Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

2007年千曲川が解禁したが...

2007-02-21 23:12:34 | FlyFishing


例年であれば千曲川へは3月か4月に行くのだが、今年はなんとなく解禁直後
に行ってみたくなり、友人のM君と早起きをして八ヶ岳方面に車を走らせた。
山梨側から見る八ヶ岳は快晴の中、雪を戴いたその勇姿が見事だった。
しかし峠にさしかかるに連れガスが立ちこめて何も見えなくなった。
気温は0度。そこから川上村に向かうとキリは徐々に晴れてきたが、気温は更に下がる。

見慣れた千曲川のほとりに着くと、温度計はマイナス3度。耳が痛い。
上流の様子を見ながらいつものファミリーマート山本へ遊漁券を買いに向かう。
ここはいつもお茶をサービスにくれる。カーナビではファミマのマークだが、
コンビニのファミリーマートとはまったく関係ない(^^)

早速ポイント選びに車を下流に走らせる。釣り人はほとんどいない。
エサ釣り師が一人、二人。フライマンがやはり一人二人。
しかしこれらの人たちは昼を待たずにいなくなることになる。
午後は我々二人の貸し切りだ(ということは・・・)

昨年のヒットポイントやライズポイントがことごとく浅くなっている。
昨年から続いている河川工事の影響だろうか。
さらに水温は5度、当然ライズは全くみられない。
M君はルアーマン、この時期とこの川の状況ではかなり苦しい。
私はルースニングで探るがやはり全く反応がないまま、午前中が終了。

天気が良いこともあり気温が上がってきた。ユスリカのハッチもわずかだがみられる。
ライズを期待するが一向にその気配がない。
そんな中、水深はないが小さな流れ込みの前で魚影を発見。
ウグイのようでもあったが、とりあえず魚が見えたのでやる気になる。

浅いこともありラインの影やこちらの気配ですぐに逃げてしまうので
リーダーを長くし、ティペットも12Xに、マーカーは目印程度に小さく付ける。
フックは#22のガタロウを結んでみる。
流れ込みの脇にそっとキャストする。1mほど流れたところで
小さなマーカーがククッと沈んだ。軽く合わせるとプルプルと魚の感触。
ウグイかな?と思いながら寄せてみると、小さなイワナだった。
とりあえず今期初イワナではある。しかしかわいい。自己最小記録かもしれない(^^;


このあとも魚影はみえるものの、最後までライズはなく、2尾目はお約束のウグイ君。
ということで私の2007年千曲川解禁釣行は見事撃沈に終わった。
しかし平日とはいえ、解禁6日目で釣り人がほとんどいないというのはどういうことだろう?
次はやはり4月あたりに出直すことにしよう。
それでも稜線くっきりの八ヶ岳と極ちびではあったが初イワナに会えたので良しとしよう。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 龍尾神社のしだれ梅 | トップ | 河津桜とライズ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝!初イワナ (よねさん@鱒美)
2007-02-21 23:45:10
とっても可愛らしいイワナちゃんゲット、おめでとうございます。解禁は、行くことに意義があると言う感じでしょうか。ちゃんと魚の画像をキープできたってこと、うらやましく思います。
それにしても12Xに22番ですか?厳しいなぁ(^^;
千曲はまだまだ寒いんですね。
おいらは週末、懲りずに愛知県方面へ出かけようかと思ってます。お天気しだいかな。
キビシー!! (sugiosa)
2007-02-21 23:54:06
カズさん、こんばんは!厳しいですね。
この水温、水量であの浅い流れでは厳しいですね。
日曜日もと思っていたけどやめようかな?
寒狭かそれとも支流の相木川の方がいいのでしょうか?

よねさん、愛知方面ということは・・・
あれー (まちゃ)
2007-02-22 00:36:47
カズさんも今日信州なのですね。こんなに寒い時期でも所変わればドライで随分と出るみたいですが、アタシは今週末は天気さえ良ければ寒狭か長良に出かけてライズを探してみようと思ってます。
PS.リンクして頂いていたんですね(^^)有り難うございます!!こちらもさせて頂きました。
やっぱりでしたか・・・ (フィッシュアウル)
2007-02-22 06:59:12
こんにちは。
千曲はやっぱり渋かったですか・・・
今年からヤマメを入れることは知っていましたが、
どういう理由で入れたんでしょうね??
昔は西川にヤマメが居たんですが、
ここ何年かは入れて居なかったのに・・・
解禁から良い釣りが出来なくなったのは、
昔に比べ浅くなってしまった事と、
工事の濁りが原因かもしれません。
でも解禁の一匹が釣れて良かったですね。
GWぐらいに出かければ、また違った結果が出ると思います。
チビイワナもかわいいよん(^^) (カズ)
2007-02-22 10:30:50
よねさん、釣り自体はなかなか厳しかったけど、
久しぶりのライトタックルでのFFだったので愉しみましたよ。チビイワナは目がきょとんとしていてかわいかった(^^)週末は頑張ってください。3日には放流もあるみたいだし。
週末は寒狭の方が... (カズ)
2007-02-22 10:36:57
情報をもらったのに撃沈してきました
でも八ヶ岳はデジイチを持っていかなかったのを悔やむほど見事でしたよ。
日曜日は寒狭の方がいいかな。千曲は地元のエサ釣り師でも解禁からまだ3尾しか釣れていないとききました。個人差はあると思うけど、厳しそうです。
また、今日明日は雪になると思うし。
長良も行ってみたいね。 (カズ)
2007-02-22 10:41:50
まちゃさん、こんにちは。
アウルさんとは別世界ですが行って来ました(^^)
昨年は水温4度の中でドライの釣りができました。
イワナは結構平気みたいですね。
ミッジは苦手だけど長良川も一度行ってみたいと思っています。
リンクはお知らせしないで失礼しました
やっぱりです(^^; (カズ)
2007-02-22 10:47:59
予想以上に厳しかったですね。
解禁してまだ一週間もたっていないのにほとんど釣り人がいませんでした。せめてもう少し水量があれば...
良い時期にまた出直します。

コメントを投稿

FlyFishing」カテゴリの最新記事