磨り減った山靴2

履きなれた靴で雨の日も風の日も思い出一杯奮戦記。

嶽山箒根神社・・祭礼!

2017-11-23 14:59:37 | 高原山

那須塩原市「嶽山箒根神社」の祭礼に出かけて来ました。 ここは奥の院 海抜850m付近

ここのお祭りは勇壮な「梵天揚げ」があります。

梵天は孟宗竹を根から掘り出して、十数人の若者が掛声を上げ、竹を地面に振り上げて打ちつけて

割ってしまうまで頑張るんです。


奥の院




大きな杉の木・・幹回り4mほど


遠くに矢板市街が・・・・


今日は茶店が・・・・




火も御馳走・・・












梵天が始まりました!

















最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (ショット)
2017-11-23 19:24:29
今日は午前中雨降り・・午後は晴れてお日様が・・。
なためさん、伝統的な行事なのでしょうねェ~~。力強い皆さんの動き・・元気をもらえますね・・。
豪快! (なため)
2017-11-23 20:02:11
ショットさん!
見て居る方も力が入ります!
拍手喝采が続きます。

田舎の行事ですが昔から続いています。
私も若い頃・・・雪の中。。。寝泊まりして見物した思い出があります。
御嶽山御繁盛御山に・・・ (あまるべの郷)
2017-11-23 21:21:12
こんばんわ!なためさん、御嶽山の上之宮に出かけたんですね、ご苦労様でした、私は御嶽山の五人講当番で下之宮に居ました、(五人講とは五年に一度当番が回ってきて五人の代表でお札を受けに行く役割です)それと私は事業を営んでいるので毎年ご招待の通知が来るのでお参りに行きます、今年は娘たちが帰ってきていたのでみんなで行きました、良い思い出に成りました、私も上之宮には今まで五回ほど登りましたがとても大変だった記憶があります今では林道が八合目まで出来たので車で行けるので楽に成りましたね、御嶽山のお祭りは昔の鳩が森城址の殿様山本伊勢の守資宗が1533年に大田原藩資清に攻められて落城し切腹した命日の日ですそれを供養するお祭りです、宇都宮藩と親戚血縁なので上河内の梵天祭りと繋がっています、なためさんは上之宮の御嶽山お祭りに行ったので御守護を頂いたので家族一同一年間は大丈夫ですね、私もなためさんのブログのみなさまの無病息災を祈願してきたので1年間は無事に過ごせると思います。なためさんもご苦労様でした、追伸・・・梵天の根の部分は下の宮で切り治め上之宮には半分を上之宮に奉納します、合掌。

「嶽山箒根神社」の祭礼 (Aちゃん)
2017-11-23 23:54:11
地形図に八方湖の 南東にある神社ですね。今では 山の駅の方から車で 行けるようですが 神社は 山の下の 里の方向を向いて建てられているのでしょうね?里からは その位置はピークに 見えるのでは?地形図から想像して興味を持っていました。午前中は 雨だったのでは貴重なレポート有り難うございます。
嶽山神社 (なため)
2017-11-24 05:39:13
あまるべの郷さん!
お役目 お疲れ様でした!

昔・・・下の宮から細い山道を歩いて上の宮に登ったことがあります。
確かに今は車ですいと行けますので、御利益は薄いかも知れませんね?
寒いけど雪に遭わず良かったです。
私は11時到着でしたが、お客さんは2名しかいませんでした。
焚き火の傍から離れられませんでしたよ!
嶽山祭礼・・・ (なため)
2017-11-24 05:43:02
Aちゃん!
羽黒山と同じ祭礼ですが、山の上まで登る方は少ないです。
それでも梵天が3本・・・揚がりました。
若者が少ない中・・ 勇壮なお祭りでした。

北風が冷たくて・・・・・・

コメントを投稿