日々の風景と行動

色々な物を見て、聞いて、話し、友達の輪を広げたい今日この頃です
文書管理、ファイリングということで仕事をしています

ついつい読んだ

2006-12-31 08:50:42 | Weblog
今月、図書館でフット見つけた文庫本 通勤電車で読むのに適した大きさで好きである 松岡圭祐の『千里眼』 毎週1冊づつ読んでいたが、 洗脳試験、催眠、千里眼と読み 今週は2冊借り、 今週は『運命の暗示』、そして『マジシャンの少女』とすすみ 昨日は午後4時から24時まで10時間も読んでしまった テレビを見ても飽き飽きしたつまらない芸人ばかり ついつい本を読んでしまった よく調べているのか、『 . . . 本文を読む

年末のお掃除

2006-12-29 11:10:15 | Weblog
今日で仕事納め オフィスに出て、拭き掃除と床は掃除機をかけ 植木鉢を日の当たるところに出し、水をしっかりやり 日の当たる部屋に移動 パソコンラックの上に鏡餅、 絵も換え・燃える桜島 お昼を食べて、午後から難波に出て 明日から、家庭でゴロゴロ粗大ゴミ 良いお年を . . . 本文を読む

これは遅刻と言わないのでは

2006-12-27 12:46:48 | Weblog
2.5日に1回遅刻、厚労省職員処分 実家に戻ると止む(朝日新聞) - goo ニュース 1481分間。平均46分、最長は225分 225分は半日休んでいるのでは 遅刻はせいぜい30分以内を言うのでは 1時間遅れることは『無断時差出勤』になるのでは 昔の記憶では3回遅刻で1日欠勤の勤怠にしていたように思う また、遅刻しても他の人への影響が無いのなら その人は不要な人ではないのでは? 税金の . . . 本文を読む

今日は一日オフィスで

2006-12-26 17:57:34 | Weblog
今日は一日オフィスで過ごした ただ、モクモクと画面に向かって 来年度の講義の内容を見直し、パワーポイントで作成した 『文書管理論入門』のテキスト作り 写真は昨年まで使っていたテキストです できたら、社会人向けの書籍にするつもりだ! 大項目を上げると 第1章 文書管理とは 第2章 文書管理とファイリング 第3章 ファイリングの基礎知識 第4章 ファイリングの実務 第5章 ファイリングの応 . . . 本文を読む

子育て応援

2006-12-24 18:45:04 | Weblog
奈良市・もちいどセンター街では 『子育て応援』として様々な子供向けの催しをしている 今回はクラフトを使ってクリスマスツリーやゲームをしていた 勿論、休憩する椅子も紙で出来ている 小さな子供が親と一緒になって遊んでいる様子はとても心が和らぐ 全国でこのような光景が見られるのは何時のことか 図書館に行く途中で見つけた光景である 写真はクリスマスツリーをパチリ . . . 本文を読む

浪速の宝が消える

2006-12-23 10:45:55 | Weblog
昨日、帰りに道頓堀に寄った 河の遊歩道にイルミネーションを付け 一方通行になっていた 戎橋が入り口で次の橋で出口である 反対側の橋は出口専門である いつもは、ドン・キホーテがわの観覧車に乗るために人がいるが 一方通行のため警備員の方が歩いている人より多い 「立ち止まらないで下さい」と言っているが、普段でも歩く人が少ないのに お店は閑古鳥である そもそも、商都大阪のシンボルは 戎橋の . . . 本文を読む

年賀状

2006-12-22 17:31:23 | Weblog
何時ものことであるが 年の暮れと共に、年賀状の宛名書き 今年頂いたのを見ながら、もう一度思い出して宛名を書く 一年間、元気であったのだろうか また、喪中の葉書も良くもらう 来週で今年も終わる 明日、明後日と休み クリスマス気分も来週になるとお正月を追いかける 忘年会も後何回するのやら 昨夜も忘年会・・・今朝は眠たかった . . . 本文を読む

美味しいコーヒーが100円

2006-12-21 09:03:51 | Weblog
昨日の帰りに難波に出て 『ギャラリー香』により、お話をしていると 姉妹店のギャラー李御堂筋『ジェットスター航空』がJet Cafeをしているとのこと 早速、友達と連れ立って、閉店間際の19時にお伺いした 何と、美味しいコーヒーが100円 超お得 可愛い子ちゃんがコーヒーを出してくれます 何でも、関空とオーストラリアを結ぶ新しいエアラインの宣伝で25日まで開店しているとのこと 場所は御堂 . . . 本文を読む

朝焼け

2006-12-19 09:34:10 | Weblog
今朝は久しぶりの朝焼け 駅に向かって歩いていると、信号のところで空を見ると 雲が薄く焼けている 朝日が雲に当たって清々しい気持ちである 今日は何か善い事がありそうな気持ちだ . . . 本文を読む