ぴよこ日和

いらっしゃいませ。
きたむーです。
お芝居、ライブ、お笑い大好きです。

ご当地フォルムカード第2弾交換会 パート4

2010年07月18日 | 郵趣で楽しいこと
ご当地フォルムカード第2弾が発売されてまだ1ヶ月にもならないのにものすごいスピードで集まって来ています。
皆さんのご協力に感謝感謝!本当にありがとうございます。
では今日も早速ご紹介していきましょうね。

まずはちゃちゃさんから届いた香川のオリーブカードです。
  
ピカピカのオリーブ、美味しそうですね!実よりも油として使う方が多いのかな?オリーブ油って結構売ってますけど、オリーブの実ってパスタの上にちょっと乗っかってるイメージしかないわー。
切手は‘二十四の瞳・香川県’です。
大石先生と子供たちのそして村の人たちの交流を描いた素晴らしい文学作品ですよね。昔読んだことありますよ。
ちゃちゃさん、ありがとうございました。

今ブームの高知の坂本龍馬カードを送って下さったのはぁゃ♪さんです。
  
私は特に大河ドラマは観ていないのですが、今年はとにかく龍馬イヤーなので縁のある地域では色んなイベントがあっているんでしょうね。
大河は観ていないものの2月には博多座で「竜馬がゆく 立志篇」も観たし、私もちょっとだけ龍馬イヤーを堪能してます。
ぁゃ♪さん、ありがとうございました。

香川、高知に続いて四国のカードが続きます。愛媛の道後温泉カードを送って下さったのはいろはさんです。
  
1998年、まだ私が芝居をやっている頃、愛媛に芝居をしに行ったことがあります。
北九州からはフェリーが出てるので、行こうと思えばまた行けるんですけどね。12年間、機会に恵まれなかったなぁ。
公演をした後、劇団のみんなで道後温泉に入りに行きましたよ。湯船が深くて、うっかり溺れそうになりました。
雰囲気はとっても良かったのですが、休憩所にはエアコンもなく、お風呂で茹った体からは大量の汗が流れ落ち、とっても暑かったのを覚えています。
次は是非汗をかかなくてすむ、冬に行きたいですね。
左下の切手、愚陀佛庵と言うらしいのですが、大雨で全壊してしまったとのこと。あらら、残念ですね。
いろはさん、ありがとうございました。

こちらはドナルドさんから届いた沖縄のゴーヤカードです。

うちの実家ではにがごりと呼んでいました。にがうりと言う地域もありますね。
小さい頃から夏の食卓に並んでいましたが、昔は食べれなかったです。苦くて・・・。
この2、3年かな?好んで食べるようになったのは。
やっぱりオトナになって味覚が変わってきたのかなー。あの苦味を美味しく感じられるようになりました。
今頃はもうスーパーの店頭にも並んでいるので、油炒めにしたり卵とじにしたりして食べなくちゃ!
ドナルドさん、ありがとうございました。

オオカワさんからは立派なおひげの山梨の武田信玄カードが届きました。
  
すごく堂々として迫力ありますねー。カッコイイです!
第1弾の時も秋田のなまはげカードや高知の土佐犬カードなど迫力のカードがありましたが、今回もいくつか迫力あるカードが出てますね。
可愛いカードも好きですが、こんな風に「ドヤ!」って感じのカードも嫌いじゃないですわ。
風景印は‘横浜中央’、切手は2009年の‘国際文通週間’です。東海道五十三次の絵です。日本的なデザインなので海外のお友達に送りたいですね。
オオカワさん、ありがとうございました。

こちらは和歌山のクジラカードです。水葵さんから届きました。
  
クジラ可愛いです!
白い部分はお腹なんでしょうけど、こうやって見ると歯を見せてニシって笑っているように見えます。
第1弾の和歌山は白ご飯の上の梅干だったので、こんなに立派な題材があるんだったら、最初からそうすれば良かったのにーとか思ってしまいますな。あ、いらん世話ですね。すみません。
風景印は‘和歌山 白浜’で右の‘円月島・和歌山’の切手とおそろいですね。
水葵さん、ありがとうございました。

茨城の帆引き船カードを送って下さったのははじめましてのIさんです。
  
帆引き船ってのは初めて知りました。
明治13年に折本良平という人がシラウオ漁を目的に発明したのが帆引き船なんだそうです。風に帆をはらませて、その力で網を引いて漁をするようです。
観光帆引き船というのも出ているみたいなので、茨城に行く機会があったら乗ってみたいな。
切手は‘パイナップル・沖縄県’と‘首里城 正殿妻飾の降龍’です。正殿妻飾の降龍ってものすごくカッコイイ感じなんですけど。デザインも色合いも派手でカッコイイ!!
Iさん、ありがとうございました。

こずりんさんからは2枚目、大阪の通天閣カードが届きました。
  
あんなに小さいスペースに風景印まで捺して下さってます!すごいっ!
局名がちょっと分からないのですが、きっと通天閣の近所の郵便局なんでしょうね。通天閣と王将の将棋の駒が描かれてますね。
通天閣の足元には坂田三吉を偲んだ王将の駒がありますもんね。
こずりんさん、ありがとうございました。

タワーが続きます。こちらは東京の東京タワーカードです。秋実さんから届きました。
  
東京タワーのカードも狭いです。これホント、ちゃんとおたより書く場所がないですねぇ。
でもとっても可愛くシールでオシャレして送って下さいましたよー。
切手はこれまたシブい感じの風神雷神なんですが、なぜか‘第46回世界卓球選手大会・大阪府’とありますね。世界卓球大会と風神雷神と何の関係が???謎です。
今は新しいスカイツリーと言うのが建設中ですね。第3弾はスカイツリーだったりして?
秋実さん、ありがとうございました。

こちらははじめましてのMさんから送られてきた栃木の三猿カードです。
  
耳を塞いでるお猿さんの上目づかい、口を塞いでいるお猿さんのまん丸目玉、目を塞いでるお猿さんのにっこりお口と、それぞれ特徴がありますね。
どのお猿さんも可愛いのですが、やっぱまん丸目玉のお猿さんの表情が好きですね。
風景印は‘烏山’です。同じく烏山駅のスタンプも捺して下さってました。

山あげ祭と書いてあります。7月の第4週の金・土・日がお祭りらしいので、ちょうど来週なんですね。Mさんも行かれるのかしら?
Mさん、ありがとうございました。

こちらの愛知の天むすカードを送って下さったのもはじめましての方です。YUKAさんから届きました。

天むすおいしそー!!!大好きです。何たって具が海老ですよ!
海老大好きです。海老と言えばきたむー、きたむーと言えば海老ですよ。
まあ、「海老」の部分に「パンダ」を入れても成り立ちますし「あんこ」を入れても成り立ちますが・・・。
YUKAさんとはちょっと面白い交換をしていまして、未使用⇔未使用を1枚ずつとおたより⇔おたよりで1枚ずつの交換をすることになっています。
まずは未使用が届いたので、私も未使用を送らなくっちゃ。次回おたよりで届く天むすカードが楽しみですね。
そうそう、月刊なごやという冊子が同封されていました。色んな情報がいっぱいで楽しく読みました。
YUKAさん、ありがとうございました。

これはうちの妹に頼んで買ってもらった熊本の熊本城カードです。

城シリーズは彦根城に続きこれで2枚目ですな。後は長野の松本城が集まれば城シリーズ制覇なんだけどなー。
妹よ、ありがとう。

そしてこちらがうちの母が買って来てくれた岐阜のさるぼぼカードです。

この第2弾のカードと第1弾の合掌造りの家のカードも買って来てくれました。
これは岐阜の人形らしいのですが、私の初節句の時の写真にもこういう人形がぶら下がってました。九州にも伝わったのかな?
お守りとして子供や孫に与えるそうですが、赤べこと同じでこっちも赤い色ですね。
赤は魔除けとして、非常に強い力があるみたいです。
お母さん、ありがとう。

と、言うわけでパート4にして29県38枚のご当地フォルムカードが集まりました。
あっという間に半分突破。てか3分の1くらい集まりましたね。
それもこれも交換して下さった皆さんのおかげです。
こちらからも誠心誠意対応していきますので、これからもどうぞよろしくお願いしますね。
交換希望の方はご当地フォルムカード交換についてをよく読んでコメント・メールを下さいね。
全国制覇、頑張るぞ!!
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵葉書が届きました その35 | トップ | 愚痴なう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

郵趣で楽しいこと」カテゴリの最新記事