練馬区農業体験農園「農の詩」

農園の様子や園主の遊びなど

玉葱の区画分け

2022-03-15 | 体験農園
本日玉葱の区画分けをしました。
生育も順調です。追加の1口(25個)販売数は、35口分は用意出来そうです。
それにしても、今日も暑かったです。雨が降らないので地面がパサパサです。




令和4年度講習会開始

2022-03-12 | 体験農園
令和4年度講習会が始まりました。
最近は雨が降らずに、畑がからからです。
雨望みたい状況です。




ながいながいお休みあけ

2022-03-11 | その他
もう自分でもブログを忘れるくらいの毎日を過ごしていました。
ただ本日大きな仕事に一段落しました。
縁あり卒業中学校で、3年間PTA役員をつとめさせていただきました。
来週は卒業式で、本日の役員会議で一段落しました。
この下駄箱とも今日でお別れかな?


そしてこの部屋とも・・・


多くの皆様と活動出来ましたことに感謝致します。
ありがとうございました。

畑からの発見物

2020-06-21 | 体験農園
久しぶりに畑の穴堀をしたら、すごい物が。
包丁に、フォ-クでした、だれかここで暮らしていたのかな?






今日のちび

2020-06-20 | 
本日はのんびりと昼寝!




ここから生まれる?

2020-06-20 | その他
キャベツの収穫も終了して、キャベツ畑は段々と葉っぱがなくなっていきます。
葉がなくなると、モンシロチョウは生きていけなくなります。
先週から、道路を移動する青虫を多く発見しましたが、数日間気にする事なく過ごしましたが、
答えがここに!
壁から、孵化するのを選んだみたいです。





最近のちび

2020-06-19 | 
最近は暑い日が続き、ちびはエアコンの効いた部屋でのお昼寝が日課になっています。






最近のちび

2020-05-23 | 
先日かぶり物をのせたら、嫌な顔をされました。
しょうがないですね。反省。



私の歯形ですが、家族からは「無駄に歯並びがいい」と意味不明な発言が。





農園空撮 2

2020-05-13 | 体験農園
本日は風も弱く、前回より高度を上げました。




農園空撮

2020-04-28 | 体験農園
雨上がり後、風もなく安定していたので、空撮しました。
上から見ても、寒冷紗が美しい景色をつくってくれています。