タイでゴルフ友達になりましょ。

ゴルフをしながらタイの豆知識・エピソードを発信するプログです。チョット得する、心が元気になる、そんなブログにしたいな?

タイのプラユット首相もG20首脳会議に出席!

2019年06月30日 | タイの出来ごと、あれこれ
 
 「インテックス大阪」(住之江区)で行なわれていた『G20大阪サミット』が閉幕しました。

集合写真にタイのプラユット首相も映っていました。“タイはいつから日米欧や新興国の
リーダーが一堂に会する20カ国・地域首脳会議に加わったの?” と思いきや ・・・・

特別招待客として、今月23日に閉幕した「東南アジア諸国連合(ASEAN)」の議長国として出席
していました。 今月11日に首相に再任されて以来初の外遊です。素晴らしい門出となりました。

 

28日には、日タイ首脳会談も行なわれ、外務省によると 会談内容は次のようなことでした。

最初に、安倍総理大臣から昨年10月以来の訪日と再会を歓迎し、プラユット首相の首相就任と
ワチラロンコン国王陛下の戴冠を改めてお祝いを述べました。これに対し、プラユット首相は、

新政権の首相として、初の訪問先が日本となったことは嬉しいと述べるとともに、天皇陛下の
即位に対する祝意の表明もありました。

 

ASEANに関して、安倍総理大臣からは タイが本年のASEAN議長国であることも踏まえ「ASEAN
関連首脳会議で北朝鮮、南シナ海、連結性などで力強いメッセージを発出したい」と述べました。

プラユット首相からは、日中韓やASEAN加盟国など16カ国による「東アジア地域包括的
経済連携(RCEP)」の年内妥結に向けて協力すると共に、G20議長国日本とASEAN議長国
タイが協力して、ASEANでの議論を主導したい、と述べています。

 

北朝鮮情勢に関しては、安倍総理大臣から「安保理決議の完全履行が重要」「拉致問題の早期解決に
向け、理解と協力を期待する」と述べ、プラユット首相からは、タイは安保理決議など同意し、また
両首脳で、G20サミット、タイの東部経済回廊の開発などの意見交換も行なっています。

主要20カ国・地域首脳会議の議長国である日本と、ASEAN議長国のタイと双方の協力が実を結び、
ASEANでの様々な議論や課題を主導できたら、タイに暮らす我々にとっても素晴らしく思います。

 

でもプラユット首相はラッキーですネ。6月11日、ワチラロンコン国王の承認を受け、正式に
第30代首相に再就任されて すぐ、世界とアジアでの会議出席でした。タイミングが素晴らしく
改めて首相として存在感を出せました。 ASEAN会議では議長国としてリードしましたしネ。

ですが今回、首相指名選挙で上下院750議員のうち、500票を集め圧勝したプラユット氏ですが、
今回の政権は19党の大連立のもと成り立っており、協力政党との関係が こじれれば政権運営の
停滞もあり得ます。国会運営を今後、プラユット氏がどう対応していくの関心が集まっています。

 

またタイが抱える課題は、少子高齢化・最低賃金問題・違法薬物、と枚挙に暇がなく 民政移管後も
多くの難問題が山積みです。どう政治と経済、社会問題をこなすのか、プラユット首相の手腕が
問われます。我々は見守るしかありませんが、これから1年で答えが出るような気がします。  



「タイでゴルフ友達になりましょ」 のホームページです  

  タイ・ゴルフを何でもランキングで紹介する情報サイト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿