きんりん(永山南公園)便り

永山南公園の風景や活動・イベントのお知らせ

樹林地作業(0611)

2015-06-16 15:07:52 | 活動
6/11(木)、7名で樹林地作業を行いました。
この日の作業は、大きな作業、特別な作業はなく、『基本の「」』、のようにシンプルなものでした。

そんな中で、うれしい来訪が2組ありました。
近所にお住いのご高齢の女性二人



樹林地作業日ではない日にお一人とお会いして、第2、第4木曜日の作業日のことをお話したところ、わざわざこの日に合わせて来て下さいました。
草花がお好きで、樹林地のキンラン、ギンラン、イチヤクソウなど様々な草花を楽しみながら写真もたくさん撮っている、とのことで手入れをしている者としても感激です。
この日は、オオバノトンボソウの蕾がなくなっているのをとても残念そうに見ていました。


コゲラ
つがいらしき2羽で樹林地内を飛び回っていたコゲラ。
ドラミングは縄張り誇示、求愛と言われていますが、今回はなぜかドラミングはなし。



当日の作業
【午前中】
①全体のごみ拾い
②園路の落ち葉掃き
③シラカシ・サクラ・マテバシイ・モチノキ・ヤマモモ剪定

【午後】
④③の続き&小枝入れサークルにて処理
⑤園路沿いのレンギョウ・サツキ・ウバメガシの植込み刈込み



◆園路の落ち葉掃き&ごみ拾い
落ち葉掃きは、熊手(左)、竹ぼうき(右)で掃き、集めた落ち葉は箕(中)、時には手(下)、落ち葉を運ぶための袋に集めて落ち葉サークルに運びます。
これらの道具は、諏訪商店街のあしたやさんで保管していただいているので、毎回樹林地と商店街を往復して運んでいます。






相変わらず飲料缶が多いゴミ。


この日はバス通りの交差点寄りの階段脇に「ハチの巣があるようだ」情報。
刺激しないようにゴミ拾いも慎重に。



◆樹木の剪定
北側エリアのマテバシイからスタート。


落ち葉サークルで次々と解体。





◆植物観察~この日は樹木中心に~
イボタノキ(水蝋の木)の仲間
昨年11月に鉄塔近くの傷んだサクラを伐採しましたが、その脇に生えていたイボタノキが表舞台に登場しました。今、白い可憐な花が目に留まります。
「和名の由来は、この木に寄生するイボタロウムシの分泌する蝋成分がイボをとる薬になったことからきている。」という説明も見られます。
植物に詳しいメンバーによると「園芸種か、葉脈が透き通っていればオオバイボタでしょう」とのこと。次回の観察課題です。


マルバアオダモ(丸葉青だも(木へんに佛))
株立ちしていたものを以前間引いたのですが、新しく葉が広がってきました。(左)
樹林地のテニスコート寄りのエリアに2株ほど確認されている1つです。もう1株は2013年春にはイボタノキと同じ白い花が咲いた(右)のが確認できましたが、今年はいずれも開花は確認できませんでした。
 


夾竹桃(上)とムラサキシキブ・蕾(右)
どちらもバス通り沿いの法面にあり、夾竹桃は最盛期は過ぎましたが、ムラサキシキブはもう少し花が楽しめそうです。




おまけ~ササの実~
昨年に続いて、今年もパーゴラ周りのササの花が春先に咲いていたのですが、この日は「ほら、ササの実」とメンバーが見つけてきました。
樹林地に来ていた高齢の女性二人も、実を見つけて珍しそうに持ち帰って行きました。



==== 6月、7月の樹林地作業予定 ===========
◆6月25日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み )
◆7月 9日(木)   〃
◆7月23日(木)   〃

*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=======================================

永山南公園のリニューアル工事の開始まで、当面、第2木曜日、第4木曜日にこれまで通り樹林地作業を実施します。
ご関心のある方は、下記へご連絡ください。



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹林地作業(0528)

2015-06-01 14:43:28 | 活動

バス通り添いの後面のアジサイも咲き始め、いよいよ梅雨の季節へと移っていきます。前回に続いて晴天の5/28(木)、総勢8名で樹林地作業を行いました。






樹林地内は市による下草刈りが行われ平場はさっぱりしました。名板を立てている草花などは上手く残してくれています。また、名板を立てていないもの(下)も、業者さんのセンスで粋な残し方をしてくれています。



当日の作業
【午前中】
①全体のごみ拾い
②園路の落ち葉掃き
③テニスコート寄りおよびバス通り寄りのシラカシ剪定
④芝生広場の樹林地寄りの樹木の確認と手入れについて意見交換
⑤野鳥の水飲み場についての現場での意見交換

【午後】
⑥諏訪第7公園改修についての現場での意見交換
⑦バス通り寄りのモチノキおよび北側エリアのシラカシ剪定&(午前の③の分を含めて)小枝入れサークルにて処理
⑧北側エリアのケヤキの枯れ枝落とし&解体作業



◆園路の落ち葉掃き&ごみ拾い
樹林地作業の中で汗をかく代表の作業の“落ち葉掃き”。
前々日、前日は30度近い気温でしたが、この日はやや下がったものの、これから水分補給が大切な季節です。


暑くなってきて、飲料缶、ペットボトルのゴミが多くなってきました。





◆樹木の剪定と小枝サークルでの処理
シラカシ、モチノキなどの剪定。シラカシは高さもあり、ハシゴをいっぱいにのばしての作業です。


北側エリアのケヤキは大木で、太め、長めの3本の枯れ枝を落しました。メンバー総出で安全確保。


剪定の後は、枝葉の処理にたっぷり時間がかかります。小枝サークルの補修も欠かせません。





◆芝生広場の樹林地寄りの樹木
いろいろな検討を経て、公園のリニューアル整備で保存する樹木、伐採する樹木の計画ができています。
きりんの会は樹林地での活動を主に行っていますが、芝生広場の樹林地に近いエリア(手入れで出た枝などを樹林地内に運びやすい)について、きりんの会で剪定などの作業が可能な樹木の確認を行いました。
下の写真は「保存」されることになっているアラカシ(左)とサクラ(右)ですが、お互いの枝が錯綜して、このままでは双方の生育に差しさわりが出てきます。株立ちしているアラカシの枝を2~3本剪定することが望ましいと思われます。
その他の何本かの樹木についてもチェックをして、市に連絡したのち今後きりんの会での作業を検討していきます。



◆樹林地内の野鳥の水飲み場についての意見交換
バス通り寄りの水が浸み出しているエリアについては、2012年度に地域の皆さんにも呼び掛けて行ったワークショップなどで「野鳥の水飲み場」を作って野鳥を見たり、水のある景観を楽しめるようにしたい、リニューアル整備後に地域の方やきりんの会で作ってみよう、という希望が出ていました。
いよいよ今夏から工事が始まる予定となり、改めて「野鳥の水飲み場」を作るにあたっての、リニューアル整備との整合を検討することになっています。
この日は、樹林地作業に集まったメンバーで、現場の状況や排水の状況を再度確認しました。これからも市と話し合っていく予定です。





◆動植物観察
イチヤクソウ
花が見頃です。今年は樹林地内にイチヤクソウの株が沢山見られ、花の付きも大変よく、見応えがあります。




ムラサキシキブ
今年は上手く開花を撮ることができました。紫色の実がつくといいのですが。




◆公園愛護会の団体として公園全体を手入れしているHさん。毎年ツツジを気にして手入れされています。リニューアル整備でも芝生広場の北側のエリアのサツキは残るのではないかと、この日も一人で刈り込み作業をしていました。


◆諏訪第7公園改修についての現場での意見交換
昼休憩後に諏訪第7公園へ。諏訪の医者村近くにあり、歩行者専用道路を挟んで諏訪商店街に面している公園で、今秋、改修が予定されています。
樹木は松が多く、景観としてはやや地味な公園で、最近では日常的に子どもが遊ぶなどの利用は少なくなっていますが、南側は小山状になっていて、もっと楽しめる要素はある公園、というのがメンバーの感想です。
6/27(土)に改修工事説明会(市主催)が諏訪地区市民ホールで開催されます。





==== 6月の樹林地作業予定 ===========
◆6月11日(木)10:30~15:00 (12:00~13:00は昼休み )
◆6月25日(木)   〃

*長袖長ズボン、軍手、帽子、汗ふきタオル、水分補給品をお忘れなく!
=======================================

永山南公園のリニューアル工事の開始まで、当面、第2木曜日、第4木曜日にこれまで通り樹林地作業を実施します。
ご関心のある方は、下記へご連絡ください。



**********************
■きりんの会事務局
 TEL:042-373-6822 FAX:042-338-2020
 (連絡担当:松原)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする