ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

学校や大人たちによる心理的な虐待にあたらないでしょうか? アスペッ子かもしれない子… 3

2008-08-02 09:24:22 | アスペルガー症候群
☆ちゃんに国語の読解問題と中学入試向けの算数の一部を
解いてもらいました。
すると、どちらもきちんと解けました。
特に、国語の読解問題の問いには、
素早く的確に答える能力があることに驚きました。

「消しゴム」や「色鉛筆」の事件で、
☆ちゃんは常にはっきりしないあいまいな答えに終始していました。
(見たところ、☆ちゃんは、「物」をいい加減に扱ういわゆる「今時っ子」ではありません。それなら、言動にも粗雑さや乱暴さがあるはずなので…)

それで、私は、

☆ちゃんは理解力にかなりの弱さを
持っているのではないか?
自分に降りかかった事態を正確に捉えてないのではないか?

と考えていたのです。
それが、
とても高い国語力や意味理解の力を持っていることがわかり、
ますます今回の事件がよくわからないものに
なってしまいました。

☆ちゃんは、とにかくお友達が大好きで、
お友達の悪口を言ったり、
何かされた場合も大人に言いつけたりしない子です。
今回の出来事のあとも、「☆ちゃんが色えんぴつを盗った」と主張する
女の子といっしょに遊んでいるそうです。

記事にも書きましたが、私は以前、文房具店をしていました。
当時はとにかく、小中学生による万引きの多さに
辟易していました。ごくまじめな普通の小中学生が、
ゲーム感覚で消しゴムやシャーペンを盗っていくのです。

きちんとしているお家の親御さんは、
見慣れない文具が家にあることに気づき、子どもに問いただして、
私のお店まで謝りにきてくださっていました。

子ども達は盗ったもののほとんどを、
口封じや自分の言うことを聞かせるために、
お友達にあげてしまいます。
ですから、親が買い与えたものでない文具を、
子どもが持っている場合、
本人が万引きした場合、万引きしたお友達からもらった場合、
万引きしたお友達がお友達にあげた物をもらった場合、
本人がお友達から盗った場合、拾って自分の物にした場合、
お友達から「あげる」と言われてもらったが、お友達の気が変って「盗った」と言われた場合、
お友達から借りて返しそびれた場合、
いたずらのつもりでお友達の物を隠したら大事になってしまった場合…
とそれだけで、さまざまなケースが考えられるのです。
出所があいまいなものは、
子どもが、
お友達からもらったのか借りたのか本人にもよくわからないで物を
所持していることもあります。
「本当のことを言ったら、もう遊んであげない」
と脅されていることもよくあります。
ですから、
小学校中学年以上の子の場合、
たずねる相手が、加害者であれ、被害者であれ、傍観者であれ、
子どもたちの言うことをそのまま鵜呑みにすることは危険な気がします。

大人がこうした事件に介入する場合、
安易に子どもの言葉を信じて、
決め付けるのではなく、
慎重に向き合っていかなければならないように思います。

☆ちゃんの場合、色えんぴつを拾っただけで、
「盗った」という疑いをかけられた時点で、
教師が[証拠もないのに他人を疑ってはいけない。」と
毅然とした態度で、子どもに教えなくてはならないように思います。

そうした部分をいい加減にすると、
消しゴムの件も、正確な内容を把握する前に、周囲は
☆ちゃんが、とんでもなく悪い癖を持った子であるように
勝手な憶測をして、
「○ちゃんに借りた」と言い続ける☆ちゃんが犯人として
祭り上げられてしまうのです。

その後も、
☆ちゃんはどうして消しゴムに名前を書いたのか?
本当は口止めされていて、言えないことがあるのではないか?

それとも、ついうっかりが、子どもなので行き過ぎてしまったのか?
どうすれば良いかわからなくなって、困っているのではないか?

など、心に配慮しながら調べていかねばならないことが、
全てあいまいになってしまっているのです。
もし、ここで☆ちゃん以外の子で嘘をついている子がいても、
わからないまま終わってしまうのです。

いろいろな疑いをかけられている子だから、
いじめられて当然とばかりに、
上靴を隠されたり、悪口を言われたりしていても、
教師までが放っておく…
というのはとんでもないことだと思います。


 

いつもどうもありがとうございます。 

最新の画像もっと見る