
お待たせしました!(待ってくれてる人がいるのか、よくわからんけど。)
つづく・・・の続きです。遅くなってごめんね!
今回は4組出演いただいたので、1組ずつレポートします。
まずは、The Bookmarcs です。
(看板のThe Bookmarcs の表記が間違ってました。k→c 当日気づかず、失礼しました!)
当日、リハから、みんなかっこよすぎて、くらくらうっとり♡
自分企画ライブの日は、自分は何をするわけでもないくせに、毎回、なんか緊張してます。
でも、出演者にも緊張が移ってしまう気がするので、平静を装っています。(あれでも)
そんなことを考えながら、聞き耳をたておりました。
で、あっという間に開場時間、18:30 無事、開場。
1組目から、たくさんのお客さん。わーい!そして、ほどなく19:00、開演!
「男前ナイトvol.7~冬の陣」トップバッターは、The Bookmarcs!!

近藤健太郎さん(作詞、歌担当)と、洞澤徹さん(作編曲担当)のユニット。
すこし懐かしい感じの美メロに、近藤さんの澄んだ美声。
1曲目が、私のお気に入りの曲「Tranceparent」。わーい!
な、な、なんと、新曲も!
カヴァーアルバム『音の栞~FavoriteCovers』からも、最後の曲は、高野寛「夢の中で会えるでしょう」。元々好きな曲なんやけど、素敵ー♡

近藤さんはほんまに爽やか~!めっさモテそう。歌声だけでなく、とにかく、言動が爽やかでした。なんかうらやましい!

洞澤さんとリハの後、洞澤さんが音楽を担当された、映画「風切羽」について、お話させてもらいました。
ほんま絶妙のタイミングで曲が流れてましたよ。あの続きどうなるんすかね?…とめっさ語ってしまいました。
健太くん役の戸塚純貴くんは、すごーくいい子だそうです。あんなかわいいのに。
<セットリスト>
1 Tranceparent
2 黄昏のメトロ
3 Till there was you(The Beatlesカヴァー)
4 君と
5 消えない道(新曲)
6 夢の中で会えるでしょう(高野寛カヴァー)
1年半ぶりのライブを、快く引き受けていただき、本当にありがとうございました!!
もっと、ライブもして欲しいです。イベンターさん、誘って!
新譜が3月くらいに配信で発売になるそうです。楽しみ!
発売中のは、こちらで購入できますよ。
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/artist/the-bookmarcs/id530100662
ふたりとも、ブログにも書いてくださってます。うれしー!
洞澤さんのブログ→The Bookmarcs
近藤さんのブログ→the Sweet Onions Blog
その2へ続く・・・
つづく・・・の続きです。遅くなってごめんね!
今回は4組出演いただいたので、1組ずつレポートします。
まずは、The Bookmarcs です。
(看板のThe Bookmarcs の表記が間違ってました。k→c 当日気づかず、失礼しました!)
当日、リハから、みんなかっこよすぎて、くらくらうっとり♡
自分企画ライブの日は、自分は何をするわけでもないくせに、毎回、なんか緊張してます。
でも、出演者にも緊張が移ってしまう気がするので、平静を装っています。(あれでも)
そんなことを考えながら、聞き耳をたておりました。
で、あっという間に開場時間、18:30 無事、開場。
1組目から、たくさんのお客さん。わーい!そして、ほどなく19:00、開演!
「男前ナイトvol.7~冬の陣」トップバッターは、The Bookmarcs!!

近藤健太郎さん(作詞、歌担当)と、洞澤徹さん(作編曲担当)のユニット。
すこし懐かしい感じの美メロに、近藤さんの澄んだ美声。
1曲目が、私のお気に入りの曲「Tranceparent」。わーい!
な、な、なんと、新曲も!
カヴァーアルバム『音の栞~FavoriteCovers』からも、最後の曲は、高野寛「夢の中で会えるでしょう」。元々好きな曲なんやけど、素敵ー♡

近藤さんはほんまに爽やか~!めっさモテそう。歌声だけでなく、とにかく、言動が爽やかでした。なんかうらやましい!

洞澤さんとリハの後、洞澤さんが音楽を担当された、映画「風切羽」について、お話させてもらいました。
ほんま絶妙のタイミングで曲が流れてましたよ。あの続きどうなるんすかね?…とめっさ語ってしまいました。
健太くん役の戸塚純貴くんは、すごーくいい子だそうです。あんなかわいいのに。
<セットリスト>
1 Tranceparent
2 黄昏のメトロ
3 Till there was you(The Beatlesカヴァー)
4 君と
5 消えない道(新曲)
6 夢の中で会えるでしょう(高野寛カヴァー)
1年半ぶりのライブを、快く引き受けていただき、本当にありがとうございました!!
もっと、ライブもして欲しいです。イベンターさん、誘って!
新譜が3月くらいに配信で発売になるそうです。楽しみ!
発売中のは、こちらで購入できますよ。
iTunes
https://itunes.apple.com/jp/artist/the-bookmarcs/id530100662
ふたりとも、ブログにも書いてくださってます。うれしー!
洞澤さんのブログ→The Bookmarcs
近藤さんのブログ→the Sweet Onions Blog
その2へ続く・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます