■■美味しくなあれ 蒼天丼■■

のんびり更新。
鉄道・飛行機・オモチャ・お出かけの日記

新 トーマスとなかまたち

2005-01-13 | トーマス
ブログ はじめました。

理由は一つ、このスキン(プラレールっぽい壁紙)が気に入ったからです!
ヾ(な^▽^な)ノ えへへ♪

日頃の子育て関連のお話とは離れ…られないとは思いますが、
2才の坊主に負けないように、電車のオモチャを楽しんで
このブログに書き残してゆけたらな~なんて。。。

さてさて。

今日のタイトルはバンダイから発売されている新トーマスとなかまたち

実はクリスマス前に、お友達の小学生のお子さんから息子へと、
きかんしゃトーマスのオモチャをたくさんもらいました。
スーパーの菓子売り場で見かけた時 『あれ、同じ物かな~?』 と、
持っていなかったきかんしゃ数点を気軽に購入(主人が *笑*)
それを息子へ渡すのをすっかり忘れていたところ…。

今日、お気に入りのトーマスで遊んでいた息子が、
“客車がつながらない!”(まだ口では言えませんが)
と、何やらわめいていたので、ふと
“あ、客車の連結部品が折れていたっけ。こないだ買ってあったわー”
と箱を開けてみました。…ところが、、、

あれれ? 付属で入ってる線路が、持っている物と違う?

箱を良く見れば、確かに書いてありました。
【※ 本製品は「トーマスとなかまたち」のレールとは連結できませんのでご了承ください。】

と言う事は、うちにあるのは【新】がついていないシリーズだった訳ですなぁ。

急にどんな物が、過去に発売されていたか見てみると、あるわあるわ…。

ここ3,4ヶ月前にトーマスに目覚めた息子(と私)の為に、
色々調べなくっちゃ!
(まずはオークションめぐりかしら…?)

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして。 (あいらんど ますたー)
2005-01-14 22:24:28
 はじめまして あいらんど ますたー と申します。

 トーマスで検索したら,このブログにたどり着きました。

 バンダイの「トーマスとなかまたち」は以前集めていました。新シリーズになってから企画がちょっと変わったそうですね。以前のシリーズでは車体のシールも自分で貼っていたのですが。



http://mito.cool.ne.jp/jyobnhikari/



 最近はもっぱらプラレールとカププラのみを集めています。それでも金欠ぎみです。

http://plathomas.hp.infoseek.co.jp/

http://capthomas.hp.infoseek.co.jp/



 今年はトーマス誕生60周年に当たるそうで,いろいろな展開がありそうです。



 ではこれからもよろしくお願いします。

はじめまして! (なな☆sany)
2005-01-14 23:20:52
あいらんどますたー様、はじめまして!



自分のメインHPにもこのブログにリンクを貼る前だったので、コメント頂くなんて…とってもと~っても嬉しいです!



私実は、あいらんどますたー様のお名前、知っています!

我が家のカププラ系お気に入りに、ブックマークが入っていまして…。えへへ。

いつも足跡残さずに、ロム逃げしてしまい、本当に申し訳無かったです。

次回ゆっくりうかがって、お詫びとコメントを残そうと思います。



それに…びっくりしたのですが、プラレールのサイトのトップ写真…!!!



先日主人と、『この写真すごいねー!お話に忠実でいいねー!』と話しながら見ていた、写真コンテストの写真じゃありませんか!!!

(うちもここ数日、マネっこして写真撮って遊んでいました)



本当にビックリなことばかり…!



トーマスは奥が深いですねー。

まだ足を突っ込んだばかりですが、これからも色々教えてください。(o_ _)o))ペコリ
こちらこそよろしくお願いします。 (あいらんど ますたー)
2005-01-15 10:24:58
我が家のHP見て頂いていて光栄です。



 トーマス・フォトコンテストの撮影をしてからもう1年もたってしまいました。息子がプラレールを卒業してから,遊ぶ機会がめっきり減ってしまって残念です。



 あの機関庫のペーパークラフトはどうしても用紙サイズがB4になってしまいました。

 かみこうさくのゲストブックからたどれる別サイトにて仮公開しています。

 ではこれからもよろしくお願いします。
我が家にも… (ASKA)
2005-01-15 21:11:19
バンダイのトーマスエンジンコレクションと共に、この「新トーマスとなかまたち」が何体かいます♪

実家にはまた別に、お父さん達が集めたトーマスやパーシー達が置いてあるし…。

お陰で家から重いのを持って行かなくて済むので(放っておくと、全部持っていこうとする(汗))、助かっています。

良くできているよね。お菓子付きのオモチャとは思えない…凄いなぁ、今のオモチャって。

ちなみに、中に入っているラムネは、専ら私のものとなっています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ



今までのシリーズ、一杯集まると良いね。

こういう時、オークションとか便利だよね~♪ まとめて入手出来るから、きっと蒼天くん大喜びだね。

なな☆さんも大喜びかな(笑)。
Unknown (なな☆sany)
2005-01-16 01:45:15
■ あいらんど ますたー 様



さっそく機関庫のペーパークラフトを頂いて参りました!

本当にありがとうございます♪(o_ _)o))ペコリ

うれしいなぁ。

我が家にはまだ、プラレール版トーマスは無いのですがC62がいるので、作って遊ばせようと思います。



他にも気になるペーパークラフトをいっぱい公開なさっているようでしたので、また頂きに参上しますね。



---------------------------

■ ASKAさん



さっそく見に来てくれてどうもありがとう!

ヘンリーに乗って見に来てくれたの?(笑)



今日、トイザラスでトーマスエンジンシリーズをじっくり眺めてきたよ。(眺めただけ *笑*)

食玩のトーマスと、大きさもさほど変わらないんだねー。



車両はともかく(集めはじめたら止まらなそうなので)あのシリーズのレールと情景部品が欲しくてたまらなくなっちゃいました!(でもって、食玩を走らせる)

…ネットで見て知っていても、実際に目で見るとレジまで走りたくなっちゃうわー。

ASKAさん家に蒼天が行ったら…りょう君と大事故…もとい大争奪戦がおこりそうだね。



機関庫と中央駅…ステキだわぁ(な^ー^)



ちなみに、蒼天はトーマスエンジンではなくて、プラレールのおしゃべりトーマスが欲しいと売り場のサンプルを離さず泣き喚いてましたー(汗)
同じく… (ASKA)
2005-01-17 17:00:01
りょうも、一度モノを見せると、もう自分の物だと思うらしくて、離そうとすると号泣。

だから、トイザらスやオモチャ売り場へ行く度に、増えていく始末…。

夫婦で行く時はお金が無いので、Sサイズの一番小さいのを。誰かにねだれる時はMとかLとか(* ̄m ̄) ププッ



そうそう、食玩とエンジンコレクション、サイズは一緒だよね。メーカーが一緒だからかな?

お陰で、エンジンコレクション用のレールに走らせられるから、助かってるよ。

だから、エンジンコレクションには無いキャラクターは食玩で買ったりして…これなら気軽にまだ買えるから、益々増えると( ̄- ̄)ふっ



色々あって欲しくなるよね~。私もミニチュアが好きなクチなので、ああいう機関庫とか駅とか堪らない(笑)。

…えー…こどもの日のプレゼントに誰か…(←コラ)。



蒼天くんのコレクションとりょうのコレクション持ち寄って遊んだら、凄い数だろうね。蒼天くん一杯持ってるから、りょうが欲しがって大騒ぎだと思うよ。

…戦争勃発だなぁ…怖っ。



じゃ、ゴードンに乗って帰ります~~~~~。

♪事故だ~事故だ~♪(←演技でもない)
ゴードン、駅に突っ込んだ? (なな☆sany)
2005-01-19 14:44:48
やっぱりASKAさんも、収集家なんだねー。

(とっくに気付いてましたが…*笑*)

可愛いお菓子のクッションとか、気付いたら増えてるようだし

地鎮祭の済んだ新居が出来あがったら、どんなお宅になるのか楽しみだわー!

子供部屋の壁紙は、やっぱりトーマスでしょ?ヾ(@^▽^@)ノわはは イラスト上手なASKAさんお手製で、ソドー島の地図とか描いちゃうとか…屋根に黒いえんとつ付けるとか…。

(もはや一般住宅の域を越えている)



なな☆も、プラレールではトーマスを買うつもりは無いのに、(でも買いそう)情景部品の【岩のボルダー】だけ欲しいなぁとか思っていたり…えへへ。

欲しい物はきりがありません。

(まあ、蒼天の為にもなっているのだからいいか?)



ハロルドのぬいぐるみが羨ましいなぁと思っていて、アミューズメントコーナーでいつも探しているんだけどなかなか見つからないの。

だけど、でっかいトーマスとパーシーを見つけたので試しにやってみたら、トーマスを蒼天が自分で手に入れたよー!



これに乗って、りょう君と戦争しに出発!(重量オーバーで、なな☆は乗り込めません?)

エンコレとなかまたち (あいらんど ますたー)
2005-01-25 19:20:17
こんばんは。あいらんど ますたーです。



ASKAさんの



>今日、トイザラスでトーマスエンジンシリーズ

>をじっくり眺めてきたよ。(眺めただけ *笑*)

>食玩のトーマスと、大きさもさほど変わらないんだ>ねー。

との書き込みを読みました。



 食玩の「トーマスとなかまたち」はもともと「トーマスエンジンコレクションジュニア」としておもちゃ屋さんで売られていたものです。

 サイズがほぼ同じなのもそのためです。

仲間たちのようにシール貼りではなく,ボディのラインなどがきちんと印刷されていました。

 1両ずつでトーマスからパーシーまで発売されていました。

 また仲間たちの車両がセット売りされたものが1・2と出ていました。

エンコレ←こう略するのか! (なな☆)
2005-01-29 22:54:22
コメントありがとうございます。



引用された文章は、なな☆が書いた物です。

(ASKAさんへのお返事として…)



元々、そういう経緯があったのですねー!

オモチャとして販売されていた物も見てみたい気がします。

お友達から頂いた食玩が、こんなに歴史のある物だと知りまして

だんだん集めるのが楽しくなってきました♪



(そして今夜も車庫作りで紙をチョキチョキしてます)



こうして子供は勿論、親もはまってゆくのですね(笑)