見出し画像

は・な・う・た・ま・じ・り

カンパーニュ

猛暑も去って、ぐんと秋らしくなってきた。さっき通り雨があり猫の額ほどの家庭菜園も潤う。
涼しくなって趣味のパン作りもフル稼働と言いたいところだけど、あれこれ忙しくて一品しか焼けず。
午前中は実家に行ってきた。サツマイモを掘って少しもらって帰った。
焼きイモ、蒸したイモ、味覚の秋!

さて写真のパン、今日焼いたのはパン・ド・カンパーニュ

南部小麦、キビ砂糖、瀬戸内の塩、あこ天然酵母でシンプルな味わい。
食事パンには最適。


コメント一覧

ken
赤い袋の
http://blog.goo.ne.jp/nice_day002
クーネルさん

月明かりこちらもひんやりとした冷気の中で美しいですよ。

酵母はストロングで焼いています。
南部の小麦は中力粉よりの粉です。
お試しになってみてください。
私がよく使うのは南部とキタノカオリです。

クーネルさんのパンのように焼き色がうまくつかないかな~
オーブンが欲しいです(笑)

幻冬舎から「美人の日本語」という本が出ています。山下景子著

ホッとするような言葉がたくさん載っていますのでご覧になってください。

飛行機の写真お上手です!
酒粕大好きクーネル
すごい!!
カンパーニュ  こんなに大きなクープで

びっくりです。教わりたいなぁ~~私は

南部小麦を使った事はありませんが、画像を

拝見して俄然興味が湧いてきました。

あこ酵母は“ライト”をお使いですよね!

PCの中でお味見させて頂きました。


書き込みなさっていた駐車の件で。

世の中には先日の様に、モラルを弁えない人の

何と多い事でしょう。

私は【江戸しぐさ】と云われる日本人のマナー

をとても大切だと思っています。 

時代と共に忘れられてしまう“美しい日本”が

悲しいですね。ナンテ云ってる私って

“おばさん度100%”かしら???

月明かりの美しい夜に~~  では又









名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「趣味のパン☆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事