日本国憲法2.0開発部 - 改憲か護憲か?

 こういう憲法になるのなら嬉しいな……
 恐怖の軍国憲法に改悪する位なら、今の憲法の第9条を守っていた方がいいよね

トップへのコメント87~

2006-02-15 11:45:00 | 議論・情報

最新(発言はこちらへ)<<

(新)

 >(古)

>>先頭(最古)


87   Re:「何を聞きたいのかわからん」     (日本国憲法2.0開発部
2006-05-01
法律家くずれ様

> 行政権の意思決定が首相に集まっているから、迅速な意思決定が可能となり人権保障のためになるともいえるんだろ、

 これは憲法解釈上の議論に関わってきます。それは全会一致(=満場一致)か多数決かという決議方法についてです。

 内閣について、大日本帝国憲法には言葉さえなく、大臣の権能についてあっさりと、
「国務各大臣ハ天皇ヲ輔弼シ其ノ責ニ任ス」(第55条第1項)
としか規定していませんでした。
 日本国憲法になっても、さらに内閣法においても、決議方法は定められていません。

 実際には内閣は、全会一致が慣習となって運営されています。これについて内閣法制局では、「憲法上の要請により閣議は全会一致でなければいけない」と言っております。
 しかし、
 ・国会(出席議員の過半数)、
 ・取締役会(たとえば取締役の過半数が出席し、出席取締役の過半数)、
 ・株主総会(出席株主の議決権の過半数または重要案件は3分の2以上)
と比べても、閣議の採用している全員出席かつ全員賛成というのは、非常に厳しい条件ですね。

 全会一致方式の利点は、
 ・決議された議案はよく審議されがちで、
 ・少数者の意見も反映されやすく、
 ・反対者が(表立っては)存在しませんから一致して責任をとるといいやすい
(反対者だけが免責されるようなことがない)。

 一方、全会一致方式の欠点は、
 ・反対者が消えないために否決または議決にかけられないでボツになってしまう議案が多くなりがちであることや、
 ・議長あるいは多数派のパワーに負けて少数の反対者が意見を出さないで通してしまいがちであること、それと、
 ・全員が納得するまで議論するために時間がかかること
でしょうね。

 閣議について多数決への転換を提案する人々が今までにもいましたが、制度を動かすまでには至っていません。

 話を戻しますと、総理の独裁の度合いを調整できるひとつが、内閣の議決方式だといえます。
 全会一致方式から3分の2以上、あるいは、さらに、過半数といった多数決方式に緩和することで、独裁の度合いを薄めてスピードアップできるでしょう。ただ、少数意見の尊重という点ではやや心配もあります。
 憲法で天皇から内閣に移す機能は、内閣総理大臣に移すか、多数決制を採用した内閣に移すかで、現実の運営上、かなり結果が違ってくると予想されます。

 菊の花さんだったら、「それらは内閣総理大臣に移した方がいい」とおっしゃいますか。

 法律家くずれさんだったら、「どっちみち元天皇による独裁である。だから日本国憲法2.0の天皇制廃止は避けようとした事態を自ら招くこと、つまり矛盾(自家撞着)である。。結局象徴天皇制をとるしか道はあるまい」とおっしゃいますか。

88   無題(Unknown)     (日本国憲法2.0開発部
2006-05-01
ナブラチロワさん
 「第11章 裁判所」
URL↓
http://blog.goo.ne.jp/nihonkoku_kempou/e/8d485920b5ec6af5157a0d5703e574b5のコメントの最後に書きましたご質問にお答えください。

89   馬鹿は死ななきゃなおらない     (法律家くずれ)
2006-05-01
>総理の独裁の度合いを調整できるひとつが、内閣の議決方式だといえます。

いえないね、人事権は完全に首相にあるんだろ?君も認めてるじゃない、ご丁寧に条文も日本国憲法を踏襲してるだろ?
反対した大臣を罷免して決議を取り直せば済むことだ。
そこは元天皇が首相に就任しようがどうしようが関係のない話だろ。
結局きみは閣議の議決による抑止が元天皇の首相就任を肯定する材料になるとでも思ったのかな?
馬鹿の考えることはよくわからない。

ナブラチロワ氏に質問をしているようだが、内閣に裁判官の審査権なんかあるわけがないだろ、任命権しか規定されていないじゃない、条文良く読めよ。
実務上は裁判所が作成した名簿から任命することになっている、内閣が勝手にどこかから名簿にない候補者を任命することはできないのだよ、きみのいう審査権というのは内閣が裁判所の予定しない人物を自分で判断して任命できるということだろうに、それくらい自分で基本書読めよ、あんぽんたん。
その程度が調べられないぐらいならこんなサイトもう閉鎖したら?
少なくともあなたに憲法を語る資格はないよ。

90   あははスルーし始めた     (法律家くずれ)
2006-05-01
挙げ句の果てにはスルーかよ、つまんねぇの。

しかし、それはこの草案とそれを作ったあなたのつまらなさの証明でもあるので私としてはとても満足です。

せいぜい自分の世界だけで楽しく憲法を語っててね♪

サイトの閉鎖をくれぐれもお祈りしております。


91   申しておきますが     (日本国憲法2.0開発部
2006-05-04
イタチ様
 当部は護憲派の敵ではございません。
 最初から当部を潰すのが目的で“鬼の首”を取ってやろうと議論の途中で揚げ足をとっては罵倒し放題という人とは、議論しても実りが少なかったですね。
 ですが、法学の基本書の豊富な知識を活用した建設的提案、修正の協力をしてくださるのでしたら大歓迎です。

92   無題(Unknown)     (法律家くずれ)
2006-05-05
ほう、イタチ呼ばわりか、随分と品がないねぇ、私がイタチならあなたはそれに食われるネズミかな?

>最初から当部を潰すのが目的で“鬼の首”を取ってやろうと議論の途中で揚げ足をとっては罵倒し放題という人とは、議論しても実りが少なかったですね。

何が“鬼の首”だ、自惚れすぎだね。

実りがなかったとほざく割には非道い反論だったね、でかい口を叩くならもう少しまともなことが言えるようになってからにしなさいな。

反論できない、条文の意味も通説も知らない、基本書さえ読まない、何もできない中学生はうらやましいねぇ。

>法学の基本書の豊富な知識を活用した建設的提案、修正の協力をしてくださるのでしたら大歓迎です。

やなこった、なんで良心的護憲派の私が改憲したがっている人間の肩を持つ必要がある、馬鹿は寝てから言いたまえ。



最新(発言はこちらへ)<<

(新)

 >(古)

>>先頭(最古)

↓この記事にはコメント・トラックバックしないでください。