「失礼ですが、イノウエさんでしょうか?」
と声をかけられたのは京都・八幡の流れ橋プラザ・四季彩館。
はて、どうして私の名を?
実はそこ職員さんで、当方のブログをずっとご覧頂いている方でした。
いっしょに行っていた子供たちの顔でわかったとのこと。
「ほとんど毎日見てますよ」とも言っていただき大感激。どうもありがとうございます。
その流れ橋が、昨年10月の台風18号で流れてしまい、未だ復旧していない。
お聞きしたところ、6月頃復旧とのこと。しかしこの流失で来客が減っているとのこと。
今のこの状況も、ある意味とても貴重なもの。
宣伝するわけではないが、一見の価値あります。
四季彩館で写真展をどうですか、と提案をいただき、これまた嬉しいこと。
なんとか実現したいなあ。




PHOTO:EOS40D
と声をかけられたのは京都・八幡の流れ橋プラザ・四季彩館。
はて、どうして私の名を?
実はそこ職員さんで、当方のブログをずっとご覧頂いている方でした。
いっしょに行っていた子供たちの顔でわかったとのこと。
「ほとんど毎日見てますよ」とも言っていただき大感激。どうもありがとうございます。
その流れ橋が、昨年10月の台風18号で流れてしまい、未だ復旧していない。
お聞きしたところ、6月頃復旧とのこと。しかしこの流失で来客が減っているとのこと。
今のこの状況も、ある意味とても貴重なもの。
宣伝するわけではないが、一見の価値あります。
四季彩館で写真展をどうですか、と提案をいただき、これまた嬉しいこと。
なんとか実現したいなあ。




PHOTO:EOS40D
うわー、流れ橋って流れるとこんなになるんですね!すごいです。
6月頃復旧って…そんなに時間かかるとは^^;
当方のブログを紹介しただきまして、ありがとうございます。これからも地元で撮った写真をたくさんアップしていきますのでよろしくお願いしますね。
大山様。前に行ったところですよ。
しかし、実際見てみると壮絶でした。予算の関係で修復が遅れているというウワサです。
地元の人、困ってると思うんだけど。