聖なる国 日本

ジェロニモの聖地・パワースポットのプログ。

古代ミステリー✨ご先祖様の来たみち

2023-11-03 | 古代ミステリー

古代ミステリーシリーズ

【ご先祖さまの来た道】

約7万年前アフリカを発した人類の祖先は、しばらく 西アジアにいましたが、

そこから、世界各地へと広がっていきました。

以来、

太古の昔から古代までずっと、人々や文化の流れは、西アジアから、東アジアへと、流れていきました。

人と文化の終点、

アジア世界の果てにあった、日本列島。

アジア大陸で、大規模な戦乱や動乱がある度に、世界の果てまで逃げてきた少数部族たちや、亡命してきた王族がいました。

1万年以上続いた縄文時代の後、

約千年続いた弥生時代からそれは始まり、

4世紀頃、和国最大の渡来氏族だった秦氏の渡来〜

7世紀後半、高句麗の若光王が亡命して来るまで、波状的に続いてきました。

そして律令化が進められていき

遂に、

渡来部族達の連合国だった和国が無くなり、強い日本国が建国されます。

日本列島は、

移民や亡命者の入植地だった

長い長い役割を終えて、

日本海上に強い国境線が引かれました。

今回は、その渡来部族の一つである

「犬戎」と言う三千年前に中国の北西にいた遊牧民の配信です。

犬=狗いぬ

とも言い、犬をトーテムとした古い遊牧民です。

農耕民族が『稲』🌾を神聖視する様に

遊牧民族には、牧羊と共に生きる

『犬』を神聖視した人々がいました。


日本列島にイザナギ・イザナミが降臨(渡来)してくるより以前、

カムロギ・カムロミが降臨(渡来)されたよりも昔のことで、

アジア世界の果てにある

日イズル島までやってきた、

ご先祖さまの遠い旅を辿るお話しです。


長いので、YouTubeでまとめました。😌

興味のある方はご覧下さい🙏✨

(今までも結構長かったでしたが😅☝️)

https://youtu.be/Su7VhAbR8Zc?si=cW4soFElbaCZw8tI

ヤマト朝廷以前。先住部族として

日本神話に登場する イヒカと、

海彦の子孫と云われる隼人族に関わるお話しです😌✨✨視聴時間10分です🎞️



最新の画像もっと見る

コメントを投稿