いるま・風の善さん

中高年オジンの趣味と遊びの日記です。

善さんのホッタラカシ農園、その後他

2019年05月20日 | その他

 

 お借りしていた善さんのホッタラカシ農園、昨年末で終わりとなりました。(太陽光発電設置業者によるパネル設置予定につき返却・もっともタダでお借りしていたものですので・・・)設置が遅れているようで半年以上そのままで、今はまったくのホッタラカシの状態ですが、作物の遺物が頑張っていました。

①ホッタラカシ農園の現状

(半年もそのままにしておくとこの通り荒地になっています)

(昨年までの畑は作物で賑わっていました)

50坪ほどイチゴ畑にしておいた場所に、いっぱい実っていました。

(雑草のなかからイチゴが)

(その数が凄いのです。最盛期の今、とても食べ切れません)

 

(甘くて新鮮です・毎日ボールいっぱいの収穫)

 

(早速ジャムができました、余った分は冷蔵保管です)

イチゴは2~3年は自然になりすが、まったくのホッタラカシなのですから、得した気分です。

②その後の早朝散歩風景です。

(早朝散歩のお相手・1kgのダンベル)

(博物館の庭)

(博物館の庭にあるサクランボ・小鳥のえさになっています)

 

(近くの小川・不老川です)

(カモのヒナが5羽確認できました)

(少し前の川面は水も良く見えていましたが、今はカモのヒナが隠れるほど草が繁茂しています)

③最近の茶畑

(入間市は狭山茶の主産地です)

最近は健康のもお茶が見直されています。我が家を中心にアチコチ散歩できるのは、幸せなことですね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフボランティア(ダイヤ... | トップ | 東海道六郷の渡しと川崎宿・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大雨の被害は、なかったですか。 (m.oka)
2019-05-21 19:49:33
 あら、残念!!
今年は、6月に、なす、きゅうり、トマト:::
期待してましたのに。
 近かったら、取りに行きたいくらい。
毎年、イチゴ買って、ジャムを作って
ます。
昨日は、リンゴジャムを作りました。夏には、ブルーベリージャムを作ります。
では、
6月 お楽しみに!!
m,okaさんへ (善さん)
2019-05-26 07:16:57
 考えてみると昨年までは畑にもかなり時間をかけていました。
その分時間が空いたからといって特に代わりがありません。人間なにかやっているほうがボケないようですね。
6月の土方歳三展、よろしくお願いします。

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事