カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

Rlc. Spring Backfire‘KOYAMA’

2010年06月22日 00時00分00秒 | ■濃ラベンダー系

栽培・画像提供=小山晃一さん
■Rlc. Spring Backfire‘KOYAMA’
リンコレリオカトレヤ スプリング・バックファイヤー‘コヤマ’
(Rlc. Chatoyant‘Sonet’x C. Ovation‘Elsa’BM/JOGA (7/27/1999))
 画像の花は岡山県洋蘭協会の小山晃一さんの選抜個体です。RHS への登録は「交配者=小山晃一さん」「登録者=フジ・ナーセリー」。
 濃く鮮やかな花色とピンと張り斜めに上がった展開の良いペタルが颯爽とした印象の極美花です。
 ちなみに、僕的には、このラベンダー&濃ラベンダーの銘花たちの血を継承する交配に、セミイエロー系や Rlc. Eve Marie Barnett‘Magnificent Watermelon Gold’のような濃いオレンジの品種を交配して大輪整型で展開の良いオレンジ(サンセットカラー)系花の創出を試みるのも面白そうに思います。

◎Rlc. Spring Backfire の親品種の交配
・Rlc. Chatoyant = Rlc. Charmides x Rlc. South Ghyll (1/1/1982)
・C. Ovation = C. Drumbeat x C. Bonanza (1/1/1983)



※Rlc. Spring Backfire の親品種
■Rlc. Chatoyant‘Sonet’
リンコソフロカトレヤ シャトイアント(チャトヤント)‘ソネット’
(Rlc. Charmides x Rlc. South Ghyll (1/1/1982))
●Rlc. Chatoyant についての記事は、こちらをクリック!


※以下、小山晃一さんからご提供いただいた情報を箇条書きにて

購入年月=1995/6/9(2B)

購入先=フジ・ナーセリー(カタログNo.23 実生No, 0295A)

色 彩=ペタルは紅色、リップは鮮濃紫紅色。リップ左右はやや広く黄金色。

開花期=1次成長株は秋咲き 10月上旬~11月中旬。2次成長株は春咲き 2月中旬~3月上旬。(3~4輪/1バルブ 開花する)

<初花開花までの経緯>
1995年6月9日 2B鉢植えを購入、同日、3B鉢水苔に植替えした。
1996年2月12日 3.5B鉢に植替えした。
1996年11月24日 シースが見え始めている。
1997年1月3日 シース内にツボミが現われた。
1997年2月27日 シース先端からツボミが出始めた。
1997年3月12日 開花し始めた。
1997年3月14日 実生としてはまずまずの花なので残すことにした。
1999年2月21日 2月例会の人気投票カトレア交配種部門で1位となった。フジ・ナーセリーの藤社長が登録しないかと言われたので名前を考えることにした。
1999年3月21日 藤社長に考えた品種名リストをお渡しした。
1999年11月3日 藤社長より本品の登録は「Potinara Spring Backfire」に決まったと登録証のコピーを頂いた。




(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)

◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

●育種家 サンセットさんのWebサイトは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆Rlc. Mirian Suzuki‘Solstice’ | トップ | ◆C. Stephen Oliver Fouraker... »
最新の画像もっと見る

■濃ラベンダー系」カテゴリの最新記事