は・な・う・た・ま・じ・り

拗音の思い出

夜明け前から雨風強くサッシの窓に叩きつけられる雨。桜の花も終わりだ。
今度は花桃が咲いてきた当地です。


拗音(ようおん)は、小さい「ゃ」、「ゅ」、「ょ」の音のことで「拗」はねじれるとかまっすぐでないという意味の漢字です。

35年ほど前、最初に東京へ転勤が決まり、取引先の会社へ文書を出す際に、当時課長だった上司から、
「ちょっと来い」と呼ばれた。
この小さい「ュ」は間違ってるぞ!と言われ、あれ?と思った。企業のパンフを見たら確かに大きい「ユ」なのだ。
キューピー人形のュは小さいユだが、社名のキユーピーは大きい方を使っている。
口の悪い厳しい上司でしたが、温かみがあってまだ右も左もわからない色々教えてくれた。東京の桜の名所もあちこち
案内してくれた。カラオケに行けばイーグルスのホテルカリフォルニアが好きでよく歌って聞かせてくれ、二人で
熱唱したこともあった。娘さんが岡山、近くにお住まいで先日たまたまお会いしたので近況をを尋ねたら「今年米寿で元気です」との
こと。来年桜咲く頃、上野公園で昔話に花を咲かせたいなと思う。

話は戻って、ャ、ュ、ョが、小文字で書かれるようになったのは、比較的新しく第二次世界大戦後のこと、それ以前に
創業した会社名は大きいほうのヤユヨを使用していることが多いでようです。

発音          社名表記
キューピー       キユーピー
キャノン        キヤノン
シャチハタ(株)     シヤチハタ(株)
富士フィルム      富士フイルム


ホームページより




コメント一覧

ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
なおともさん

こんにちは。

孫のパパさんもその表記の会社へ勤めています。尋ねらそうというか教えてくれそうです(笑)CMなんかはロゴが多くなりよくわからなくなりました。
あの頃にはいいポピュラー音楽が沢山ありイントロでわかりますよね。

ありがとうございます。

ken
ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
yukiさん

こんにちは。
そうなんです。車のわだちの跡がよく見て取れます。桜も散る前は少しピンク色になりますから、時期がわかりますよね。でもこれから山が緑で萌える季節、美しい山々を眺める楽しみがあります。

ラジオなどを聴いていると今でもリクエストの多い曲ですね。
ありがとうございます。

ken
ken
https://blog.goo.ne.jp/nice_day002
stars0622さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
食品のバイヤーさん、確かな目をお持ちですね。

逆に後輩からこのユ小さいですよ~と指摘されたことがありました(笑)いい勉強にもなりました。その会社の沿革も学べてよかったです。

ken
なおとも
おはようございます!

改めて考えて、本当に日本語は面白いと思いました。様々な視点で言葉を学ばれる事は素晴らしいなといつも思っています。
イーグルス懐かしいです!良い曲でした。なおとも
yuki
https://blog.goo.ne.jp/h-miwa57
こちらは朝から雨で、庭の桜も舞って地面に模様を付けています。
>イーグルスのホテルカリフォルニア
私はカラオケは苦手ですが、この時代の曲(歌)は好きですね。
懐かしい・・・!
stars0622
おはようございます(^-^)/♪コメント失礼します。へ~え!知りませんでした。
自分は現役時代、食品のバイヤーやってましたがキューピーとユを小さいュで書いてました。正式書類も間違ってました。と言うより初めて知りました。もう遅いですが頭に入れておきます。勉強になりました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事