カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

C. Drumbeat‘Heritage’

2016年03月27日 00時00分00秒 | ■ラベンダー・淡ラベンダー系
※2016年03月27日内容更新

栽培・画像提供=趣味家Kさん(2013年1月開花分)
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’
(C. Bonanza x C. Horace (01/01/1967))

■花色=ラベンダー系
■花径=花径14~16cmくらいの大輪系
■花型=極整型
■弁質=厚弁
■花着き=良い
■着花輪数=1花茎に2~4輪くらい
■花期=主に秋~冬咲き ※やや不定期
■株姿=普通
■香り=良い

旧属名表記 Lc. Drumbeat、Sc. Drumbeat
・交配親としても偉大な功績を残している銘花・銘交配親同士の交配から生まれた“超”が付くほどの有名品種です。
・本種もまた交配親として多くの優秀美花を生み出しており、代表的な有名品種としましては Rlc. Rose Whisper (C. Drumbeat x Rlc. Llano (01/01/1986)) や Rlc. Triumphal Coronation (C. Drumbeat × Rlc. Pamela Hetherington (01/01/1982)) などがあります。
・営利用として切花や鉢物向けに大量生産されており流通量は多く、とにかく丈夫でよく咲く品種のため初心者の方には是非おすすめします。
・本個体に酷似する有名な別個体‘Triumph(トライアンフ)’との差異は「‘Heritage’の方が花色がやや薄い」「‘Heritage’の方がリップとペタル周囲に入るフリルが細かく多い」「‘Heritage’の方が花径や株姿がやや小さい」「リップの黄目の形状が異なる」などが挙げられるように思いますが、正直なところ、流通ルートやメリクロンの質等に起因してか、やや混同している感は否めません。
・花容の差異について少し、違った表現をしますと‘Heritage’は「C. Bonanza 似」で‘Triumph’は「C. Horace 似」といった感じかもしれません。
・‘Triumph’の方が花保ちが良く、交配親としても良い結果を出しているようです。
・かつての大型蘭展では株高30cmくらいのコンパクトな株姿に花径130mm前後の花を2~3輪着けた本個体が2~3千円くらいで大量に出回っていましたが、当時、メリクロンで増殖されたものだと思われます。当然、栽培環境にもよりますが本来の本種の株姿は、あれほどコンパクトではないようです。
・交配親として赤花やセミイエロー系花との交配により、強健で花着きの良い大輪サンセットカラー系花の創出に貢献してくれそうで魅力的な品種だと思います。
<入賞データ>
・HCC/AOS = 77P, F=4, 1970年
・CCM/AOS = 84P, NS142mm, 9花茎31輪着花, 1990年
・CCE/AOS = 90P, NS140mm, 2004年
(※CCM = 栽培賞、CCE = 最優秀栽培賞)

◎C. Drumbeat の親品種の交配
・C. Bonanza = C. Cavalese x C. Prospector (01/01/1949)
・C. Horace = C. trianae x C. Woltersiana (01/01/1938)


◎交配系統図は、こちらをクリック!(協力=Abiko Orchid Room Ronさん)


※C. Drumbeat の親品種(栽培・画像提供=趣味家Kさん、2010年12月上旬開花分)
■C. Bonanza‘Cornucopia’AM/AOS
カトレヤ ボナンザ‘コルヌコピア’
(C. Cavalese x C. Prospector (01/01/1949))
●C. Bonanza についての記事は、こちらをクリック!



※C. Drumbeat の親品種(画像提供=サンセットさん 栽培=コーヒーゼリーさん)
■C. Horace‘Maxima’AM/AOS
カトレヤ ホレース‘マキシマ’
(C. trianae x C. Woltersiana (01/01/1938))
●C. Horace についての記事は、こちらをクリック!


<C. Drumbeat‘Heritage’別個体(一例)>
・Triumph(トライアンフ)AM/AOS (80P, NS160mm, F=3, 1979年), AM/HOS (80P, NS143mm, F=2, 1998年), SQ/JOGA (NS156mm, F=6(3+3), 1978年)
・May Queen(メイ・クイーン)SM, SQ/JOGA (80P, NS166mm, F=7(3+4), 2001年)
・Volcano Queen(ボルカノ・クイーン)
・Taida(タイダ)
・Soft Touch(ソフト・タッチ)
・Thunderbird(サンダーバード)
・Big John(ビッグ・ジョン)
・Montclair(モンクレール)HCC/AOS (79P, NS165mm, F=4, 1997年)



画像提供=サンセットさん
■C. Drumbeat‘Triumph’AM/AOS-HOS-JOS, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘トライアンフ’
●‘Triumph’についての記事は、こちらをクリック!



画像提供=サンセットさん
■C. Drumbeat‘May Queen’SM, SQ/JOGA
カトレヤ ドラムビート‘メイ・クイーン’
●‘May Queen’についての記事は、こちらをクリック!



◆<C. Drumbeat を交配親とした登録品種画像集(一例) 2-1>は、こちらをクリック!


◆<C. Drumbeat を交配親とした登録品種画像集(一例) 2-2>は、こちらをクリック!



<C. Drumbeat‘Heritage’画像集>


栽培・画像提供=趣味家Kさん(2011年1月開花分)
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’



2007年03月
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’



2007年03月
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’



於:世界蘭展日本大賞2007
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’



於:名古屋国際蘭展 2006(画像提供=兵庫のKさん)
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’



栽培・画像提供=サンセットさん(2005年01月)
■C. Drumbeat‘Heritage’CCE, HCC/AOS
カトレヤ ドラムビート‘ヘリテージ’



(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)

◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●Rlc. Mishima Excel‘Freedom’ | トップ | C. Orglade's Grand »
最新の画像もっと見る

■ラベンダー・淡ラベンダー系」カテゴリの最新記事