仲間倶楽部

ponsukiの日常

2010-08-03 02:48:14

2010-08-03 02:48:14 | 携帯から
週に1度の『広場の日』に出かけるときのこと。

たまたま旦那が休みだった。そこで世間話をしていた。

旦那「男の子って14歳くらいになると母親を女として見るようになるんだって。だからあまり口を利かなくなるらしいよ。」

ここでぽんすき。泣き出しちゃったんである。
自分でも泣いたことにびっくりした。


…そんな!

…今はお母さんがいなけりゃ無理なゆう坊が!

…口も利かなくなっちゃうだなんて!!


寂しいよ~。

寂しいよ~。

えーんえーん!

旦那が呆れている。まさかぽんちゃん泣いてるわけ?

泣いてるとも!

14年も先の話だよ?


この人は何を言っておるのだ。たった14年だ!

後追い激しかったゆう坊。

この間リビングで静かにしてたら『お母さんにおいていかれた!』と思ったらしい。

えーえーえーえー!

と半ベソかきながら洗面所までハイハイして行った。

トイレに行ったと思ったんだね。

そっと後を追いかけていくとトイレのドアを必死に叩いてる。

ドンドン!ドンドンドンドン!

(開けてよ開けてよ!)

そうか~と思った。
ゆう坊はいつも後追いのときこんな顔して来てるのか~。

それで。

何だか声をかけるのが勿体なくて。でもゆう坊を泣かせておくわけにもいかなくて。

床をトントンした。

トントントン。

(開けてよ開けてよ!)ドンドン!←気づいてない。

トントントン。

(開けてよ!)←まだ気づいてない。

トントト、トントン、トントン。

(振り返る)←気づいた。
お母さんにっこり。ゆう坊さらに泣きそうな顔。お母さんの方へハイハイ…。

育児って大変。
でもあまりに大変で何が大変なのか覚えている暇がない。

覚えているのはこんなときのことだ。

小さなゆう坊が小さな拳を振り上げてドアを叩く後ろ姿だ。

ほんとうにゆうちゃん中学2年にもなればお母さんと口も利かなくなっちゃうの?


寂しいな。

今はこんなに好きでいてくれるのに。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (若葉)
2010-08-03 23:27:46
うちはすでにその14歳ですが・・・笑
まだまだお母さん大好き人間ですよ(爆
もちろん思春期真っ盛りで気になる女の子もいたりして、
服装とか髪型とか気にするようになりましたが。
親に隠し事も増えるしね(笑
赤ちゃんの頃の様な母を求める姿は確かに少なくなっていきますが、息子が自分より手足が大きくなって、背が高くなって、声が低くなって、段々大人になっていくのを眩しく見つめています。
今から14歳になる事を想像すると寂しくなるのはよ~く分かります。
赤ちゃんから幼児になる時、幼時から子供になる時・・・手がかからななって楽になったなぁって思うのと同時に寂しくなる。
でも、また違う喜びを与えてくれるよ、きっと。
息子は重い物を進んで持ってくれます。
私が体調悪い時は看病してくれたりご飯作ってくれたりして甘えさせてくれます。
辛そうだと励ましてくれたり。
私は旦那の家族と同居+自営業で箱の中の鳥の様な生活をしてきた。
ちょっと鬱っぽくもなった。
でも、どんな時もそばにいてくれて私の味方でいてくれた息子にどんなに励まされた事か。
一卵性親子のように寄り添って過ごしてきた私でも、時が過ぎてく中で、子供の成長を受け止めてこれたから、歴史がある分、確固たる結びつきもあるから、きっとぽんちゃんだって息子ちゃんの成長をその時は眩しく誇らしく思えるママさんになっていると思います。
14歳の子供は部活や塾、来年は受験と親子ともども忙しいし、寂しいなぁって思ってる余裕は・・・
赤ちゃんを育てている時と変わらずないよ(爆
あとは・・・二人目計画かな?笑
赤ちゃんが幼時になると、赤ちゃんが恋しくなるんだよね~
若葉ちゃん (ぽんすき)
2010-08-12 21:01:06
若葉ちゃん!
ブログにまで取り上げてくれてありがと~~(照)

14歳・・・って思ったときに、まっさきに若葉ちゃんのところが浮かんで。でも若葉ちゃんのところは息子ちゃんすごくお母さんLOVEだよなあ・・って。

今までの若葉ちゃんの頑張りとかを息子ちゃんとってもよく見てるんだね。

私はまだお母さん暦11ヶ月で。ゆう坊の14歳とか全然想像できなくて、ついつい今のゆう坊がお母さんと口も利かなくなっちゃうのかしら・・寂しいなあなんて思って。

でも14歳のときは14歳の可愛さがあるよね!

ゆう坊が14歳になったときに若葉ちゃん親子みたいになれるようぽんすき頑張ろうと思う!

なんだかまだまだ遠い出来事です・・。

コメントを投稿