登った山:竜馬ヶ岳(1500.1m)高塚山(1621.1m)岩岳山(1369.3m)入手山(1212m)
1日目
平成23年5月7日(土)曇 kazu山 ai山 O山 M山 所要時間:4時間47分 距離:GPSにて計測=9.8km
高度の上昇1362m/高度の下降543m
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
春野町石切10:19---小俣川通過11:33---最終水場12:09---1091m高点12:56---岩嶽神社14:15
---竜馬ヶ岳 15:06
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
春野町石切にあるログペンション・シンフォニー駐車場に車を止めさせて頂き、はじめて見るアカヤシオに思いをこめ出発します。
※テン泊する方は、ログペンション・シンフォニーさんへ声をかけてから出発してください。
小俣川に架かる丸太の橋を渡ります。今日はkazuさんが力強い歩きをしています。
1091m高点の尾根筋に上がります。(このコル手前に最終水場あり)
唐松でしょうか、新緑がなんとも気持ちよいです。尾根筋には岩嶽神社の鳥居が設置されています。
アカヤシオ、桃色の花びらから「和」を感じさせてくれます。
岩岳利保大権現が祀られている岩嶽神社を過ぎ48分で竜馬ヶ岳に到着しました。明日ピストンする高塚山をチェックします。
竜馬ヶ岳ピーク東側のなだらかな地にテントを設営しました。風もなく落葉の絨毯は最高のテント場です。
さっそく落ち葉のテーブルクロスに本日のお酒や枝豆、チョコ、などなどを置き「竜馬ヶ岳バー」にて宴を開きました。
その後就寝、このところテント泊では熟睡ゴーゴー・・・・・・しています。
翌日2日目
平成23年5月8日(日)晴 所要時間:高塚山ピストン 2時間55分 距離:GPSにて計測=5.1km
:竜馬ヶ岳から下山 3時間43分 距離:GPSにて計測=8.9km
高度の上昇868m/高度の下降1682m
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
起床04:43---竜馬ヶ岳発05:50---ガレ場通過06:40---高塚山着07:08---高塚山発07:25---
竜馬ヶ岳着08:29---竜馬ヶ岳発09:25---岩岳山10:48---1184m高点11:23---入手山11:47---
キマタ山12:04---高圧鉄塔(入手山登山口)12:55---駐車場13:08
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
目覚めのコーヒーを入れ身体をシャキッとさせます。山水で飲むコーヒーは格別に美味しいです。
竜馬ヶ岳を出発し始めは200m程下り、1314m高点の小ピークを越え330m程登り返します。
京丸山の稜線上に陽が射し込み始めてきました。
この稜線上はシロヤシオが咲く領域だそうです。シロヤシオは新緑が先で、花はその後から咲くそうです。
高塚山の頂はケバイケイソウの群生地なのでしょう。いっぱい葉が出始めていましたが一面に咲く白い花も見てみたいです。
二等三角点が設置されている高塚山は日本三百名山なのですね。
高塚山から竜馬ヶ岳のやせ尾根上に咲くアカヤシオです。
竜馬ヶ岳に戻りテントをたたみ岩岳山へ戻ります。
こちらのアカヤシオは岩岳山周辺のアカヤシオです。
とてもおしゃれな山ガールがいましたのでai山とツーショットで撮らせていただきました。
ここが岩岳山の頂です。三等三角点
唐松の新緑+青空のコラボ、こんな感じが好きです。
1184mのピークを入手山と勘違いしたりして・・・
相変わらずリュックにヘリウムガスを詰め込み、浮いたように歩いています。
この標柱は「入手山」の案内ですがJR東海浜松工場、山岳クラブが作成したそうですが「駅」を感じさせてくれました。
下山後、杉川沿いを走る国道362号+473号線を東進し大井川沿いを南下していきます。茶畑がとても綺麗です。
川根本町の大井川にある塩郷ダムです。沿道の茶畑の緑が初夏色でしょう。
その後、川根温泉「ふれあいの泉」でSLを見ながら湯に浸かり、山行の疲れを癒しました。
SLの最後尾にはディーデル機関車がバックアップ?していました。
川根温泉「ふれあいの泉」はとても良い温泉+休憩施設でした。
沿道で川根茶の新茶を購入し初夏の香りを味わいながら、今年の連休もあっという間に楽しく過ぎ去って行きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます