湘南自転車オヤジのまったりアマチュア無線は今日も明日も絶好調(^^)v

湘南自転車オヤジのアマチュア無線部屋だよ~ん(^^)

お手軽アンテナの確認運用

2018年10月08日 | 自転車移動運用
三連休初日は、崩壊したロングワイヤーアンテナの修理をして、完全復旧。

昨日は自転車活動に専念して、本日は休足日。

ちょいと携帯アンテナの確認をするために、FT817 を連れ出して、近場に移動に。

使用する携帯アンテナはAHーC7。
これに自作の基台と三脚?いや、これは4脚か。いや、2脚だ。


で、この組み合わせで7メガのCQ局をコールしまくりも、現実はやっぱり厳しい、2.5wでは。


ロッドアンテナ部分を縮めて、10メガで様子をみると、8エリアの局が良好に入感してるじゃ〜ありませんか。。

必死にコールして、なんとか2局様と交信が成立し、こんなアンテナでも遠投できることが確認できた。

これならば、次のお手軽出張移動運用に起用もありかもしれない。そして、これほどコンパクトなら、人通りのある所で、設置&撤収も容易とみた。てことは、2501区巡りにも使えそう。

また、今日のバッテリーは、新調したばかりのエネループ8本を実装。30分くらい運用したけれど、GPよりはるかにスタミナがあった。これもまた、お手軽出張移動運用に連れだせそう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿