旅log@nissy

きままな(マニアな!?)旅の記録です。
企画「国道の旅」現在進行中!!

第一回-3 佐世保バーガー!!

2008-06-03 19:05:50 | 国道の旅
10:32 という訳でやってきました吉野ヶ里公園
ちょっと暑くなってきました。


↑入り口にはかわいいマスコットキャラ「ひみかちゃん」が   ↑衣装も無料で借りれます(借りませんでしたけど)
  (奈良県の某キャラとは大違いです

入り口の橋を渡ると弥生時代にタイムスリップ

↓お約束(笑)                           ↓高床式倉庫群(社会でならったよね)

↓中に入れます                           ↓うおっ!!誰かいる…ってマネキンでした

丁度来園者400万人記念だそうで。(確かに入るときにくす玉とかあったし)
ニュースになってます
残念ながら、自分は399万99//番くらいでした(笑)

さて、公園を出た時点で11時半ちょっと前。そして八代に3時半までに帰らないといけません。
しかし、ここまで来たんだったらあと1時間ちょい走れば佐世保です(ナビ画像
何とか間にあうかな…ということで
11:26 吉野ヶ里公園出発!!

まぁ、佐世保バーガーでも買って、食べながらかえれば間にあうでしょう

11:32 東背振ICから長崎道へ

11:59 武雄JCTから佐世保道路(西九州道)へ              ↓対面通行区間が多いです

佐世保道路を抜けて佐世保市内をすすむと…

12:25    あったよ~ん♪                      ↑横では佐世保道路延伸の工事が進んでました


さあ、佐世保バーガーを探そう!!(やや時間が気になりますが…)
有名店は時間的に無理そうなんで、とりあえず近くのセブンを物色……ナイ

(↑十八銀行ってのを見ると長崎にきたなぁという気分になります)

とりあえず次を引いて、帰りがけに佐世保バーガーを探すことにします。

さて、お次は??

387号、いい数字だ。

国道387号、大分県宇佐市-熊本県熊本市、全長136.6km 

これで気持ちよく熊本に帰れます。佐世保にきてヨカッタ
後はバーガー買って、高速で八代まで疾走です

↓佐世保市内、坂道が多いです。おまけにパンダさん写ってます(笑)


結局佐世保市内では購入できず、とりあえず高速に乗ることに
13:04 佐世保道路から長崎道へ

13:06 そして川登SAで佐世保バーガーget!!

かなりのボリュームがありますので、二人で半分こ



後は長崎道-鳥栖JCT-九州道とひた走り、3時過ぎに無事八代に到着しましたとさ
そして、無事嫁さんは明日大分で行われるセミナーのために旅立っていきました

今回の移動 (吉野ヶ里公園-佐世保-八代)
今回交通費  2410円(東脊振-佐世保みなと)
        +5110円(佐世保大塔-八代)
(ETC割引ないとやっぱ高い


次は熊本市内だし、この足で取りに行ってもいいくらいだね

まぁ、とりあえず八代まで帰ってきたので、これで「国道の旅」第一回終了!!

「国道の旅」第一回
総走行距離 518km
獲得国道数 2 (264,384)
交通費 9220円(ガソリン代含まず)


第一回-2「国道の旅」TOP第二回-1


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉw (海苔)
2008-06-03 20:38:59
387を引き当ててましたかw
俺は今日387の院内あたりをうろちょろしてましたが…w
返信する
387 (nissy)
2008-06-03 22:27:02
市内にいるときは結構良く通る道の一本でした。

菊池近辺の温泉めぐりのメインルート、大分側では鯛生金山や行ったときや、上津江経由で小国行くときに使ってましたね。

最近では「泗水とよみずの湯」に入りに行った時以来ですね。
返信する
うむぅ・・・ (海苔)
2008-06-04 00:11:31
結構387て長いねぇ^^;
俺は主に大分県北の部分しか使ってないなぁ
GWに熊本から国道通って帰るときはお世話になりましたがw
返信する