりして楽しめます。

秋カボチャは甘みが増し、栄養価もアップ。β-カロテンやカリウム、ビタミンC、Eが含まれています。サラダや煮物、天ぷらなどで美味しくいただけます。

シャリシャリとした食感でみずみずしく、水分量が多い梨。甘みが強く、さまざまな料理に使えます。

これらの食材を活用して、美味しい料理を楽しんでくださいね! 🍽️


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月10日は苦汁(にがり)の日です

2024年09月10日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月10日は苦汁(にがり)の日です。にがりは漢字で書くと「苦汁」ですが、その苦汁を「くじゅう」とも読めることから赤穂化成株式会社により制定されました。

ところで、にがりは豆腐製造に必須の添加物で、豆乳を凝固させ豆腐に固める目的で使用されています。今日もおいしい豆腐が入荷しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月9日は「食べものを大切にする日」です

2024年09月09日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月9日は「食べものを大切にする日」です。「食べものを大切運動」に取り組んでいるベターホーム協会により制定されました。

食べものを捨てることなく食べきることが健康にも通じるということをPRすることを目的としています。

日付は健康長寿を祝う重陽の節句が9月9日であることと、食べものを『捨てないん(9)』『残さないん(9)』の語呂合わせから。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月8日は「ハヤシライスの日」です

2024年09月08日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月8日は「ハヤシライスの日」です。ハヤシライスの考案者、早矢仕有的(はやし ゆうてき)氏の誕生日であることから「ハヤシライスの日」として、株式会社丸善ジュンク堂書店により制定されました。

なお、ハヤシライスは薄切り牛肉とタマネギをドミグラスソースで煮たものを米飯の上にかけた料理で、特に、近畿地方ではハイシライスとも呼ばれることもあります。また、地域によっては牛肉を豚肉で代用したり、マッシュルームやその他の具材を加えることもあるそうです。

タマネギのお求めは当直売所へどうぞ!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごぼうの保存方法

2024年09月07日 09時00分00秒 | 食・レシピ

ごぼうは土が付いたままのまま常温、冷蔵、冷凍に分けて保存するのがおすすめです。

土付きのごぼうは冷蔵保存で最大2ヶ月間保存できます。土を落とさずに立てて保存すると良いですし、新聞紙で包んで保存することもポイントです。

洗ったごぼうは長期保存する場合は下処理をして冷凍すると良いですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月6日は「黒豆の日」です

2024年09月06日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月6日は「黒豆の日」です。「く(9)ろ(6)」の語呂合せから、黒豆製品を扱う菊池食品工業により制定されました。

黒豆は、栄養素がとても豊富で黒大豆ポリフェノール、イソフラボンとはじめ、ビタミンB群、ビタミンE、ミネラルなどがバランスよく含まれています。鉄分はほうれん草の約2倍の含有量あり、貧血の予防にもなります。生活習慣病や動脈硬化の予防、女性特有の悩みなどに効果が多く、健康維持にいい食材です。また、ダイエットにも効果があるようです。

黒豆の黒い色は、アントシアニンというポリフェノールの一種。ブルーベリーに多く含まれることでも有名な成分です。アントシアニンには、多くの健康効果があります。視力の改善や抗酸化作用のほか、血糖値やコレステロールを減少させる効果、動脈硬化の予防、血圧上昇を抑える効果から脳梗塞や、心筋梗塞などの予防にもなります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日は「クエン酸の日」です

2024年09月03日 09時00分00秒 | 今日は何の日?

9月3日は「クエン酸の日」です。夏の疲れが出やすくなる時期にクエン酸について広く知っていただけるよう、「くえん(9)さん(3)」(クエン酸)の語呂合わせから、レモン果汁を創業商品とする「ポッカコーポレーション」(現在の「ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社」)により制定されました。

クエン酸を摂取するのに最適な食材は、レモン!! レモンには、梅の約2倍、グレープフルーツの約3倍のクエン酸が含まれています。レモンを取り入れ暑い日々を乗り切りましょう!!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする