※2010年07月23日内容更新(属名表記変更、画像再補正等)

於:2006台湾国際蘭展(画像提供:サンセットさん)
■Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’
リンコレリオカトレヤ ダーズ・プライド‘イエロー・メロウ’
(Rlc. Manteo x Rlc. Golden Regal (5/1/1995))
旧属名表記 Pot. Duh's Pride、Rsc. Duh's Pride
僕的には Rlc. Duh's Pride(ダーズ・プライド)といえば、数年前に大型蘭展で台湾の業者さんが販売されていた‘Golden World(ゴールデン・ワールド)金世界’という個体の見事に円い花容がとても印象に残っているのですが‘Golden World’は20cmくらいの小柄な株に花径130mmくらいの中大輪花を着ける個体で趣味家心をくずぐる独特な雰囲気を持った花でした。
ただ、のちにある蘭園さんで見た株はどうもメリクロンの加減か、バルブばかり増えて花が咲かない株が多かったようで、日本国内での普及がいまひとつな理由は、このあたりにもありそうな気がします。
今回ご紹介している個体がどのような性質かは、わかりませんが本種のように小柄の株に比して大きな花を着けてくれる品種が趣味家にとって魅力的であることには変わりないと思います。
なお、本種の濃く鮮やかな花色は祖先の黄色系の銘親 Rlc. Xanthette や Rlc. Fortune の系統から。そして、より一層雄大になっているリップを持った花容は Rlc. Déesse などから来ているものと思われます。
◎Rlc. Duh's Pride の親品種の交配
・Rlc. Manteo = Rlc. Fortune x Rlc. Neil McDade (1/1/1983)
・Rlc. Golden Regal = Rlc. Tapestry Peak x Rlc. Golden Slippers (12/1/1987)
<Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’別個体(一例)>
・Golden World(ゴールデン・ワールド)金世界

※この画像の花は少し変形して咲いています。画質悪くてスミマセン!
■Rlc. Duh's Pride‘Golden World(金世界)’
リンコレリオカトレヤ ダーズ・プライド‘ゴールデン・ワールド’
<Rlc. Duh's Pride の子供たち>
●“※マーク”が付いている交配は 2000年以降に登録された新品種です。
・Rlc. Yungkang Green (Rlc. Duh's Pride x Rlc. Ports of Paradise (2/4/2003))※
<Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’画像集>

於:2006台湾国際蘭展(画像提供:サンセットさん)
■Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’
リンコレリオカトレヤ ダーズ・プライド‘イエロー・メロウ’
(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
●育種家 サンセットさんのWebサイトは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

於:2006台湾国際蘭展(画像提供:サンセットさん)
■Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’
リンコレリオカトレヤ ダーズ・プライド‘イエロー・メロウ’
(Rlc. Manteo x Rlc. Golden Regal (5/1/1995))
旧属名表記 Pot. Duh's Pride、Rsc. Duh's Pride
僕的には Rlc. Duh's Pride(ダーズ・プライド)といえば、数年前に大型蘭展で台湾の業者さんが販売されていた‘Golden World(ゴールデン・ワールド)金世界’という個体の見事に円い花容がとても印象に残っているのですが‘Golden World’は20cmくらいの小柄な株に花径130mmくらいの中大輪花を着ける個体で趣味家心をくずぐる独特な雰囲気を持った花でした。
ただ、のちにある蘭園さんで見た株はどうもメリクロンの加減か、バルブばかり増えて花が咲かない株が多かったようで、日本国内での普及がいまひとつな理由は、このあたりにもありそうな気がします。
今回ご紹介している個体がどのような性質かは、わかりませんが本種のように小柄の株に比して大きな花を着けてくれる品種が趣味家にとって魅力的であることには変わりないと思います。
なお、本種の濃く鮮やかな花色は祖先の黄色系の銘親 Rlc. Xanthette や Rlc. Fortune の系統から。そして、より一層雄大になっているリップを持った花容は Rlc. Déesse などから来ているものと思われます。
◎Rlc. Duh's Pride の親品種の交配
・Rlc. Manteo = Rlc. Fortune x Rlc. Neil McDade (1/1/1983)
・Rlc. Golden Regal = Rlc. Tapestry Peak x Rlc. Golden Slippers (12/1/1987)
<Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’別個体(一例)>
・Golden World(ゴールデン・ワールド)金世界

※この画像の花は少し変形して咲いています。画質悪くてスミマセン!
■Rlc. Duh's Pride‘Golden World(金世界)’
リンコレリオカトレヤ ダーズ・プライド‘ゴールデン・ワールド’
<Rlc. Duh's Pride の子供たち>
●“※マーク”が付いている交配は 2000年以降に登録された新品種です。
・Rlc. Yungkang Green (Rlc. Duh's Pride x Rlc. Ports of Paradise (2/4/2003))※
<Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’画像集>

於:2006台湾国際蘭展(画像提供:サンセットさん)
■Rlc. Duh's Pride‘Yellow Mellow’
リンコレリオカトレヤ ダーズ・プライド‘イエロー・メロウ’
(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)
◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!
●育種家 サンセットさんのWebサイトは、こちらをクリック!
■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!
※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。