宮崎民俗学会の旧ブログ

現在の公式ホームページは、https://mz1.mzfolklore.net/です。

『みやざき民俗』70

2021年06月06日 06時23分35秒 | 事務
第70号(平成30年3月)
原田解「移り変わる暮らしの文化」
小川直之「折口信夫の日向探訪」
根井浄「日向の民衆宗教史断章」
鹿児島大学旧基層文化系民俗学研究室小川地区民俗調査参加学生一同・徳丸亜木
「小川神楽とその芸態 ー宮崎県児湯郡酉米良材小用地区の神楽と神々ー」
西海賢二「奥三河の民俗と宗教文化」
亀澤克憲「トポスとしての夜神楽」
前田博仁「宮崎の神楽『部屋の神』『磐石』『田の神』について考える」
野添和洋「宮崎県の神楽 保存・継承の工夫」
小山博「宮崎の妖怪について」
清水芳見「宮崎の清正公信仰に関する覚昔」
那賀教史「民俗芸能にみる故郷の心その1」
地村光広「炭焼きにおける伝統の運搬用具 ー日向の山村での調査メモをもとにー」
長曽我部光義「神々の里・日向の小戸の橘の阿波岐原 一葉神社・江田神社をめぐって ー『石に聴く』檍の歴史散歩ーその三の③」」
黒岩昭彦「宮崎神宮の『藤まつり』」
山崎剛一「高千穂研究ノート『陣内遺跡』」
秋成雅博「中世城郭『清武城』研究の現状」
安西一夫「高千穂郷を天皇家直轄地とした『神領運動』を起こした勤皇家杉山健吾ー早すぎた勤里と運動の背景ー」
図師睦「「ざんぶいち』さんという苗字の由来を飫肥林業地域の部分林制度に探る」
緒方俊輔「〈資料紹介〉火除けのまじない」
佐藤正信「不遇の俳人 柏原和男=不遇に生まれ 不遇に生き 遂に不遇に眠れり 然れども確実に勝利の人なり=」
大峰恵子・押川周弘・甲斐盛豊・川辺節義・児玉剛誠・崎田一郎・清水聡・羽牟昇次・松本茂・松本広樹・元水均・本山隆義・渡邉一弘・山口宏樹「会員の声」
崎田一郎「平成二十九年度宮崎県民俗学事業報告」


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。