長野ふれあい村から

北九州市小倉南区長野から北九州市任意団体 長野ふれあい村実行委員会が発信します。

玉葱と豆類の植付けと芋煮会

2016年11月21日 | 農業体験教室Ⅰ(畑)
11月20日の日曜日です。曇ってはいますが気温は寒くもなく畑仕事にはとてもいい具合です。集まって下さった皆さんも子供さんも含めて大勢になり、賑やかな畑仕事になりそうです。
今日の畑の予定は玉葱の苗の植付けとそら豆、キヌサヤ、スナップ、エンドウの苗の植付け作業です。いずれもマルチ掛けで等間隔の穴あけが必要です。それと平行して前回植え付けた葉物野菜たちの廻りの雑草取りもお願いしました。
穴あきマルチに苗を植えるには、共通して注意しなければならない事があります。マルチは雑草を防ぐために用いますので風でめくれたり飛ばされては何にもなりません。端をしっかり止めるのは言うまでもありませんが、苗を埋める為にあけた穴の隙間からの風もマルチをはがす原因になります。したがって苗を植えるときはあるべく穴に隙間を空けないようにしっかり土を盛って植えるようにとのスタッフの説明がありました。そうすることは苗の根元が倒れないようにする事にもなるのだそうです。
今日の畑作業のすべてが終わった後は、毎年恒例の芋煮会です。「芋煮会」の原型は、野外で集団で鍋料理を囲む収穫祭的な意味合いの行事で、農民のサトイモの収穫祭が発展したものではないかと言われています。旅館やアウトドア施設が花見などと同様に「芋煮会プラン」を商品化し始め何か別のアミューズメントとの組み合わせで芋煮会が行われるようになりました。美し村では「河原」での芋煮会は昔からの農村の行事としての風習をそのまま伝えていく目的で毎年行っているのです。ただし必ずサトイモにこだわるのではなく今年はサツマ芋が主役です。
スタッフの方が特別に用意して下さったおかずと一緒に豪華なメニューになりました。皆さん楽しげに円卓を囲んで食して下さいました。
これからは年末まで今年の締めくくりに向かって充実の集大成作業です。皆さんぜひご参加お願いいたします。今日は本当に疲れさまでした。今日の美味しい2大ショットを観ながら終了です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高菜と分葱植付けと蕎の実収穫 | トップ | 大豆と蕎の実の選別作業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農業体験教室Ⅰ(畑)」カテゴリの最新記事