goo blog サービス終了のお知らせ 

夢で逢いましょう

雨の日も、晴れの日も。日々感じたことを、のんびりゆったり綴っています。
目指すは一日一笑。

【4/3 T-Ys戦短信】 ルーキー・ほろ苦デビューも猛虎打線爆発で逆転勝ち!二連勝!

2005-04-04 00:31:43 | 阪神タイガース
大阪ドームでの対スワローズ開幕3連戦、3日目の先発はルーキー・能見投手です。
先日、開幕初勝利を上げたタイガース、連勝で景気づけと行きたいところです。

まず、ニッカン式スコアをどうぞ。

対するピッチャーは、高井投手。

私は日ハム戦の合間に一度阪神戦を覗いたとき、T1-5Ysで負けていて、正直、諦めておりました。
しかし、ハム戦終了後に再び見ると、スコアがT7-5Ys

逆転していました。

一瞬、チーム間違えたかと疑いましたよ…しかもそのまま勝っちゃうし。

それでは、ハイライトで行きましょう。

1回裏
ヤクルトスワローズの先発は高井投手です。
先取点はタイガース。赤星が出て盗塁し、藤本の進塁打・シーツの犠牲フライでT1-0Ys

2回裏
鳥谷、矢野の連打で1・2塁のチャンス。しかし能見が三振で得点ならず。

3回表
堂々たるピッチングを続けてきた能見ですが、3回、いきなりピッチャー高井のプロ第1号ホームランを浴び、同点とされます。
また、ベテラン宮本にフェンス直撃のツーベースヒット、
二年目の俊足・青木には、絶妙なバントに三塁・今岡と息が合わず無死1・3塁。
岩村を四球で歩かせてしまい、無死満塁のピンチを招きます。

球種は豊富だが、緩急が足りない。微妙なところにコントロールしようとしすぎてストライクが入らない(解説)。

苦しくなったところで、ラミレスが2点タイムリー。
古田のフライで岩村がタッチアップし一死1・3塁。
鈴木の犠牲フライでさらに1点取られ、T1-4Ys

3回裏
赤星が今日2本目のヒットで出塁、2つ目の二盗を決めます。
金本が高井ノーコン発動で四球、二死1・2塁となるも今岡が凡退、無得点に終わります。

4回表
能見がトドメに宮本の一発を浴び、T1-5Ys

無念の4回5失点。能見、ほろ苦いデビューになってしまいました。

4回裏
序盤とはいえ4点リードされ、試合の流れがスワローズに傾きかけたところ。
嫌なムードを払拭したのはスペンサーの第1号ホームラン!
ここから、高井が突如崩れ始め猛虎打線が堰を切ったように爆発します。

鳥谷の内野安打に矢野が四球で歩き、無死1・2塁になったところで
代打・久慈がバントに出てきますが失敗、3塁フォースアウトで一死1・2塁。
しかし赤星が1・2塁間を破るタイムリーで1点追加。

ここでスタンドはチャンスマーチで大盛り上がり。
続く藤本のタイムリーヒットで
T4-5Ysで高井KO

ピッチャー河端に代わりますが、それでも止まらないタイガース打線。
一死2・3塁でシーツ先生の移籍初・第1号スリーランホームラン!

T7-5Ysで逆転ワッショイ!

ここで中継の絶叫新しいシーツは本当に気持ちがいい!


5回表
ここで岡田監督は「石橋を叩いて渡る」継投策に出ます。
吉野でワンアウト、ルーキー・橋本が得意のチェンジアップでツーアウトを取り、ピシャリ抑えます。

6回裏

この日のハイライト!
金本アニキのツーランホームラン!
27歳37歳の誕生日を、自らのバースデーアーチで飾ります。

阪神タイガース・ホームラン祭りワッショイ!

これ以降、5-9回まで藤川-ウィリアムス-久保田の必勝リレーで反撃を許さずゲームセット。

T9-5Ysでタイガース快勝!

お立ち台は、阪神で初アーチを放った助っ人外国人コンビ・スペンサーとシーツでした。

祝・開幕二連勝!今年もいきまっせタイガース!


<神-ヤ>阪神4回に猛攻で逆転(ニッカン速報)

虎2連勝!両助っ人に初アーチ(デイリー速報)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
TBありがとうございます。 (かきぴー@ろっこうおろし)
2005-04-04 01:50:36
>ここで中継の絶叫 新しいシーツは本当に気持ちがいい!



あはは・・・そんなベタなこと言ってました?

聞き逃してました。

skyAですか?まぁ、関西人の悲しい性ということで、ご笑納くださいませ。
返信する
かきぴーさん (naruko)
2005-04-04 06:56:37
>新しいシーツは本当に気持ちがいい!



べたというか…関西人としては、もう少し捻りが欲しいですよね。

ただまあ、スポーツ紙もダジャレやオヤジギャグ多いですけど。
返信する
シーツ先生 (risa-ferunandesu)
2005-04-04 11:19:34
夜は傘貼り昼は寺子屋の先生、裏の顔は正義の仕事人の先生に「布団のうわっぱり」に例えるとはとは失礼な!



先生の真骨頂はやっぱり守備、セカンド・ショートの出来の悪い教え子の悪送球をキッチリキャッチしていました

ところでクボタン見るたびに首がめり込んでいくような・・・・・
返信する
ご案内 (らんふらんこ)
2005-04-05 01:24:20
らんふらんこです。ついに、アメブロをやめてライブドアブログへ移転することを決めました。

とは言いましても、相変わらずの競馬ネタ&野球ネタ&ドラマネタ&たまにはどーでもいいネタを書いていきますので、引き続きご来訪よろしくお願いします。

※らんふらんこがお世話になっており、今後もご来訪いただきたい方にご案内させていただいております。

※コピペコメントご容赦ください。

※新URL http://blog.livedoor.jp/umauma_toratora/

※元記事と違う内容でもうしわけありません。

返信する
りささん (naruko)
2005-04-05 06:10:20
>「布団のうわっぱり」に例えるとはとは失礼な!



というか、「そのまんまオヤジギャグ」なんですよね。。



確かに、2・3塁の送球をキャッチして1塁アウトのテクは見事です。もともとショートのお方なのに。



クボタンは幸せ太りではないですか?
返信する
らんふらんこさん (naruko)
2005-04-05 06:10:55
ご案内ありがとうございます。

リンク修正しておきますね。
返信する