あじちゃんのぼやき。。

ぶつぶつ。。思うままに。。

フルネーム?

2024-05-21 05:24:33 | Weblog

火曜日~~~

今朝は10.2℃

日中は13℃

マーク

今は5時くらいからぽつぽつ降り出してます

 

昨日は1日曇って午前中は少し暖かくて最高気温は17.5℃

午後から気温は一桁台まで下がって寒かった。。

 

2時半くらいに霧がかかって慌てて取り込んだけどそれでも洗濯物は90%くらい乾いたよ

洗濯籠には必ず入るよねー

取っ手が壊れてしまってそのまま使ってる

お昼くらいまでここで寝てた

むくっと起きてお散歩ですと

奥はだめだよ

おばちゃんちのサツキがもうすぐ満開だわ

ま~ちゃん。。またにゃごにゃご始まった

うるさいったら。。

            うりゅちゃくないでしゅの!

うるさいの!

 

おばちゃんと言えば昨日お豆腐届けに行ったらドアになんか船の名前のようなシールが表札みたいに貼ってあってね

今までなかったからあれなに?って聞いたらね

デイサービスに電話をして〇〇子ですって言ったら「フルネームで言ってください」って言われたんだと・・

その時は住所を言ってなんとか済んだそうだけどこの次からフルネームでって言われたそう

はて。。フルネームってなんぞやと悩んで悩んで~~

ネームは名前ってわかるけどフルが「古い」の意味で古い名前のことかと思って結婚前の旧姓をドアに貼ったらしいの

苗字とは思えない珍しかったので私も聞いたってこともあるんだけどね

何故玄関ドアに貼ったのかまで聞かなかったけど。。

デイのバスが来るからかなあ

いくらって言ってたかな。。お金出してわざわざ作ってもらったそう

おばちゃんに「フルネームって苗字と名前と言うんだよ。山田花子ですって(おばちゃんの名字名前で言った)

おばちゃんきょとんとして「昔の人間だからそんな風に言われてもわからんよ」って

1週間悩んで旧姓のことかと答えを出したみたいだけど。。

おばちゃん負けず嫌いだから誰かに聞くってこともしなかったのね・・

でもさあ。。

そのデイの人もおかしくない?

フルネームで言ってくださいって言って相手がわからなかったら「苗字と下の名前までです」ってなぜ教えない?

40代の人らしいけど高齢者の介護に関わってるならもっとわかってあげられないのかと他人事ながら腹が立った

私の親が言われたとしたら文句言ってやるわ

 

 

そんな晩ごはんは~~

旦那が北見の道の駅あいおいで買ってきたお豆腐とお揚げ

おばちゃんに少しお豆腐とお揚げと届けたってわけです

揚げと玉ねぎの卵とじ

冷奴

マカロニサラダ

 

揚げと玉ねぎの卵とじは~~

あいおいの豆腐や揚げは有名でわざわざ買いに行く人も多いです

私も何度か頂いたことがある

お揚げは何にしようか迷って旦那は焼いたのは食べないから

柔らかいお揚げでじゅわっと美味しいです

 

冷奴は~~

木綿のしっかりしたお豆腐

大豆感が凄いです

ネギと山わさびで美味しーー

1丁あって大きくておばちゃんにもあげてあとはお味噌汁にした

 

マカロニサラダは~

いつものです

旦那はポークステーキも

 

 

さて。。

今日はお天気悪いな

昨日からちょこちょこタンスの中の着ないものとか断捨離してるので今日もやろう

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の気温 | トップ | 寒い。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事