N-CAFE

成田市周辺のことや男の料理を紹介するブログです。

成田参道裏、散策その2

2008-05-17 | 成田関連
こんなところがありますよ、と紹介しながらなんですが、この表参道の裏は、散策しない方がいいでしょう。

というのも、参拝客を迎えるための道路ではないし、これといった見処もありません。
それに、住まいを構える方もいて生活道路になっています。
人が頻繁に行きかうようになっても迷惑でしょう…。
ということで、写真を掲載しますから、このようなところもあるのだなあ、と思って頂ければ幸いです。

裏通りは、地図上の緑色の道路です。
地図上の数字と、写真の数字は一致します。
数字の位置から、矢印の方を向いて撮影したと解釈して下さい。


1.表参道、薬師堂前です。


2.せんべいきゃらさんと竹工房せいみや(新しい店です)さんの間を入ります。


3.中に入ると狭い路地になっています。
ここは、車は通りません。車道は、別にあります。


4.来た道を振り返ると…。
表参道が見えます。


5.この道に入っていくのです。


6.細い路地が続きます。


7.道路右手が切り開けます。


8.と、そこからは…。

遠くに見えるアーチ型の屋根、成田高校の体育館です。
もっと、寄ってみましょう。


9.8辺りから下り階段になります。
そして、T字路に行き当たります。


10.来た道を振り返ると。


右手に行くと、電車通りに出ます。


左手は、上り階段になっていて、表参道に通じています。


11.更に進むと


12.視界が開け、大野屋旅館さんや、成田観光館が目に入ってきます。




13.の所にこの様な網が張られています。


網の奥は、山の頂上に階段が続いています。
頂上は、平に開けているように見えるのですが。


この場所は、表参道よりかなり高いところにあります。
見下ろすと、参道が見えます。


14.階段を下りて振り返ると、こんな感じです。


参道は…。
梅屋旅館さんが見えます。
表参道に出て、右に行けば成田山、左に行けば成田駅です。



如何でしたか。
特筆することもないのですが、表参道の裏手はこのような山になっています。
参道沿いの甘味処、三芳家さんから山を写したものです。



私がなぜ、この道を紹介したか…。

実は、成田市に関する本に、不動明王が今の成田山に安置される前に、今回紹介した山の中に一番最初のお寺が建立され祀られたという話が書かれてあったからです。
地元の方に確認をすればよいのですが、私は13の辺りがそうかなあと思っているのです…。
もしかしたら、小さいながらも本堂があったのかも知れません。

薬師堂は、現存する成田山の建物の中で一番古い建造物です。
それは、薬師堂横の案内板(成田山公式のものです)にも書いてある通りです。

そして、ある本には、この薬師堂が成田山の一番古い本堂だと書いてあったのですが、案内板には3代前の本堂とあるだけです。
ということは、これより古い本堂がある(あった)と考えてもおかしくはないでしょう。


ええ、成田山関係の方にうかがってみます。
分かったら、ご報告します。


最新の画像もっと見る