goo blog サービス終了のお知らせ 

NoeLapin ~ノエラパン~

NoeLapin~あみぐるみ師~の あみぐるみ含有率10%未満ブログ

6/12、NoeLapin live vol.2「B.C.G.」終了 ~後編

2010-06-20 02:26:41 | ♪音楽
ずいぶん遅くなりました!
6/12ライブの後半、前回の続きです。

---------
3組目、のマド です。from大阪!

そもそも、NoeLapinライブのキッカケは「東京でのマドのライブをしよう!」でした。語ると長くなるので端折りますが、確か、のマドコミュで東京でライブして欲しい、て盛り上がってて、「呼んでよ」「やりましょう!」と、1回目を1月ストロボカフェで開催。→成功!
でも、当初から1回きりじゃ意味ないと思ってたので、「2回目は、広めのとこで!」というのが、今回です。(結局長い)


のョコラトル(?)+景子さんで「HAPPY」
あずさまのピアノソロ、かっこいい~みんなすごいなぁ・・・


「海へ行こう」から始まって、 『Sonho~Evergreen Bossanova~』収録のカバー曲「Once I Loved 」(中井さんのギターソロ!)、「そよ風のサンバ」(中井さんボーカル!)、昭和歌謡「黄昏のビギン」、などなど、幅広~く盛りだくさん!

そして、今回は、ゲストに1月のライブに出演くださった、Little Lounge*Little Twinkle(l-l-l-t) のヴィオラ 田中景子さんがゲスト出演してくれました!
のマドとl-l-l-tは、3月大阪でだけ共演されてて、「大阪だけ、ずるい!観たいー!」と思ってたので、今回、共演が実現~

景子さんのヴィオラの音にはやさしい人柄がにじみ出てます。「今日は京都にいきませう」はイントロからきゃ~♪やっぱり、めっちゃ素敵でした

そして、chocolatreのマーシーがベース弾いてくれることになってたんやけど、あずちゃんとくまさんも遊びに来てくれてたので、急遽、chocolatre全員参加!!これもリハなし!びっくり~!


それにしてもMC今回もよー喋りましたね!実はドキドキひやひや
だって、時間が~!この辺から、もう諦めた…。

最後、「Bridges」でしっとり。バリエーション溢れる、さすが、のマド のステージでした!

1.海へ行こう
2.マドンナマドンナ
3.大事な話
4.そよ風のサンバ
5.黄昏のビギン
6.けふは京都に行きませう
7.HAPPY
8.Bridges
----------

4組目、最後はSaigenji。

Saigenjiさんもずっとファンで、ライブにもしつこく行ってます。
去年の年末、ゲントウキ主催の忘年会でお会いしたときに、のマドさん東京ライブするんで、ぜひ!とオファー。即オッケーでした!
大阪でカフェライブに関わってる時から、サイゲンジさん出てもらえるようなイベントできたらな~と目標でもあったので、こんな早く実現するとは!感激もひとしお。


ゲスト、チェロの橋本歩さん。
先日のパーシモンホールのライブも出演されてました。めっちゃ素敵でした♪
ライブ後、「思ってたんと違う!」おもしろかわいい人と判明。

ライブで定番の「走り出すように」や、久々の「KENSUI」で、じゃんじゃん盛り上がるー

さらに、l-l-l-tの景子さんも飛び入り!!
しかも新曲に!3人、めーっちゃ、かっこよかった

やっぱり、サイゲンジさんみたいな人は、サイゲンジさんしかおらん!
という、迫力のライブでした。かっこよかった!!


1弧動
2海のそばに
3走り出すように
4光が差したら(久々!)
5KENSUI(久々!)
6LUIZA(withチェロ歩さん)
7UNDERCURRENT(新曲)(with歩さん、ビオラけい子さん)
8風の轍
9ミュージックジャンキー

*セットリスト サイゲンジさんブログより
http://saigenji.com/diary/show/640


そして、アンコールは出演者みんなで「TRISTEZA」セッションーーー!!
だって、せっかく"J-BOSSA"な人々が多く集まったのだから。


racoustikから、阿部くん、シーナさん、おきょんさん、今成さん、樽木さん。casa夕紀子お姉さん。のマド、敬子さん、中井さん。chocolatre、マーシー。サイゲンジさん。

結構、直前に皆様にお願い(無茶ブリとも言う)して、お任せ(いわゆる丸投げ)したら、しかも当日、結局、「その場のノリで行きましょう!」とリハもなし。

でも、皆様、さすが!
大勢、参加して下さって、盛り上がった!!!
敬子さん、ハーモニカソロ熱演!casa姉のソロよかった~
ボッサな人々すごいーー!!



終わったのは終電を心配する時間・・・。
長かったのに、ほとんどの方が、最初から最後まで観てくれたのが、とてもうれしかったです。

--------

のマドさんが、最後の曲「BRIDGES」の前にお話されてたように、出会えたことが、架け橋になっていれば・・・と心から願ってます。

よかった!と思う人がいたら、CD買って聴いて欲しいし、
また、ライブにも行って欲しいし、
また、共演して欲しい!

 イベンター、ミュージシャンの皆さん
 よろしくお願いします!

ライブ後の打ち上げでお話されてたり、その後もツイッターなどで、繋がってるようで、ほんまよかった・・・

--------

最後にもう一度・・・
ご来場下さった皆様ありがとうございました!

あんなに飛び入りや大勢のセッションが実現できたのは、7th、PAの五十嵐さんの腕のおかげです。カレーをレシピから作ってくださった、キッチンの野上さんも!7thスタッフの皆様、ありがとうございました。

受付+物販を手伝ってくれた、なぎさんも早くから遅くまで、ほんまにありがとう~~!めっちゃ助かった

出演者の皆様、ミュージシャンてほんまにすごい!
素敵なパフォーマンスをありがとうございました

・・・ということで、皆々様のおかげです。いろいろグダグダでごめんなさい。次回の反省点にします。
ありがとう!お疲れさまでした!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。