goo blog サービス終了のお知らせ 

ネッタイムス・ブログ

戯れ言や与太話、何でも御座れ。

小沢一郎の妻が強烈な蜂の一刺し

2012-06-15 12:48:12 | 様々な話題
6月14日に発売の「週刊文春」(6月21日号)に「引退勧告スクープ」「小沢一郎 妻からの『離縁状』」と言う見出しの記事が掲載され、民主党の「オザワン」こと小沢一郎代議士の妻である和子夫人が昨年11月、オザワンの地元・岩手県の支援者に送ったされる手紙の全文が公表された事が大きな波紋を広げている。

便箋11枚にも及ぶ和子夫人の長い手紙の中身はと言えば、「愛人」や「隠し子」に関する下半身スキャンダルも書かれており、中でも昨年3月11日に起きた「東日本大震災」後のオザワンの言動に付いて、和子夫人は「小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げ出しました」と、厳しく批判していると言う衝撃的な内容で、この手紙は和子夫人の「三行半」とか「積年の恨みが爆発」等と言われている。

和子夫人は、「国民の生命を守る筈の国会議員が国民を見捨てて放射能怖さに逃げると言うのです。何十年もお世話になっている地元を見捨てて逃げると言うのです。」

「この様な未曾有の大災害にあって本来、政治家が真っ先に立ち上がらなければならない筈ですが、実は小沢は放射能が怖くて秘書と一緒に逃げ出しました。岩手で長年お世話になった方々が一番苦しい時に見捨てて逃げ出した小沢を見て、岩手や日本の為になる人間では無いと判り離婚致しました」と綴っている。

そして、「嘗て無い国難の中で放射能が怖いと逃げた挙げ句、お世話になった方々のご不幸を悼む気も、郷土の復興を手助けする気も無く自分の保身の為に国政を動かそうとするこんな男を国政に送る手伝いをして来た事を深く恥じています」とも綴っている。

他には、オザワンが「お前(和子夫人)とは角栄の紹介だから結婚しただけ。どうせお前も地位が欲しかっただけだろう?」と言ったとか、震災後、他の国会議員から岩手行きに誘われても党員資格停止を理由に行かず、放射能が怖いと怯えていたのだが、マスコミが居場所を眩まして音信不通で行方不明だったオザワンの所在に付いて騒ぎ出した為、慌てて3月28日に岩手県庁に訪問して達増県知事と会談して、とんぼ返りした話。

千葉の漁協でオザワンは「放射能はどんどん酷くなる」と発言し、釣った魚を捨てさせたり、風評被害の産地から届く野菜は、鳥の餌にする以外は全て捨てていたと言う事も綴っており、関係者が知ると激怒しそうな内容なのである。

これら大震災後のオザワンの言動が原因で、和子夫人は昨年7月に家を出て別居を始め、現在も別居中らしい。が、小沢一郎事務所は「離婚の事実は無い」と否定しており、手紙の内容も事実無根と言っているので、真偽の程は不明である。
文春の記事以外で和子夫人に纏わる話では、オザワンの地元である奥州市で、オザワンの選挙を長年支援してきた女性組織「水和会」が、活動目的が薄れて来たとして、解散する方針を決めた事が4月に判明している。

水和会は和子夫人を支え様と約30年前に結成し、市町村合併前の旧水沢市の「水」と和子夫人の「和」に因んで名付けたと言い、会員はオザワンが立候補する衆院選の他、各種選挙に備えて活動を展開していたが、ここ数年は和子夫人が地元に入る事が無くなり、活動を続けられないと判断し解散に至ったが、メンバーは解散してもオザワンを後援会で支える方針らしい。

今回の文春の記事に掲載された和子夫人の手紙に書かれた内容と、水和会の解散が何らかの関係が有るのではと推測するのだが、妻の動向が夫に大きな影響を与えると言う、この一連の流れを見ていて、私は「ロッキード事件」の裁判で、田中角栄元首相の秘書だった榎本敏夫の妻である榎本三恵子が、田中元首相の5億円受領を裏付ける証言をした所謂「蜂の一刺し」の事を思い浮かべたね。

古い話なので、ロッキード事件を知らない人や、忘れたと言う人向けに事件の事を掻い摘んで書くと、大手航空会社「全日空」の新型旅客機の導入に絡み、田中元首相がロッキード社から賄賂を貰って便宜を図ったとして、1976年7月27日に受託収賄と外国為替・外国貿易管理法違反の疑いで逮捕され、「総理大臣の犯罪」と騒がれた戦後最大の贈収賄事件である。

田中元首相の他にも佐藤孝行運輸政務次官(当時)や橋本登美三郎元運輸大臣が逮捕され、児玉誉士夫や小佐野賢治と言った大物も関係者として名前が挙がり、小佐野や丸紅の伊藤宏専務、全日空の若狭得治社長らが答弁で連発した「記憶に御座いません」と、ロッキード社への領収書に書いてあった「ピーナッツ100個」(ピーナッツ1個は100万円を示す)は、当時の流行語になった。

そのロッキード事件の東京地裁で行われた公判(1981年10月28日)で、田中元首相秘書だった榎本敏夫被告の妻である榎本三恵子が、丸紅からの5億円受領を榎本被告は認めていたと証言した。
この証言は、田中角栄被告らに大きな打撃を与えたのだが、榎本三恵子は11月4日の記者会見で

「真実を述べるのは私の国民としての義務だと思います。夫は『どうしようか』と言いますので、お金は受け取ったのかと聞き返しますと、瞬時迷っておりましたが、顔を上げる際に軽く頷いておりました。蜂は一度刺したら命を失うと申しますが、人を刺すと言う行為で私も失う物が大きいと思います」と語った事から「蜂の一刺し」と言われ、この「蜂の一刺し」も当時の流行語となった。

「記憶に御座いません」「ピーナッツ100個」そして「蜂の一刺し」が当時の流行語となった訳だが、「記憶に御座いません」は現在でも都合が悪くなった政治家の定番だし、ドラマやバラエティ番組でも、たまにネタにされるね(笑)。
まぁ、あれだ。話をオザワンの件に戻すと、今回の和子夫人の手紙がオザワンと周辺に与える影響の大きさは皆目見当が付かず、奇しくもオザワンの師匠である田中角栄のロッキード裁判と同じく、まさに「蜂の一刺し」となった訳だな。

しかし、である。私はひねくれているので穿った見方をすると、何故、この時期にオザワンや小沢一派に与える影響が大きいネタが爆発したのか?。である。
週刊文春の記事の最後には、「現在、消費税増税法案の採決を巡って、小沢元代表は造反をちらつかせて野田政権を揺さぶっているが、和子夫人の手紙はそうした政治情勢にも大きな影響を与えそうだ。」とある。

そして、週刊文春(6月21日号)の他の記事に目を遣ると、この和子夫人の手紙の記事と同じ「緊急特集 政局動乱!」と言う特集の中に、インサイド・レポート「野田首相が漏らした『引退覚悟で解散する!』」と言う、何やら野田佳彦ドジョウ首相の「提灯記事」っぽいのを発見したのだが、これは何なんだ(笑)。

あくまでも私の穿った見方であるのだが、このオザワンの記事は、消費税増税に反対するオザワンと小沢一派への嫌がらせに見えなくも無いね。
そして不思議な事に、週刊文春のライバル誌である、6月14日に発売(6月21日号)の「週刊新潮」に、元風俗ライターで現在は小沢ガールズの田中美絵子と、国交省キャリアの「駅中不倫キッス」と言う記事があるのだが、これは偶々だろうか?。

新潮の記事は写真付きで、田中美絵子と国交省キャリアの男性が、東京都品川区のJR大崎駅構内で互いの腰に手を回し、奇しくもオザワンの地元である岩手県をPRするポスターの前で唇を重ね合わせているもの(笑)。
その後、腕を組みながら駅と連絡通路で繋がるシティホテルへと向かったらしい。と言う内容だが、親分が大変な時に阿呆だろう、この女(笑)。
男と女の間には色々有るんだろうけどさ、ホテルの部屋に入る迄、我慢する事が出来ないのかね?。

人目を憚らずに色恋云々なんざ、野良犬や野良猫と同じだろうよ、況してや、あんた政治家だろう、分別を付けろよ、全く。
このアンポンタンな田中美絵子の下半身スキャンダルと、オザワンの手紙の件を結び付けるのはアレだけど、オザワンの方は消費税増税と関係が有る様に見える。
当ブログを読んでいる人、若しくは読んだ事の有る人は御存知だと思うのだが、私はオザワンの支持者では無いので、この件に付いてニュートラルな立場から見ているけど、何か変だよね、この「蜂の一刺し」。

何としてでも消費税増税したい勢力が、消費税増税に反対するオザワンと小沢一派の気勢を殺ごうとする戦法と言うのは、私の考え過ぎだろうかね?。
別にオザワンを擁護する気は無いのだが、このタイミングでこの記事は何らかの意図があるとしか思えないんだが、まぁ、あれだ。
この記事の真偽の程やら何やら、今後の動向を注意深く見守る事にする。では。

【ネッタイムス・東坊京門・作】

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
汚い手口、、、 (傍観者)
2012-06-15 14:56:40
衆議院の文部科学委員会で15日午前、著作権法の改正案について審議・採決が行われ、リッピング違法化などを盛り込んだ政府案が全会一致で可決、、、
自民・公明の両党から私的違法ダウンロード刑罰化を追加する修正案が採決直前で提出され、賛成多数で可決、、、
法案は午後、衆議院本会議に上程され、修正案を含めて賛成多数で可決、、、

これは消費税増税を成立させたい一心で、民主党が自民党と公明党の案を丸飲みした結果ですよ、、、(w
小沢和子夫人の手紙の件と同じく消費税増税を通すための汚い手口でしょ、、、
こんな手口は許せない、消費税増税を通すために他の法案は丸飲みしますみたいな手口は許せない、、、
返信する
どうも (東坊京門)
2012-06-16 19:10:33
消費税増税する為なら何でも御座れと言う事でしょう。
当ブログのエントリ「消費税増税の三党翼賛体制と違法ダウンロード刑事罰化」に消費税増税に関する事を書いたので、是非とも読んでみて下され。
返信する