
季節外れの、雪に驚きました。畑の雪はまったくなくならず、今週末のくい打ちは、無理そうです。講習まであまり時間がないので、少し焦ってきました。
先日、「樹木の会」にて勉強会を行いました。今回は「最近の難防除害虫」についてでした。内容的には、体験農園の経営にあっている内容でしたので、今年の講習から役に立ちそうですが、
今年は私の大嫌いな、「カメムシ」大量発生の可能性が大との事です。カメムシ大発生は前年度飛散した、杉花粉に比例し、今年は6年前に大発生した年と同じ条件に近いそうです。カメムシなんてたいした害なんてないだろうと思っている方も多いと思いますが、農園で作る、枝豆、トウモロコシ、なす、とまと等いろいろな野菜、果樹に被害を与えます。特に被害にあった枝豆の味は・・・
。
今年はカメムシを見かけたら、ホワイトボ-ドに書き込んでもらって、農園全体で、駆除を心がけていきたいですね。
先日、「樹木の会」にて勉強会を行いました。今回は「最近の難防除害虫」についてでした。内容的には、体験農園の経営にあっている内容でしたので、今年の講習から役に立ちそうですが、
今年は私の大嫌いな、「カメムシ」大量発生の可能性が大との事です。カメムシ大発生は前年度飛散した、杉花粉に比例し、今年は6年前に大発生した年と同じ条件に近いそうです。カメムシなんてたいした害なんてないだろうと思っている方も多いと思いますが、農園で作る、枝豆、トウモロコシ、なす、とまと等いろいろな野菜、果樹に被害を与えます。特に被害にあった枝豆の味は・・・

今年はカメムシを見かけたら、ホワイトボ-ドに書き込んでもらって、農園全体で、駆除を心がけていきたいですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます