goo blog サービス終了のお知らせ 

☆★優陽のお家カフェ★☆

平凡な主婦が好きなことを書いたブログです!よろしくお願いします。

うさぎファミリー

2007-11-25 00:30:06 | ★今日の出来事★
我が家は、野菜の消費量が多分一般家庭の三倍くらい…。
キャベツは週に2玉はペロッと食べてしまいます。

もともと農家で生まれ育った旦那は好き嫌いも無いし、野菜も大好き。さらに最近増え続けていた体重を減らすために、毎日野菜をたっぷり食べるようになり…さらに消費量倍増。
私は小学生の頃から母が家庭菜園をやっていたので、いつも新鮮な野菜があったためサラダでご飯が食べれる位野菜好き。(なのに太っていますが)そんな私の作る食事は野菜がたくさんなんです。

当然、そんな食生活で育った長男は野菜をバリバリ食べ、保育園でも野菜のおかわりをします(笑)
次男は根菜類とネバネバ野菜が大好きです。

さて、今日は北海道出身の保育園のお友達ママさんから北海道からやってきた野菜をたくさん頂きました。ありがとう('-^*)/
何を作ろうかしら…
余談ですが、長野では外気温が冷蔵庫より低く、朝はマイナス10℃以下なんて当たり前だったので、外に野菜を置いておくと凍ってしまいます。だから土の中に埋めて保存してました。
愛知県は暖かい…しかも団地は狭いので本当に暖かい。
冷蔵庫の中はパンパンだし、ダメにしないように…新聞にくるんで廊下に。

明日は母の畑にジャガイモを掘りに行ってきまーす。

祝日な1日

2007-11-24 01:33:52 | ★今日の出来事★
昨日作った、柿の白和え…食べ終わった柿の器を今朝、陽が発見!
「作りたーい、食べたーい」と言うので、またまた柿をくり抜きました(笑)
くり抜いた柿とヨーグルトを混ぜて、おやつ完成~。美味しかったです。

さてさて…勝川にある「フランテ」と言うスーパーに行きたくて…午後から出陣いたしました。

途中、「回るお寿司が食べたい」と言うので「かっぱ寿司」へ…。「かっぱ寿司」…イマイチだけど、サビ抜きが回ってるので子供が自分で選んでとれるので。2人で10皿もたべてくれました…。

途中、春日井駅前のモンシェルに寄りパンを購入。うーん…昔の庶民的なモンシェルのが好きだったかも。
高校の通学路だった線路沿いの道をひた走り勝川駅へ。
フランテはあかのれんと一緒になってました。高級スーパー?なのかな…
でもとりあえずヤマナカなので野菜や豆腐は普通にお値打ちでした♪ただ従業員の教育がとても良いのか…気持ちのよい接客で良かったです。
フランテの後は「ラボ・テツヤ」でテツヤロールを購入♪♪
うーん。久々大満足なショッピングデーでした♪♪

柿の白和え

2007-11-23 00:14:14 | ★今日の出来事★
子供を寝かせた後、旦那が帰ってくるまでに時間があったので…
クックパッドから検索印刷してきたレシピで秋らしいおかずを♪♪

「柿の白和え」
柿をくり抜いた果肉と茹でた春菊を
豆腐・酢・味噌・ゴマペーストとあえて
くり抜いた柿に戻す。
柿の甘みが自然で、美味しかったよ~。
柿は果物でそのまま食べるしか頭になかったけど…
おかずにしても美味しかったです♪

あけましておめでとうございます!

2007-01-04 11:36:21 | ★今日の出来事★
暖かい元旦でした。
皆さん今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

昨晩は結局旦那&子供は寝てしまい……
一人で飲みながら年越し(笑)
かなり飲んだら、朝起きられなくて(笑)

それでもお節を盛り付け新年のご挨拶(≧∇≦)
我が家は、初めて家族揃ったお正月♪♪

アピタへ初売りにも行った!
買わないつもりが……買ってしまった福袋。
大好きなスターバックスの♪♪

それから実家へご挨拶~。
元旦に実家へ行くのも結婚以来初っっ。

なんだか楽しい元旦でした~

☆2007年☆おせち料理!

2006-12-28 14:45:34 | ★COOKING★
【2007年☆おせち料理】
☆黒豆・・・まめに働いて健康に過ごせますように!
☆たつくり・・・稲の豊作を願う
☆かまぼこ
☆昆布巻き・・・喜ぶ(よろ昆布)、縁起がよい
☆干し柿
☆紅白なます
☆エビの甘辛煮・・・腰が曲がるまで長生きできるように!
☆煮しめ
☆伊達巻き・・・進化・教養・文化
☆ハム
☆金柑の甘露煮
☆栗きんとん・・・金運アップ!・・・でもおせちまともに作ったらかなりの高額になるよね・・・。微妙
☆松前漬け
☆酢レンコン・・・先を見通す
☆たたきごぼう・・・細く長くしっかりと根を生やすように、開運

すげ・・・。実際作れるかどうかは微妙。
元旦の日記を楽しみに・・・。