斬り捨て御免塾!!

☆エンタメ毒舌レビュー集☆

トリノ五輪★日本人初メダル!

2006年02月19日 | ニュース

■19日早朝(現地時間)、冬季オリンピックの新種目・氷上ワカサギ釣りが行われ、
日本人の高橋鷹助選手(66才、浅草フィッシングクラブ)
釣りの技術を評価する「テクニカルエレメンツ」で38.45点
釣りの芸術性を評価する「プログラムコンポーネンツ」で35.32点の合計73.33点の高得点を獲得し、
この種目で見事優勝。日本人初の金メダルを獲得した。

 


な~んて、嘘です♪

オリンピックに『ワカサギ釣り』なんて種目はございません。もちろんこの画像も偽物です。
シャレの効くどなたかが作ったコラージュみたいですね。キャハ

しかし、ですね。
「釣り」はかつて、オリンピックの正式種目だったんですよ~。
1900年にフランスで行われた第2回オリンピックで、600人の参加者がメダルをかけて
セーヌ川に釣り糸を垂らしていたらしいです。
その時に金メダルを獲ったのは、巨大なコイを釣り上げたフランス人だったそうな。

その後、オリンピックの競技としてあまりにもバカバカしいと判断されたのか、正式種目から
「釣り」は消えてなくなりました。ま、当然といえば当然のような気がします。

釣りなんて、やってる人間には楽しくても、
 見ている人間にとってはちっとも面白くないんだってばよ!


それにしても今回のトリノ五輪、日本は未だメダルをひとつも獲得できていないそうで。
もしもこのままメダルを獲れないとなると、30年ぶりのメダル0記録になるそうな・・・・。
わたくし思いますに、冬季五輪には、日本人向けの競技が少なすぎるように思います。

日本人向けに、雪合戦とか雪ダルマ作りといった新種目を作ったらどうでしょうか。
JOCは今すぐ、IOCに新種目の申請をしてください。

雪合戦がオリンピック種目として正式採用された折には、わたくしが参加してさしあげます!!
わたくしはかつて、 「雪合戦の夜叉」と恐れられたほどの雪合戦のプロ。
雪玉の中に「石」や「犬のウンコ」を詰めて投げ、不埒なヨーロッパ人どもに阿鼻叫喚をあげさせてやりますわ!!



最新の画像もっと見る