ひめぱんぜ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

カレンブラックヒルが優勝 NHKマイルカ

2015-09-23 17:25:56 | 日記
競馬の第17回NHKマイルカップは6日、東京競馬場の芝1600メートルに3歳馬18頭が出走して行われ、単勝1番人気のカレンブラックヒルが優勝した. 2着はアルフレード、3着はクラレントだった. SCEは、PS3向けのオンラインサービス・PlayStation Homeで、3月26日にバーチャルライブコンサート"マクロスF 超時空スーパーライブ ~PS Home から愛を込めて~"を開催する. PlayStation Homeでは昨年11月から、"マクロス × PlayStation Home"コラボを展開してきた. そのフィナーレを飾るのが、このバーチャルライブコンサートだ. 劇場用アニメ『劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~』で登場したライブ会場がPlayStation Home内に再現され、3Dモデルされたランカ・リーとシェリル・ノームのライブコンサートが行われる. ユーザーは、自分の分身であるアバターの目の前で、キャラクターが歌やダンスを披露する姿を見られる. さらに、他のユーザーと一緒にライブコンサートを盛り上げるという一体感も体験することができる. このイベントは、PlayStation Homeを利用している人であれば誰でも無料で参加可能. PlayStation Homeに再現されたライブ会場. ユーザーは2人の歌やライブを楽しんだり、イベントを盛り上げたりすることができる. 3月16日までに、PlayStation Storeで劇場版を含む『マクロスF』のアニメ作品いずれか1つをレンタルした人に、PlayStation Home内で使用できる"~サヨナラノツバサ~宣伝ポスター"と"ランカ・リー なりきりマイク"がプレゼントされる. さらに2月24日には、PlayStation Home内でアバターのカスタマイズに使用できる"なりきり衣装セット"が販売される. これはランカ・リーとシェリル・ノームの衣装を再現したものだ. こんにちは. ライターのカワカミ雁々です. 電撃オンラインの『マジック: ザ・ギャザリング(以下、MTG)』好きメンバーが結成した"電撃『MTG』同好会"の活動レポートをお届けします. 今回は、7月に発売されたばかりの最新セット『マジック 基本セット2013(以下、M13)』を使ってシールド戦をやってみました. この企画ではおなじみのこの人にも参加してもらいました! 電撃オンラインではおなじみ! 『MTG』大好き声優・若林直美さんです. 今回は、動画での対戦レポートに加えて、読者の皆さんへ若林さんからプレゼントもあります. 若林さんファンの皆さんもお見逃しなく! まずはシールド戦のおさらい まずは、今回のシールド戦について、簡単に説明します. 『MTG』をはじめとするトレーディングカードゲームでは、各プレイヤーが事前に用意した自分のデッキを使って対戦するのが一般的です. しかし、シールド戦では、事前にデッキを作らず、土地カードだけを用意しておいて、あとは当日開封したブースターパック(通常、シールド戦では1人6つを使用します)から出たカードでデッキを組んでゲームを行います. 一般に前者を"構築戦"というのに対し、今回のシールド戦や、 前回の同好会活動 で行ったドラフトなどを"限定戦(リミテッド)"と言います. シールド戦やドラフトといった限定戦は、デッキがなくても遊べるというところがポイントで、まだ自分のデッキがないという初心者の方とベテランのプレイヤーが、同じ条件で対戦することができます. もちろん、ランダムに封入されているブースターパックから出たカードのみで対戦するということは、運に左右される部分があるということでもありますが、そこはあまり勝ち負けを気にせず、気軽に楽しんでいただければと思います. 今回の『M13』からブースター1つあたりのお値段もよりお求めやすくなったので、皆さんもブースターを購入がてら、シールド戦で遊んでみてくださいね. 若林さんのカードプールはこんな感じ では早速、当日の様子を見ていきましょう. まず、若林さんが開封したブースターから出たカードは以下の通り. これを使ってデッキを組んでいきます. 白 青 黒 ×3 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2 ×3 赤 緑 アーティファクト・土地 ×2 ×2 ×2 ×2 ×2 →若林さんが組んだデッキとは... ? (2ページ目へ).

コメントを投稿