伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

下田富士~大段

2014年12月30日 07時59分04秒 | 南豆の山と岬

賀茂の百山

登った山 : 下田富士(191m) 大段(307.8m)  

平成26年12月24日(水) 晴 単独  所要時間:1時間42分 距離:2.7km 

-----------------------------------------------------

下田富士入口10:57---下田富士11:14---新道11:46---古道11:52---大段12:39

-----------------------------------------------------

本日のログ

久しぶりに下田富士の鳥居をくぐりまして191mの頂きへ

この地点は採石場上で、敷根集落をかなりの高度感をもって見ることが出来る場所です。

こちらは伊豆急下田駅周辺で見えている川は稲生沢川です。

遠く曲道山、中央の山は本日辿る恵比須ヶ所、右上の山が大段です。

191mの頂きに到着

よく昼休み中に登ったものです。

頂きの広場石積みがなされていたんですね。

本日西側を下って尾根伝いに大段を目指していきます。

ウバメガシが密集した急傾斜地で木につかまりつかまって下りて行きます。

もしやと思ってロープ用意しましたが難なく60mコルへ下りまして

進んでいきますと石切り場跡でしょうか?泥水が溜まった場所を通過し

なだらかなピークを北西に進んでいきます。

こちらの山並みは北東側の山並みを望みまして、高い山は東中の250mピークでしょう。

いつぞやの滝の場所も見えています。

立ちはだかる大段の山容がでかく見えていますが、下田富士2本と考えれば大したことないでしょうよ。

で、西本郷と敷根への山越え道の頂上

堀割の古道が出現

南西側を辿ってみましたが竹林の辺で引き返してきまして

北西尾根を強引に登りあがって行きます。

途中山神さまの祠を発見!

岩稜帯のウバメガシ林をやはり強引に登りあがってまいりまして

大段の頂きに設置されている電波反射板に到着

NTTの施設らしい。

富士山が見えるというので桜の木によじ登って

周囲を見渡します。

目の前の大きな山容は婆沙羅山です。

婆沙羅山と370mピークの間コル上みて下さい。

円錐形のいい山、黒法師岳、前黒法師岳が見えているではありませんか。

目の前の山は下大沢の373mピークでしょう。

で、稜線上中央をご覧ください。

白いものが見えるでしょう。

雪を被った富士の頂きでしょう。

この時期でないとちょっと確認できないかも。

よじ登った桜の木から下りまして・・・・・木に登らなくても富士山見えたのでした。

恒例になりつつある三角点ジャンプ

南側にある相の山

国地院と書かれた三角点

二等三角点で基準点名:本郷村 307.9m

北東側にある高根山

大段をやや下って北側に見えている山が今から登って行く”安城山”の山容です。

安城山へ続く

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビックリ仰天 | トップ | 安城山~堀ノ内山~恵比須ヶ所 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
気づきましたか? (K)
2014-12-30 11:42:05
ジャンプしている足元に以前の三角点が・・・

スコップ持参で、本日捕獲してきましたよ

あの山銘板はありませんでしたね。針金のみ落ちていました。
返信する
御魚漁ギョ (M)
2014-12-30 16:46:19
やっぱし!
今ある三角点、国地院なんて書いてあるし変だと思っていたのです。
まさか三角点左側に出ている石が以前の三角点ですか?

あの山名板真新しいのを見た事ありません。
土肥のY山どうしているんですかね。

で、3日の予定は解りますか?
返信する

コメントを投稿

南豆の山と岬」カテゴリの最新記事