さんぽ道(飾らない日常を楽しむ暮らし♪)

ジイジとばぁばと若い彼ら♪

92歳の父に会って来ました。

2021-02-05 03:24:00 | 家族 子供たち
本当は面会は出来ません。
でも、施設の方がガラス越しなら お顔が見えますので 逢いに来てくださいと言って下さったので、大好きな苺を抱えて行って来ました。

90歳の時のです。
今はもっと小さくなっていますが支えて貰うと歩けます。
認知症なので、私が誰か分からない日が殆どですが、昨日は「娘だ💕」と言いました。
泣くつもりは無かったのに、父の顔を見てるうちに涙が溢れて来て。。。。。
私の泣き顔を見て父も泣き出して。。。
(ちゃんと私が認識出来てるんだ!)
傍で介助してくれてた職員さんが貰い泣きして💦💦

短い時間だったけど会えてよかった。
元気で居てくれました。
いつ行っても 温かい感じのする父の居場所です。本当に感謝しています。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
てちこさんへ (くりまんじゅう)
2021-02-05 15:30:20
90歳当時の父上はいい表情をされています。
人の良さが滲み出ているお顔ですね。今現在92歳とは私の母と
同い年かな?母は昭和2年生まれです。
ガラス戸越しでも会えたら安心しますね。私も特養に移った母を
心配していますが いつも担当に電話するも悪いし と気を使います。
Unknown (てちこ)
2021-02-05 16:26:18
くりまんじゅうさま

お久しぶりです。
色々あってお疲れでは無いですか?
何故 色々は一気にやってくるのでしょうねぇ💦 経験あります。
お身体を大切になさって下さいね。

ところで母上さま 年齢詐称されとりませんかぁ(笑)
父は 1928年生まれの(昭和3年)辰年です。 O型の九紫火星の頑固親父です。
何度 ぶん殴られた事か?
宮大工だったので、泊まり込みの大工仕事だったらしく、端の上げ下げまで親方に喧しく躾けられたようで、そういう事は厳しく言われて大きくなりました。
が、反面6人兄妹の末っ子で我儘放題の処もある、はちゃめちゃ親父です(爆笑)

こうやって施設に入る迄 相当の親子バトルをやりました💦
なのに 久しぶりに会うと涙が出てしまいます。
母上さま いっぱい会えると良いですね(本音です)
父親 (ルイコ)
2021-02-05 21:01:56
 こんばんは
 とても穏やかなお顔で、お会いできて一安心ですね。
記事を読みながらうるっと涙してしまいました。
私の両親は早くに亡くなったので生きていれば100歳・・・どんな年寄りになってるのかな‥‥同年齢の方を見かけると思ってしまいますよ。
両親が健在なのは嬉しいことですね。
Unknown (rikyuu200597)
2021-02-05 21:06:48
穏やかなお顔のお父様ですね。
泣くつもりがないのに涙が出て来るの分かります。
私の父も認知症で施設に入っておりました。
もう17年も前の話です。私の父も厳しい人でしたが施設に入って穏やかな顔を見てると涙が出たのを思い出します。
手を握れる日が早く来るといいですね。
Unknown (てちこ)
2021-02-07 03:09:53
ルイコさま

こんな穏やかな顔つきになるまで どれだけのバトルがあった事でしょう(笑)
もう滅茶苦茶な数年間を送りました。
ルイコさんのご両親は早く亡くなられてお寂しいでしょうが、それはとても出来たご両親だったから そう思えるのですよ。
父の事、大好きだったのに。

私が個人的に思うのに、子供の迷惑や負担にならないようにしなければと。
義理の父も難しかったですねぇ(笑)
Unknown (てちこ)
2021-02-07 03:19:18
利休ママさま

故人を思う時、懐かしかったり 又逢いたいなぁ! 色々話がしたいなぁ!って思える人でありたいなぁ🎵って 4人の親を看て思っています。

介護は本当に大変ですね。
今は「施設」あって手厚く看て貰えますが、個人では本当に大変だと思います。
親を看る人、分かってるのに知らん顔の兄妹 姉妹。自分の親なのに何故 逃げる?って思いますよ。
介護は辛いです。
ガラス越しでも (よう)
2021-02-07 19:43:37
認知症でだれかわかってもらえなくても 顔が見られたらうれしいですね。
母には 11月からずっと会えていませんが 週2回洗濯物を取りに行くたびに
職員さんが 「伝言はありますか?と聞くと みんなが元気ならそれでええと
言われてました。」と毎回 言われます。
そろそろ パソコンでの面会ができるようになるという話ですけど
ガラス越しがいいなあ。
てちこさんへ (くりまんじゅう)
2021-02-07 20:04:08
いかんいかん 私も認知が入ったようです。
母の年齢が間違っていました。母は兎の歳ですから93歳です。
え~~と私は丑年 今年の年女です ということは
5月になったら うぇ~~ん 72歳になりますんや。
Unknown (てちこ)
2021-02-08 06:55:06
ようさま

PC面会が出来るかも?ですか?
私も母と昨年秋から会えていません。
ようさまの母上と同じ処にいます。
最初の頃は、携帯電話を持たせていてよく電話が掛かっていましたが、
今では、今使ったマジックの蓋さえし忘れてしまう程、老化してしまいました。
ようさまの母上の様に頭がしっかりしていれば逢いたいなぁと思いますが、
以前から不足の話ばかりするので、あまり。。。でへっ!
Unknown (てちこ)
2021-02-08 07:05:41
くりまんじゅうさま

でへへ! チト 突いてみましたm(_ _)m
子供の顔や名前を忘れた親に会うのは切ないですが、それでも暖かい身体に触ってお話がしたい(顔が見たい)ですよね。

もう会話になりません。
でも先日は頭がクリアだったようで「娘」と認識してくれてとても嬉しかったと同時に涙が溢れてしまいました。

私は「巳年」ねえさまの4歳年下です。
6月で68歳  えーーー!! 68ぃー!
凄い 婆さんになったものですわ!
人生引き算生活をしとります💦
あれも片付け これも片付けしとかんと!
動けるウチ 動けるウチ!
そんな気分です。

コメントを投稿