カトログ !! ~ カトレヤ交配種のブログ (Hybrid Cattleya's Database) ~

洋蘭の女王カトレアのデータベース(主に大輪系交配種)&育種交配・実生の魅力をご紹介

Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’

2016年11月20日 19時00分00秒 | ■濃ラベンダー系
※2016年11月20日内容更新

栽培・画像提供=サンセットさん(2010年12月開花分、花径16cm2輪咲き)
■Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン‘スプレンディフェラス’
(Rlc. Nacost x Rlc. Patricia Purves (01/02/1973))

■花色=濃ラベンダー系
■花径=花径14~16cmくらいの大輪系
■花型=整型
■弁質=極厚弁
■花着き=普通
■着花輪数=1花茎に通常2輪咲き
■花期=主に秋~初冬咲き
■株姿=比較的コンパクト
■香り=良い

旧属名表記 Blc. Bryce Canyon、Rsc. Bryce Canyon
以下、箇条書きにて。
・濃く独特な赤紫の花色と、リップの大きく渋い黄目が印象的な極美花です。
・本種は近年においても未だ交配親としても重用されており、本種を交配親に使用した場合に継承される傾向のある特長としては、「濃い花色(やや濁る渋みのある色)」「コンパクトな株姿」「大きなリップ」「リップに大きな黄目が入る(黄目の周辺はボカシ状となり、色はややオレンジがかる。)」「極大輪花を着ける。(交配によっては巨大輪花となる。)」「オープンリップとなる傾向がある。」等が考えられると思います。
・コンパクトな株姿に大きな花を着ける性質は祖先の Rlc. Nacouchee から継承したものと思われます。
・本種は赤花や極濃色花を創出するための親としては、祖先に白花を目指した交配だと思われる Rlc. Nacouchee があるため、花色を濃くしにくい傾向があるはずで、やや不向きだと思われます。
・子孫に巨大輪花を生む傾向は巨大輪系の銘花 Rlc. Norman's Bay や、 Rlc. Norman's Bay に Rlc. Hartland を戻し交配した親の Rlc. Patricia Purves の影響ではないかと思われます。
<入賞データ>
・AM/AOS = 82P, NS144mm, F=2, 1979年


<Rlc. Bryce Canyon を交配親に使って生まれた有名優秀花たち(一例)>
・Rlc. Amber Canyon = Rlc. Bryce Canyon x C. Amber Glow (06/10/1992)
・Rlc. Canyon Royal = Rlc. Bryce Canyon x Rlc. Murray Spencer (01/01/1986)
・Rlc. Jeremy Island = Rlc. Bryce Canyon x Rlc. Oconee (01/01/1987)
・Rlc. Kabuki = Rlc. Bryce Canyon x C. Drumbeat (01/01/1989)
・Rlc. King of Taiwan = Rlc. Bryce Canyon x Rlc. Purple Ruby (01/01/1989)
・Rlc. Nan Chang Silk = Rlc. Bryce Canyon x Rlc. Pamela Hetherington (01/01/1989)
・Rlc. Chian-Tzy Emperor = C. Horace x Rlc. Bryce Canyon (05/03/1990)
・Rlc. Ronald's Canyon = Rlc. Ronald Hausermann x Rlc. Bryce Canyon (30/10/1991)
・Rlc. Waianae Coast = Rlc. Regal Pokai x Rlc. Bryce Canyon (01/01/1988)
※上記リストから見ると種子親に使った場合に好結果が出る確率が高いようです。(通常、種子親に使った方がその特長を子に継承し易いそうです。)

◎Rlc. Bryce Canyon の親品種の交配
・Rlc. Nacost = Rlc. Nacouchee x C. Memoria Walter Armacost (01/01/1960)
・Rlc. Patricia Purves = Rlc. Norman's Bay x Rlc. Hartland (01/01/1961)


◎交配系統図は、こちらをクリック!(協力=Abiko Orchid Room Ronさん)


●<Rlc. Bryce Canyon を交配親とした品種登録実績一覧(種子親編)>は、こちらをクリック!

●<Rlc. Bryce Canyon を交配親とした品種登録実績一覧(花粉親編)>は、こちらをクリック!

●<Rlc. Bryce Canyon を交配親とした登録品種(一例)画像集>は、こちらをクリック!


<Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’画像集>


栽培・画像提供=サンセットさん(2009年6月下旬)
■Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン‘スプレンディフェラス’



栽培・画像提供=サンセットさん(2007年5月上旬)
■Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン‘スプレンディフェラス’



栽培・画像提供=サンセットさん(2008年12月上旬)
■Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン‘スプレンディフェラス’



栽培・画像提供=サンセットさん(2007年5月上旬)
■Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン‘スプレンディフェラス’



於:翠香園さん(宝塚)(2004年11月下旬)
■Rlc. Bryce Canyon‘Splendiferous’AM/AOS
リンコレリオカトレヤ ブライス・キャニオン‘スプレンディフェラス’



(上記、記事中の属名表記は最新属名を採用しました。そのため一部、過去記事との表記の相違等が発生する場合がございます。)

◎情報提供・お問い合わせ等の連絡先メールアドレスは、こちらをクリック!

■索引 - Index -(アルファベット順)は、こちらをクリック!

※当ブログ内の画像の使用をご希望の方はメールにてご連絡下さい。ご好意でご提供頂いている画像がございますので無断転用はご遠慮下さい。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆Rlc. Sanuki Sunset‘Orange ... | トップ | 交配番号「SN-13」 経過報告 »
最新の画像もっと見る

■濃ラベンダー系」カテゴリの最新記事