
突発的にチケットを取って遠征したので良い席ではなかったですが、遠征してよかった!
中川さんの歌を聴けて嬉しいし幸せだったー
物語は全く幸せじゃないけど、フランケンシュタインは好物中の好物
今回は中川ヴィクターと島アンリ

再再演という事で、私的な思い入れ&思い込みがありそうだけど、今回の公演で感じた事は
中川さんの声が細い気がした〜
抑えてるとかじゃなく計算されての声の印象を受けました。
私の席が3階だったことも関係ありかもですけどね
物理的な距離感のせいかもです。
キャスト含め軽めの歌声でしたかね〜
重厚さが好きなのでフランケンシュタイン の雰囲気が違う印象を受けたけど、これはこれの良さがあり!
特に島アンリの無垢感がすごくてね〜
純粋すぎんか、良い意味で。
純粋すぎて中川ヴィクターの実験に素直についていくやん
中川ヴィクターも今回人間味が全くなく 笑
これのいい意味で
ずっと人間味がない。同じ世界線にいるのか?と思うくらいみんなと別のところにいる。島アンリでさえそこにいないのよね〜
人間か!?ってなってました、初めから。
声の細さもプラスされて余計に人間じゃないのよね〜すでに天界側にいるよね…
島アンリも潔すぎる
生きることに執着なさすぎて観ていてつらい
中川ヴィクターもあんまり悩んでない感があって潔いし、もうちょっとでもいいから
生きる事にも生かす事にも執着して欲しい
中川ヴィクターの誰も信じていない感と
アンリは友ですらない感があったな〜
研究を共にするパートナーではあるけど友ではないのよね〜言うなら先輩後輩感
ジュリアの事も大事だけど恋愛的な好きではないしね
それこそ姉や叔父、街の人との関係修復に思えなくもない訳でね…一般男性と思ってもらえるカモフラージュ的なね…ヴィクターとジュリア2人にカモフラージュの気持ちはないんだけど、そう思われても仕方ないぞ
エレンには、姉ならこうあって欲しかったという理想を押し付けてるようにも思えてね
姉さんと呼びながらハグができないシーン…あのシーン辛いわー
怪物もただの失敗作で、失敗作を始末したい気持ちが強すぎて…
アンリを求めている訳ではなく、怪物の始末でしかないのよね〜
なのにラストの北極で怪物を撃った後にアンリのカケラを見つけちゃって…
アンリ、アンリアンリ!って呼ぶシーンもつらい
中川ヴィクターが傲慢すぎるわ〜
島怪物が無垢すぎるゆえに
余計にヴィクターの非道さが目立つ
怪物も酷い事してるんだけど
最後はアンリだし(個人的な思い)
アンリにこの実験をやめるように
復讐されてる感なのに
ただただ自分だけが被害者のごとく殺せと言う…
怪物だって生きたかったのに
気がつけば世界に絶望して…
あんなラストだし
もう少し引き金を引く瞬間に戸惑ってくれてもいいじゃーん
スパッと打ちすぎですよ
怪物なりの愛だった
こんな実験はやめろっていう復讐だった
あぁつらい
個人的な解釈ですけどね
あぁつらい
でもその辛さがフランケンシュタインの作品として面白いところ!
ハマってしまう作品‼︎
今回そうまさんルンゲの眼差しに愛を感じすぎてね〜
いろんな場面で泣けた
ルンゲはある意味で父だったように思う
執事だけど父だったよ
そこに気づけよヴィクター
そうしたら何か違ったと思うけど、執事としてのプライドもあっただろうしね
いろいろつらいな
子ヴィクターの鈴木さんの目がよかった!
双眼鏡でガン見だったんですけど、母の死体の横で希望とも野心とも取れる目に痺れた〜
歌詞の通り「大きな目の弟」だった!
ウォルターの殺害シーンって今までありましたっけ?
私の記憶のはないのよね〜
なおかつ、ヴィクターとアンリが揉めてるシーンの絵が頭にある…これは妄想か 笑
DVDで確認したら早いけど、そこまででもない 笑
酒場のシーンで盛大に拍手でノッてる男性がいて3階席といえど気持ちが素晴らしいね〜と思いました
邪念シーン
・前髪ひとふさいい
・後半になればなるほど髪の毛ボサボサ
・ジュリアさん常に中腰じゃない?身長問題かな
・ジュリアさんまーーーじでお嬢様ですな、カトリーヌでさえお品が…もっとゲスくていいのよ
・ジャックの唇の赤リップセクシー
・闘技場で島アンリの服というか防具がはだけてた
・闘技場で島アンリが歌いながら最後に♪あーーーーーーってなるシーンで、私も同じようにあーーーーってなった。もうちょい叫びみたいなのが好きかも、綺麗に歌わなくてもよいのに
絶対いないんですけど、、、
僕はなぜ歌唱中に
脳内にペンギンが現れちゃって
あきのりさんの手のせい 笑
2幕冒頭に薬指の指輪が光って見えて個人的に辛い。これはマジで個人的
いいな〜中川さんの奥さん←
北極でのラストで島アンリの前髪が顔にかかってたからはらい、
きっと中川さんなりに顔が見えた方が…という演出だと思うんだけど、アンリの顔を確認したいよね…ってなる
つらーーー
なのに
♪僕はフランケンシュタイン!って歌いながら島アンリのおでこをペシペシするのやめてあげて 笑
中川さんが歌う時にいよくする手が動いちゃうせいでペシペシなってたよ 笑
なーのーにー
その後、島アンリになだれこむというかヴィクターも絶命したのかな?な感じで島アンリの顔に中川ヴィクターの顔が覆いかぶさるもんだからチューしてるって騒がれてるでしょ…
もともとブロマンス作品っぽい所あるしね〜
まぁ各所で首に手を当てすぎですしね〜
首固定して目の前で歌われたら心臓やばいて
あと、個人的に思ったのはマントをふぁさふぁさしすぎ??移動する時にするならまぁ分からんでもないが、エレンの胸に飛び込む時にいるかな
カーテンコールで花乃さんに投げチューしたのも笑いました
音楽に合わせて投げチューするもんだから笑うよね〜
あとね
個人的に
めーーーちゃ個人的に
お!ってなってるんですけど
今回のあきのりさんは口が四角く開く事が多い気がする〜
全くの個人的比較なんだけど
兎にも角にもフランケンシュタインは大好きな作品
また観に行きたいけど今回は難しそうなので
再再再演する時は観に行こうと思うけど、中川さん卒業してそうな予感もあるーーーー
では
次回の遠征まで、また〜