苫東・和みの森運営協議会

ようこそ!森のコミュニティセンターへ

☆お知らせ ~ご注意ください~

2012年10月29日 | インポート

和みの森会員の皆様にはメールングリストにてご連絡しておりますが、2点ほど注意事項がありましたので、こちらでもお知らせ致します。

①ヒグマ出没について

10月28日(日)早朝、和みの森となり「つた森山林」にて300キロのヒグマが射殺されました。
どうも人についてしまった「ウェンカムイ(=悪いクマ)」であったらしく、ハンターの方の方に寄って来てしまったので、やむを得ない判断であったようです。
ハンターの方の情報によりますと、周辺に母グマ・子グマが徘徊している、とのことですので、和みの森周辺での活動の際は十分な配慮を施した立ち居振る舞いをお願いいたします。

②エゾシカ追い込み猟について

農作物に対する被害対策として、和みの森周辺でエゾシカの追い込み猟が実施されます。11月11日・25日、12月9日・23日、1月13日(いずれも日曜7:00~16:00)に実施の予定です。
また、つた森山林内にはシカ用用のわな(くくりわな)が2月28日まで設置されています。
特に追い込み猟については、銃器を使用致しますので、流れ弾など危険な状態が予想されます。
上記日時につきましては、和みの森に立ち入らないようお願い申し上げます。


10月・月に一度は森づくり!

2012年10月28日 | インポート

10月27日。お天気のよい土曜日に、年内最後になる森づくり活動が行われました。

今月は参加者30名ほどが集まりました。

午前中は森の賢者養成講座「火の取り扱い方」。まずは森の中へ入り、「良く燃える枝」を探します。

003

木にひっかかって風に吹かれているような乾いた枝。そのような枝はカラカラに乾いていて、手で折るとぐにゃっとならずに軽くぽきっと折れます。これが燃えやすい枝。

012

カラカラの枝をぎゅっとまとめて並べて。その上には先に拾ってあったすこし折るとぐにゃってなる枝もぎゅぎゅっと積んで。ダンボールで点火。しばらくはこのままそうっとしておきます。ここでいじってはいけないそうです。

そのあとは薪など大き目の木を様子を見ながらくべていきます。

これで焚き火の火のつけ方はオッケー。さっそく実践。

013 014

ロケットストーブ、かまど、薪ストーブに火をつけてみます。

簡単なことだけれど、意外と自分で火を起こす機会の無かったお母さん達には「なるほど~」っていいお勉強になったようです。なんだかお家でも焚き火がしてみたくなってきた!

ちびっ子たちは今日も元気にうえちゃん先生と「もりのようちえん」です。

今日のお散歩でも、カゴにいいものをたくさん集めてきました。

062

なんとも鮮やか。

今日はこの葉をちょっとアーティスティックに・・・。

032  036

037

木の幹にヤマトノリを薄めたもので葉を貼ってみました。みんな手をべたべたにしながら、夢中。一列に葉っぱを並べてみる子。なんとなく幹に点々と貼ってみたり。何かの形にしてみたり。思い思いに貼りました。

ふっと手を休めてみると・・・。そろそろおなかが空いてきたかな。

あっちのほうではお鍋から湯気があがっています。

火の取り扱い方をさっそく実践した火でお湯を沸かし、今日は森にお蕎麦屋さんがオープン。

040

蕎麦屋の店主はうえだんな。枝を削ったさえ箸片手に、30人前のそばを次々と茹でています。

そしてこのお蕎麦。。市内音羽町の老舗、藤そばさんのご協力により、特別にシラカバ樹液で練っていただいたスペシャルお蕎麦です。

大きな寸胴鍋に向かううえだんなの背後にはお蕎麦を待つおわんの長い列・・・。

042

茹で上がったお蕎麦は、やはりこちらも樹液を使ったかけ汁でいただきます。

044_2 

老舗の「藤そば」さんと和みの森とのコラボ蕎麦完成。

一方、焚き火の周りに色々な「炙って食べたらおいしいもの」を持った手が集まっていました。

043


ウィンナー。笹かまぼこ。さつまあげ。チーズ。

そのほかにはマシュマロ、ちくわ、チーズをさしたちくわ、スウィートポテトやパンなんかもありました。ホイルにくるまれたジャガイモ。薪ストーブの上には餃子の皮も並んでいました。

だんだん皆さん、色々なおいしいものを考えてくるようになってきましたね!次回はまた目新しいものがありそうな勢いです。

さて。お昼ご飯も食べてちょっと休憩したその後は、午後の活動がスタートです。今日は年内最後の森づくりの日。薪割りをがんばることに。

059   061 

063  066

木道づくりも進めます。

068  069_4

作業に夢中になると午後の時間はあっという間に過ぎていき、あっというまに今日もおしまいの時間。

**************************

年間予定では次回の森づくりは年明け1月。雪の積もる真っ白な和みの森での活動予定です。しばらく和みの森で集まることはなくなりますが、寒さの増していく季節、皆様どうぞ次回お会いするときまでお元気で。

**************************

そして今日も火のそばには・・・。活動が終わっても、なんだか帰りたくない少年。。。何時間遊んで森で過ごしても、まだまだ帰りたくなくなっちゃうんだよね。。。

074


森ラーメン

2012年10月28日 | インポート

10月27日(土)。コスモスポーツクラブの子供達が和みの森へやってきました。

002_3

バスを降りたら、引率の先生の声をしっかり聞いて、びしっと並んでご挨拶。

今日は森のお手入れをして、搬出された木を薪にして、それで火を起こしてなんと森でラーメンを食べちゃおう!って企画です。

004

身支度をして、トイレも済ませて準備が出来たらさっそく森の中へ。森をキレイにするために枯れ枝や、立ち枯れてしまっている木を切り出して、森から運び出しました。はりきって自分の背丈よりもまだ大きな木をずるずる引っ張ったり、2人で力を合わせて運んでみたり。小枝がわさわさ広がってる大きな枝も、肩にのせてえっさほいさ。どんどん運び出してくれたので、この辺りはあっというまにすっきり。

運び出した木は、このままでは大きいので、薪ストーブに入る、ちょうどいい長さに切ります。

015


頭を寄せて、レクチャーをじぃぃっと見つめて聞いてます。そして今度は2,3人一組になって作業開始。

028


一人が木をしっかり抑えて、一人がのこぎりで切ります。じゅんばんこでどんどん木を切っていきます。

017


こちらのほうでは木道に使う丸太の皮むき部隊ががんばっていました。先生が「30数えたら交代だよ」って数え始めると、みんな負けじとせっせと剥きます。さすがいつもてきぱきとした動きで、体操をしている子ども達。先生が30数える間、すばやい動きで一生懸命。

051


お仕事がおわるとちょうどおなかが空いてくる時間。お昼ご飯の時間です。

今日のスペシャルメニューは「森ラーメン」!

みんなそれぞれおうちから持ってきたインスタントラーメンを、なんと大きなひとつのおなべで作ります。

050


麺も様々。スープも色んな種類。これを一緒に混ぜるとなんともおいしいらしい!

自分達で調達した薪を使って、マッチもレクチャーを受けて自分で擦ってみました。

046

ひと仕事の後、森でみんなで作って食べる森ラーメン。

お味はいかがかな??

ご飯の後は森の中で、木登りしたり、木陰の大きなハンモックで揺れてみたり。

薪割りにチャレンジしたり、どんぐりを拾い集めたり。帰りのバスまで自由な時間。

森の中にたくさんの楽しそうな声が響いてました。

コスモスポーツサークルのちびっ子達、森をきれいにしてくれてありがとう♪ また遊びに来てね♪




森づくりフェスタに参加してきました

2012年10月25日 | インポート

10月20日(土)に,札幌北海道庁赤レンガ庁舎前で開催された森づくりフェスタ、道民森づくりネットワークの集い2012に、苫東和みの森も参加。

赤レンガ庁舎前の広場に連なる「森のテント村」に出展してきました。

017

和みの森での活動の様子を写真展示し、パンフレットを配布。そして実際に木の皮向きや丸太を削ってスツールを作る作業を体験できるブースを用意しました。

011

赤レンガ庁舎をバックに、立ち寄ってくれたインドネシアの女学生が木の皮むき。

034  021

子供たちも初めての皮むきの感触を楽しんでくれていました。ピエロのお兄さん?も「やらせて、やらせて」と来てくれました。

025

そして北海道の森づくりのマスコット、芽森(メモリー)ちゃんも!

008  029

テレビ局のインタビューなんかもあったり。丸太のスツール体験ではすっかり熱中して、ずっと黙々と削り続けたお兄ちゃんが、完成したスツールを、重たいけれど「自分で作った椅子だから!」とお持ち帰り。

小雨がときおりぱらつく、あいにくのお天気でしたが、森づくりに興味があって遊びに来た方々や、たまたま道庁に観光にきたんだけれど・・・と、立ち寄ってくれた方々。他には出展していた他テントの方々。たくさんの方と交流の時間を過ごすことができました。

和みの森テントでは木の皮むき体験などを用意しましたが、他のテントではマイ箸作りや、まつぼっくりやどんぐり、木の枝を使っての工作、しおり作りなどの体験ができたり、木製品の販売やきこり体験、ツリーイングなど様々な出展がありました。

大人も子供も楽しめますよ。ぜひみなさん、来年はご一緒しませんか?


10月・月に一度は森づくり<ご案内>

2012年10月15日 | インポート

長かった夏が終わり、朝晩はかなり冷え込むようになってきましたね。体調を崩す方も多いようですが、皆様いかがお過ごしですか。

春から順調に進めてきた「月に一度は森づくり!」活動ですが、今月で年内は最後の活動になります。ぜひみなさま、秋の一日を過ごしに和みの森へ。

<日時>10月27日(土) 午前10:00~12:00 午後13:30~15:30

<活動内容>・ドリルくらぶ「木道づくり。冬囲い」  ・和みの森のようちえん「いろどりようちえん」  ・It's my tree「薪割の日」  ・森の恵みとおいしい時間「シラカバ樹液そば」  ・森の賢者養成講座「火の取り扱い方」

<参加費>半日大人500円 一日大人1,000円 (小人半額・非会員100円増)

<服装>動きやすい服装。軍手、帽子、長靴。首にはタオル。

<持ち物>飲み物、一日参加の場合はお昼ご飯、ビニール袋、雨具、そばを食べるお椀、箸。薪ストーブで焼いたら美味しいものなど。

☆お申し込みは事務局まで。事務所は留守にしていることがありますので、電子メールでのお申し込みが一番助かります。nagominomori@wish.ocn.ne.jp10月23日(火)までにお申し込み下さい。

☆会員の方で今年度の年会費を未納の方は参加受付時に参加料と一緒にお支払いいただくようお願いいたします。