カラフルな歌♪

登山、音楽、着物

GWプチ旅行1日目 登山後

2010-05-13 04:19:52 | 常日頃
赤城山登山後は宿に向けて移動

道中、足湯を発見!



「登山後の足を公共の足湯につけて良いものか?」



躊躇するも・・・



はぁ~、極楽。つけちゃいました。

心ゆくまで堪能しましたー。一緒に入っていた方達、ごめんちゃい・・・。


栃木県に突入。

男体山を拝み(雪かぶってました)、戦場ヶ原へ。
 


えっと、時期的に何もなく見渡す限りの枯れ野でした

小学校の修学旅行で来たらしい(Mさん談)のですが、あたしは全く記憶ナシ。
 


そして、本日のお宿・・・奥日光パークロッジ深山



エコ泊プランで何と・・・1人、¥2,650円温泉アリでこのお値段、スバラシイ


しかも、宿の前は奥日光連山の眺望!!気に入った



お部屋は明るくて、10畳で広々。

お掃除も綺麗にされてるし、何より和室好きなので落ち着くー。

温泉は24時間、入浴OKで源泉かけ流しのにごり湯。楽しみ、楽しみ
 


他には1グループのみ(男性3名)の宿泊だったので、

女湯は貸切!とはしゃいでいたが・・・日帰り入浴のお客さんがけっこういた

Mさんは残念ながらお湯に5分と浸かっていられない人なので、早々に退散。

5人くらい日帰り入浴のお客さんが入れ替わりで入ってきたけど、

あたしが長湯過ぎて、最終的には貸切になってました(笑)。

意外にサラッとしたお湯でした。最高に気持ち良かったー

ぢゃん。こんな感じ。洗い場が2つしかないこじんまりしたお風呂だけど、とても良いです



中学生ぐらいからか軽く潔癖症になり、脱衣所ではバイキンが見えてたので

温泉に入るなんて絶対ありえなかったのに数年前から・・・本当に急に温泉に入れるようになりました。

オトナになりました(笑)。スゴイ。良かった、オトナってスバラシイ


夕飯を食べた後はお布団を川の字に敷き、

悶絶足つぼマッサージ大会が開催され、就寝。


がっ。普段から寝つきが非常に悪いあたしは、疲れてるのになかなか寝つけず。
しかも、2時間おきに目が覚めるというパターンに陥り

(神経質なので、旅行に行くと必ずこうなる。これもいつか卒業したい(涙))

体に疲れが蓄積されるのであった。


GWプチ旅行2日目に続く・・・。



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★