ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

泣き叫んで かんしゃくを起こす子どうする?(2)

2007-09-08 16:27:27 | 社会性
ちょっと フラストレーションが溜まると
たちまち 
怒ったり
泣いたり…そのうち
本人も 何が何だかわからないほど混乱して
親や先生が説得しても 耳を貸さず
爆発を繰り返す子

そんな困ったちゃんに
いったい
どう接したらいいのでしょう?

小児精神薬理臨床研究プログラムの責任者
ロス・W・グリーン博士によると…

親や先生が 最初にしなくてはならないのは
子どもの様子をよく観察して
いつ どんな理由で「キレる」のか?
どこまでなら冷静さを保っていられるのか?
を見極めることなのだそうです。

そして「オーバーヒート」する前に
ゆっくり 子どもの感情をシフトダウンしていくのだとか。

シフトダウン?
加熱しつつある感情を
ゆるゆると 冷ましてゆくことです

親なら その子の気分がどんな言葉で和らぐか
どこまで許してあげたら 
とりあえず満足するか知っていますよね。

雲行きが怪しくなった時点で
子どもの気持ちがこだわりからそれるように
優しい言葉 お礼の言葉 子どもの長所を口にしてから
無理のない範囲で 
子どもの要求を満たしてあげます。
親が「イラッ」ときて
かたくなになると
子どもが フラストレーションから抜け出すための
「道しるべ」を
しるせません。

ここで 外野(通りすがりのおばさんや じじばば)の
「甘すぎるから こうなる」とか
「今時の親は叱れない」とかいう
偏見に満ちたアドバイスは無視してくださいね
百害あって一利なし…ですから。
 
次回は もう少し具体的に「対処法」を紹介しますね。
イラストは「空想する子どもたち」を描きました。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

web拍手を送る
 

最新の画像もっと見る