ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

ADD 傾向があっても それなりに仕事をこなしていく方法

2008-03-09 13:47:19 | ADD
ADDタイプって 頭の中では
あれもしたい!これもしたい!こうありたい!
とつねに思考が渦巻いているけれど
実際それを行動に移したり
考えたことを最後までやりぬける人ってあまりいないように
思います。

理由は
「何か苦手~。」と感じると
かたまって動けなくなってしまうこと。
ついでに できていた仕事までためますね~
仕事でも家事でも
「何から手を付けたらよいかわからない…!」という状況になると
たちまちプチパニックを起して
頭も活動もフリーズしてしまうこと。

私も以前は 調子が良いときと
悪いときの開きが大きくて
結局 自分の実力の数パーセントしか発揮できない状態!!で…
かといって怠けていたわけでもなくて 
今の何倍も バタバタして しんどい暮らしを送っていました。

でも ADDタイプの脳の癖をちょっと利用するだけで
いろいろ自分がやりたいことを完成させながら
家事や用事をそれなりに切り盛りしていけるようになりました。

その方法と言うのは
ADDタイプの「始めるときにおっくう…フリーズしてできない!」
(毎日かなり時間をロスしています。)
を無くすために
やるべきこと やりたいことの
ばかばかしいくらいの「はじめの一歩」を
メモしておくのです。
他にも あっという間にできる用事を数個書いておきます。
それが どんな風に役立つかと言うと…

例えば 
私は 今 
妹から「ショップ用の看板のイラスト」を
頼まれているんですが…
先日まで体調を崩していたこともあり
家事がたまり気味なんです
そこにきて 東京の出版社の方からブログ本の出版に向けてのお話を
いただいたので 案をまとめたりもしなくてはいけないし~
おまけに子どもが受験なので
突発的な用事も多い。
虹色教室は おかげさまでいつも予約でいっぱいで忙しい~
それに ブログの更新は休みたくないし…

こんだけ あれこれ重なると
以前の自分なら 絶対パニックを起して
とんでもないミスをおかすか
生産性がどんどん落ちていって
使い物にならない人になっていた
と思うんですよ。

でも 今だと それなりにサクサクとこなしています。
コツはさっきも書いたように
とっかかりの小さな作業をメモする…だけです。
☆絵の具セットを出してくる
☆靴下片付け
☆書きたい案を いくつか書き出す。
などです。
「メモの用事を済ませるだけでもOK!
としながら ついでにやれるところまでする…。」
それが終わったら また1から同じことの繰り返し…。

これは はじめは頭がフリーズしちゃうけれど
やりはじめたら あれこれついでの仕事もこなそうとする
ADDタイプに合った方法なんですよ

ADDタイプの人で 「何から手を付けたら良いの~!」というパニックが長引いて部屋が乱雑になっちゃった…という方も
コップをキッチンへ
洗濯機のスイッチを押す
服をたたんでしまう
みたいな具体的なすぐできる作業を書いて
そのひとつのために動きはじめて 
自分のできる分だけ ついでにする…をくりかえしていたら
いつの間にか 片付いてくるはずですよ。

 
↑励みになります。応援ポチをお願いします。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして! (僕ちゃん母)
2008-03-10 00:05:16
はじめまして!
中二の高機能自閉症の息子を持つ母です。
私も大阪在住です。同じ大阪府内にこんなステキな先生の塾があったなんて!
息子は小5の時の不登校以来、学習には全く取り組めなくなりました。
現在は理解ある養担の先生のおかげで毎日登校できるようになりました。
楽しみながら子育て奮闘中です!
いろいろ参考にさせていただきます!
よろしくお願いします。

私も… (のんママ)
2008-03-10 08:15:12
私自身もズバリそのタイプです。
おかげで家の中がなかなか片付かないし…
日頃頼まれ事が多いのに加えて、四月から学校の役員もする事になってしまい(なり手がなかなかいないので…)、おそらくこれからものすごく忙しくなってくると思います。
最近、やることが多いのに手に着かない日が続いていたので、どうしょう…と、悩んでいた所だったのでとても助けられた気分です。私もやってみようと思います。
いつも色々教えて頂いてありがとうございます。
カミングアウト (シュリンプ)
2008-03-10 11:11:59
なおみ先生のADDの記事を読ませていただきました。
あれっ、ADDの特徴そっくりそのまま私にあてはまっています。
気のせいかと思い、家族にも確認したところ「あーあんたそのままそうだね。」との回答。
私って隠れADDだったのでは・・・・。
すべき事が重なると、どこから手を付ければよいか分からなくなってしまうし・・・・。
アイディアはいろいろあるんですが・・・・。
頭の中が多動なので、メモとかで上手くすべきことの焦点を絞ったり、全体の流れの見通しを立てる事が大切なんですね。
納得です。早速トライしてみます。
「脳の癖を利用する」なるほど。
戦略的に自己コントロールするのですね。
「脳の癖」を上手く利用する目からウロコです。。
Unknown (せいじ)
2008-03-10 14:20:48
いつもお世話になっております

学生時代の私は本当にダメな人だったと思います…
今も、視覚的に見えないものはすぐに忘れてしまうので、外出の折りに1歳のうんげを置き去りにして帰りそうになったことすらあります…

ブログ本の出版化…なのですか?
おめでとうございます!
今からできるのが楽しみです。我が家のバイブルになりそうです
僕ちゃん母さんへ (なおみ)
2008-03-11 13:26:06
コメントありがとうございます。登校できているのは安心ですね。それでも勉強面では、まだ心配な点も多いようですね。
また記事の中で、中学生への勉強の教え方も書いていきますね。
のんママさんへ (なおみ)
2008-03-11 20:11:52
コメントありがとうございます。ADDタイプ…仕事頼まれますよね…。うちの母なんかも 妹の子どもの野球教室の付きそいから 父の「あれとってこい、これとってこい。」まで 頼まれごとのない日はないくらいでした。断るのが苦手なのか、パニクって受けちゃうのか…??他人には 暇と見えるのか…?
…上のやり方だけでは、まだサクサクと…まではいかないかもしれませんが、停滞しちゃう時間が少しでも減ってくれるとうれしいです。

シュリンプさんへ (なおみ)
2008-03-12 12:36:07
コメントありがとうございます。
シュリンプさんも 右脳タイプですか
ADDの脳は手ごわいです。いろいろ対策を立てないと、自分のことなのに思うようにすすみません~ADD関連の本…役に立ちます。
せいじさんへ (なおみ)
2008-03-12 15:02:53
コメントありがとうございます。視覚的に見えないもの…忘れますね。うんげちゃんを忘れるのは こわい…私もうちの子が小さい頃 それがとってもこわかったです。今はメールの返事の出しそびれが怖いです~
カミングアウトしちゃいます (ヨウイチはは)
2008-03-29 00:20:11
いつもお世話になっています。実は(先生はお気づきでしたでしょうか)私もかなりなADDな人間です。
有名な「片付けられない女たち」が出たころに、日頃の生活に悩んでいた私は、その本を読んで思い切ってある病院の門をたたきました。まだADDやADHDが今ほど知られていなかった時代なのか、その病院の先生から「ADD?ってなんですか?」と逆に質問され、あげくに「散らかった部屋は片付けるしかないですよね」と藁をもすがる思いで行った私にとって、つらい一言を言われ・・という苦い出来事を思い出しました。
現在は割りと細かい性格の主人のおかげ?で、なんとか人並みに家事をこなしてきましたが、子どもが動き回るようになると、私の許容範囲以上の散らかしっぷりに、動作がフリーズする日々が続いています。
それにしても、なおみ先生のブログに登場するADDの特徴、フリーズ、プチパニック まさに私のことを言われているようでした。ちなみに、私も創造的なことが大好きで、今でも辞書を片手にお話を創るのが大好きです。
長々と書き込んでしまいましたが、早速メモを利用して自分をコントロールできるようにがんばります!
ヨウイチははさんへ (なおみ)
2008-03-29 18:49:17
コメントありがとうございます。「私の許容範囲以上の散らかしっぷり…」わかります。うちも子どもが小さい頃、わが子+遊びに来た子の許容範囲をはるかに超えた散らかしっぷりに、頭がフリーズして、どう掃除をしたらいいのかわからなくなっていたときがあります。それにヨウちゃんは、なかなかのやんちゃさんなので、よその赤ちゃんのいるお家より1.5倍くらい大変なはずですよ