心の中のBYJと共に!

ようこそ!老年期まっしぐらのハルの韓国旅行時々国内旅行の記録です。最近は旅には出ても、報告アップが滞りがちですが…

渡韓準備2

2023-04-17 | つぶやき

4年振りの渡韓準備、手続きでバタバタしていると前の投稿で報告しましたが
何とその直後もっと大変なことが起きてしまいました。どんな事であろうと
手続き的な事ならば、落ち着いて一つ一つじっくり取り組めば解決の道はある
はずのもの〜
ところが手続き以前に、旅行に出るにあたって肝腎要、元気な身体でなければ
それどころではありません。今回一緒に出かける予定のウリナムピョンが坐
骨神経痛で動けなくなってしまいました。ガーン!!!!!!!!!!!!

一時は旅行は中止せざるを得ないと、絶望しかけました。4年振り!の渡韓。
後期高齢年齢も近づき、眼も耳もコロナで家に引きこもっている間に、老化が
かなり進んだのを感じています。今年行かれないのに、またいつかなんて果た
してあるのかしら?行きたい気持ちばかりで、辞める決断がつきません。

本当に辞めるしかないのか、必死で考え、まずは残る半月の間できる治療を
必死でしてもらい、どこかの時点で中止か決行か判断をすると決めました。

治療は取り敢えずは整形外科で痛み止めを処方していただきつつ経過観察。
それだけでは運を天にまかすだけなので、東洋医学の力も借りることに。
幸いなことに私が去年からお世話になっている鍼の先生が、神経痛には鍼が
効きますよと治療を引き受けてくださり、初回から効果を感じた夫も俄然
やる気満々!(夫の頑張りは4年ぶりの韓国旅行を辞めさせたのでは、今後
どんなとばっちりが飛んで来るかの恐怖からかも!^^;)

車椅子の手配、空港までの移動手段の検討、自宅から最寄りの空港リム
ジンバス乗り場までの車椅子移動の下見(主に上下移動時のエレベーター
の有無確認)、空港への車椅子利用での搭乗である胸の連絡etcを経て、
本日4年振りに韓国に来ることが出来ました。

空港からはタクシー利用、今回は羽田便が取れず仁川空港利用なので、
料金が心配でしたが、コース選択の上手い運転手さんだったのか、渋滞に
巻き込まれることもなく小一時間で到着。仁川から光化門近くのホテルまで
6600ウォンの高速代込みで57100ウォン。

渡韓準備

2023-03-30 | つぶやき
実は来月渡韓を予定しています。
コロナが始まり程なく始まった海外渡航の禁止、いくら何でも3年目の去年秋には
解禁されて欲しい。見通しなんか何もなく、ただ行きたいからだけの願望でしたが
切望していました。
幸い6月には解禁され、‘21年3月に期限切れとなっていたパスポートも5月に取得
秋には行く気満々でした^^
ところがコロナ前と違ってVISA取得が必要となっていました。申請方法を調べ始め
ると、申請が予約制になっていました。そして申請から許可書が出るまで、三週間
だかの結構な時間がかかるとも。申請には航空チケットもゲットしていなければな
らないようなのに、間に合わなかったらどうなるのだろう?

疑心暗鬼になりつつも、まずはチケットを求めなければと航空会社のHPを開くと、
まさかの空席なし。当時アシアナ航空羽田便は週一便しかなく、解禁を待ち侘びた
Kポップファンや、安直な海外旅行先として選ぶ人々が殺到したのでしょうか。希
望の日程が取れないなら遅れついでに‘23年春迄延ばす事にしたのでした。コロナ
禍が無ければ、行くつもりだったのが4月でしたし…

待つ間11月にはVISAに替えて、電子渡航認証(K-ETA)を取得するのでも良くなり
ました。手続きがインターネット上で済み、便宜上とても楽になったと歓迎され
ていますが、私の様なIT苦手高齢者にはハードルが高い代物ではあります^^;

三日前までに済ませれば良いそうですが、スムーズに手続きできないかもしれない
ことを考え、渡航一ヶ月前が近づいた先々週に開始しました。
K-ETAのホームページは韓国語と英語の二カ国語の表記のみですが、韓国観光公
社を始め、詳細に説明してくれるサイトがあり、そこを参考に何とか手続きを進
めていきました。

困ったのは写真の登録です。ホームページを開いて手続きを始めたのですが、写真を
アップする段階で立ち往生してしまいました。画面をクリックすると写真を撮れる様
になっているんですが、普通に写した状態で‘容量が大きすぎる’と受け付けて
くれないのです。かといって私が普段使っているアイパッドは、写真のサイズを変更
できる機能は付いていませんでした。ホームページではなくアプリで登録することも
出来る様だったので、アプリでやってみて、それでもダメだったら手続きを代行して
くれるサイトがあるそうなので他力本願もありと覚悟しました。

結果、アプリでうまくいきました。但し、住所の登録も若干手こずりましたが、一晩
時間を置き、韓国の住所表記を英字で間違えないよう、丁寧に入力し直して事なきを
得ました。検索開始から登録完了まで、恥ずかしながら丁度一週間、かかってしまい
ました。

次に取り組んだのは、ワクチンの接種証明書です。マイナンバーカードを持たない私は
郵送で申請です。ワクチン接種のお知らせは区役所から来ていたので、接種の有無の証明で
すから、当然区役所でいただけるものだと思っていたのですが、区役所では用紙を頂く
だけでした。先週郵送し、一昨日無事証明書が届きました。

残るはQコードの発給です。これは三日前の健康状態を登録する事になっていますから
来週あたりからやってみようと思っています。





Change.org「 前川喜平さんを次期NHK会長に!」署名に賛同を

2022-11-29 | つぶやき
前川喜平さんを次期NHK会長に!という署名活動があるのをご存知でしょうか?
前川喜平さんは2017年に森友学園問題と加計学園問題が発覚した時、告発のための記者会見をたった一人で行い、安倍首相ら政権の嘘を暴いた方です。時の政権からの圧力に屈せず公僕としての職責を果せるとして彼をNHK会長に推す活動があります。あと少しで目標賛同数に達するそうです。私も前川さんのような方に公共放送を託したいと思います。
皆さんもまだの方は、ぜひご協力ください。

 「Change.org 前川喜平」と入れて検索してくださればとびます。


(前川さんはこんな人↓ 転載 東京新聞より)

赤木俊夫さんを忘れない
前川喜平

 森友学園問題で決算文書の改ざんを強いられたために自死に至った近畿財務局の赤木俊夫さんの妻雅子さんが当時の財務省理財局長佐川宣寿氏を訴えた裁判で、大阪地裁が門前払いの判決を出した。国家公務員が職務で損害を与えた場合、公務員個人は賠償責任を負わないという理屈で損害賠償請求を棄却したのだ。
 
 しかし公文書の改竄は公務員の職務なのか? 改竄を命じる命令は職務命令だと言えるのか?こんな違法行為を部下にさせても国家公務員は国に守られるのか? 法は正義を実現するためにあるのではないのか? 裁判所はこのように消極的であっていいのか? 

 雅子さんは損害賠償がほしくて提訴したのではない。夫を死に至らしめた者はだれなのか、その真実が知りたいだけなのだ。しかし、雅子さんが国を訴えた裁判で岸田政権は「認諾」という異常な手段で裁判を終わらせ、真相解明の機会を封じた。今また裁判所がそれを封じた。

 公文書改ざん事件の責任者は佐川氏だけではないはずだ。僕が当時の菅官房長官の指示があったと思うし、当時の安倍首相も了解していたと見ている。真の責任者は官邸にいたのだ。
 この言説を名誉棄損と思うなら、菅氏は私を訴えたらいい。私は喜んで受けて立つ。その時こそ裁判で真実を明らかにできるだろう。
(現代教育行政研究会代表)

コロナ禍中の最大の楽しみと持て余している今日

2022-07-30 | つぶやき
常なら土曜は娘宅詣が習慣となっているのだが…

今日は娘に、大学時代のお友達とお互い子連れで恐竜展に行くという予定があり

爺婆の訪問は明日になったのである。

もとより私たちの訪問は、かわいい孫の顔を見せてもらいつつ

併せて殆どワンオペ育児で頑張る娘の、猫の手でも借りたい時の猫の手に

週にたった数時間に過ぎないが、なってあげられれば親としても本望

というものだから…

変更になったとしても、一向に構わないものである。


なのだが…月曜から火、水、木、金とやり過ごし、やっと迎えた土曜


土日しか営業しない、少し珍しいものを、多品種、少量で作る近所の畑の

野菜売り場に、開店の10時を狙って行ってきた後は

取り立ててやることもなく

ふと浮かんだ“待ち遠しいなあ”の思い

娘宅に出かける明日が、本当に待ち遠しい!


不要不急の外出自粛の呼び声も何の園!第一次の非常事態宣言時こそ

自宅及びその徒歩圏内に閉じ篭りの三ヶ月程を過ごしたが、それ以降は

週に一度の娘宅通いと月に一度の娘と孫の里帰りが、私たちの習慣として

すっかり定着している。

久々の好天にウォーキングに出てみたら

2022-05-19 | つぶやき
今日も晴れて良いお天気ですが、久々にスッキリ晴れた昨日のウォーキング時に
思った事を書いててみようと思います。よろしかったらお付き合い下さい。

天気の良い休日にはBBQを楽しむグループが多い近所の鶴見川河川敷、平日の昨
日は園児と保育士の方々が待ちかねたように、園から飛び出してきたようです。



別な園の子供たちはバギーに乗せてもらってお散歩タイム(画像が小さくて
分かりにくくて申し訳ありません)


地域は違いますが、孫も生後1歳4ヶ月から保育園にお世話になっています。外に
出てこうして散歩中の園児たちを見かけると、つい目がいってしまいます^^

横浜市の保育園、我家が子育てをしていた頃に比べ、物凄く増えています!
横浜市は待機児ゼロを達成したと胸を張っているようです。確かに私が居住する
地区だけ見ても、最寄駅中心に半径2百メートル内に、私が知るだけで六つの園が
あります。このどこも昔は無かった園です。保育園の増加は共働きの家庭にとって
とても有難い事ですが、そんなに一気に増えてどうなのだろうか気になり、少し
検索してみました。

やはり数を追求する代わり理想的な保育環境は犠牲にされてしまったようです。
広い園庭を持ち、保育者が公務員として保障された労働条件下で、余裕を持って
働ける市立の園を、将来的には無くしてしまうという事に端的に表れています。
多くの子どもたちが育つ保育施設、充分な物理的・精神的環境も必須条件として
整えていって欲しいです。
昨年変わった市長が良い方向に転換していってくれる事を期待したいです。