Happy & Smile Life

☆美味しい物・楽しい事だ~い好き♪いつも笑顔のあるHappy life☆

寒~い日はポトフであったまろう♪

2015-12-17 12:38:08 | お家ごはん
寒い季節の我が家の夕食は

週1鍋料理

でも、最近飽きはじめて来たので

今回はポトフを作りました




そして前回モニター商品で頂いた

ピンクペッパーパセリを散りばめ

美味しそうに仕上がりました


リメイク料理にも使いたいので

多めに作りました


材料(4~5人分)
 玉ねぎ            2個
 じゃがいも          4個
 人参             2本       
 キャベツ         1/2玉
 ウインナー(太めの物)  4~5本 
 コンソメ           大2
 水              適量
 ピンクペッパー        適量
 パセリ            適量
 


作り方
 1.野菜・ウインナーは少し大きめにカットする
 2.深いお鍋の一番下に玉ねぎを入れて水1cm入れる
 3.ウインナー意外の野菜を材料に書いてある順番に1の鍋に入れる
 4.沸騰するまで強火で火をかけ、その後弱火で10分煮る
 5.10分経ったらウインナーを追加し水をひたひたに注ぎ強火で沸騰するまで火にかける
 6.沸騰したらコンソメを加え弱火で5分煮込んで完成



今回は煮込み様のお鍋

直径24cmを使いました


煮込み料理はお手軽であったまり

この時期にオススメですね


昨日はポカポカ陽気で温かい日でしたが

今日はグッと寒くなったので皆さん体調にお気をつけ下さい



我が家の息子は本日幼稚園でお餅つきです

自宅でお餅つきをする家庭がほぼ無くなってしまった現代に

幼稚園で日本の伝統行事を行ってくれる事は嬉しいですね



本日も、たくさんあるブログの中からご訪問いただき、ありがとうございました





レシピブログのランキングに参加中

励みになりますので、もしよろしければポチっとお願いします







最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2015-12-17 16:54:12
ピンクペッパーはないけど、ほかの材料は揃う!
先日おひとり様用の鍋を買いました♪
煮込み料理を冷まさずテーブルに出せるので、気に入ってます。
今日も真似させていただきます、ありがとう!!
自分の分はちょっと味を調節しましょ。
返信する
ポトフ (おばさん)
2015-12-19 22:11:44
わが家でも良く作りますが
寒い日は温まる鍋が嬉しいですね

餅つき
田舎ゆえ自宅で搗きますが臼と杵の家は
だんだん少なくなり餅つき機に頼っています

学生が福祉施設に慰問だと言って
餅つき大会をやり一緒に行きましたが
楽しい時間でした
糯米はわが家から持参したのよ
粳米は勿論糯米も作っています )^o^(

坊やちゃん楽しかったでしょうね
返信する
☆・_・☆ ポトフ (クッキングこめぞう)
2015-12-21 00:16:38
noburinさん
ポトフ作ります。またできたらupします。お餅つき昔は我が家もしましたよ。道具一式は近所からの借りものでした。なので28日以降の餅つきになります。目の前でつきあがる餅で黄な粉やらあんこ餅を食べたりそれはそれは楽しい行事でした。まだ道は舗装されていません。そんな時代のお話です。

         こめぞう
返信する
遅くなりましたが (Noburin)
2015-12-26 10:13:17
皆様コメント遅くなってすみませんでした
いつもありがとうございます
☆尚様☆
お一人様用のお鍋良いですね
ポトフいかがでしたか??

☆おばさん様☆
餅つき大会良いですね
私自身今まで餅つき未経験ですので、羨ましいです

☆こめぞう様☆
ご自宅でお餅つきとはスゴイですね
つきたてのお持ちはさぞ美味しいでしょうね
ウチの息子もおかわりして食べたそうです
返信する

コメントを投稿